関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第31回)
  • 中学年/ボール・ゲーム
  • ネット型「がんバレー」
書誌
楽しい体育の授業 2018年1月号
著者
相原 聖
ジャンル
保健・体育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第33回)
  • 中学年/ボール・ゲーム
  • ラインポートボール
書誌
楽しい体育の授業 2018年3月号
著者
玉置 順也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ゴール型のボール・ゲームでは,動き方が分からず,ゲームに参加できない児童を見ることがあります。どの児童も積極的にボールを受け取ろうとし,仲間と協力し合いながら得点する喜びを感じることができるボール・ゲ…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第32回)
  • 中学年/表現運動
  • 海中探検へレッツゴー!
書誌
楽しい体育の授業 2018年2月号
著者
青木 大和
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
自由に体を動かすって 楽しい! 「表現運動」とは,児童が心と体を解放し,自由に体を動かすことができる単元です。児童の豊かな想像力や児童同士の人間関係の構築に大変よい影響をもたらします。また,学級内で…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第30回)
  • 中学年/マット運動
  • 前に後ろに転がってピタリとポーズ!
書誌
楽しい体育の授業 2017年12月号
著者
酒井 哲央
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新学習指導要領では,「主体的・対話的で深い学び」の視点からの授業改善が重要であるとされています。そこで,本単元では,マット運動に必要な基礎感覚を養い,回転技を行ってケンステップの中に足を着いて立つとい…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第29回)
  • 中学年/跳び箱運動
  • 課題解決に向けて教え合う跳び箱運動
書誌
楽しい体育の授業 2017年11月号
著者
菅原 英祐
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
跳び箱運動は,課題解決に向けて友だちと教え合って上手に跳ぶコツを共有したり,練習して跳べるようになったりすると楽しい運動になります。運動の特性を十分に味わうことができて,跳び箱運動に意欲的に取り組み…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第28回)
  • 中学年/体つくり運動
  • わくわく ドキドキ らんらんラン
書誌
楽しい体育の授業 2017年10月号
著者
北林 真実
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
マラソン大会に向けた体育科授業は,タイム計測を行う単調なものになりがちです。そこで,児童が主体的に楽しみながら運動し,動きを持続する体力をつけるために,無理のない速さでのかけ足を中心とした体つくり運動…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第27回)
  • 中学年/陸上運動(走)
  • めざせ!自己ベスト!
書誌
楽しい体育の授業 2017年9月号
著者
大倉 茂人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
中学年の児童にとって「速く走れるようになりたい」という思いは強いと考えられます。しかし,力一杯がむしゃらに走る以外の方法については十分な理解があるとは言い難いと思われます。そこで,本単元では,様々な走…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第26回)
  • 中学年/ボール・ゲーム
  • つないで!ねらって!楽しくハンドテニス
書誌
楽しい体育の授業 2017年8月号
著者
小池 大輔
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
私は,児童全員が,「楽しい!」と感じながら体を動かすこと,その土台の上で考えながら「できた!」を実感できるような授業づくりを心掛けています。そこで今回は,ネット型ゲームにおける「教材・教具の工夫」「単…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第25回)
  • 中学年
  • お歌で鉄棒〜だるま回りでぐるんぐるん〜
書誌
楽しい体育の授業 2017年6月号
著者
田村 亮・石井 幸子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
中学年になると,それまでの鉄棒を使った運動遊びから,「基本的な上がり技や支持回転技,下り技に取り組む」と学習指導要領に明記されています。しかし,鉄棒運動に必要な感覚は日常生活の中では経験できないことも…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第24回)
  • 中学年
  • 宇宙探検
書誌
楽しい体育の授業 2017年3月号
著者
大津 真紀
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
はじめに 本校では,昭和53年より,体育科の研究に取り組んでいます。正課体育以外にも,業間体育を行い,その中で全校でリズムダンスもしています。1年生からの積み重ねで,誰とでも関わり,自己表現できる子が…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第23回)
  • 中学年
  • 君にもできる! オリンピック選手育成プログラム
書誌
楽しい体育の授業 2017年2月号
著者
湯浅 希美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
はじめに 学級活動(1)で「学級オリンピックを開こう」という議題が取り上げられることがよくあると思います。先日私の学級でもこのような議題で話し合い活動を行いました。その中で,子どもたちがしきりに口にし…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第22回)
  • 中学年
  • ストップベース〜ベースボール型ゲーム〜
書誌
楽しい体育の授業 2017年1月号
著者
関塚 耕一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
STEP0 はじめに 「ベースボール型ゲーム」は,「たくさん得点することができる」,「チームが一丸となって勝利したときの喜びを味わえる」という特徴があり,児童が意欲をもって学習することができる題材です…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第21回)
  • 中学年
  • みんなでジャンプ!
書誌
楽しい体育の授業 2016年12月号
著者
佐藤 文彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
本校では,毎年11月に,校内行事としてなわとび集会を行っています。1年生から6年生まで,3分間,8の字跳びで何回跳べるか競います。1年生から,長なわを「またぐ」という動きだけでなく,「跳ぶ」動きも身に…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第20回)
  • 中学年/陸上運動
  • ぐるっとリレー
書誌
楽しい体育の授業 2016年11月号
著者
藤田 洋介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
STEP1 第1時 オリエンテーション ねらい:学習の行い方を知るとともに,学習の見通しをもつ @追いかけっこリレー…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第19回)
  • 中学年/鉄棒運動
  • くるくる・スムーズに いろいろな技に挑戦!
書誌
楽しい体育の授業 2016年10月号
著者
月城 彬允
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
中学年では,鉄棒を使って,今できる回り方で連続や組み合わせに挑戦したり,少しがんばればできそうな上り方・下り方・回り方に挑戦したりするという活動を通して,鉄棒運動の特性に触れながら,主体的に運動に取り…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第18回)
  • 中学年/跳び箱運動
  • 横跳び越しから開脚跳びへ
書誌
楽しい体育の授業 2016年9月号
著者
久保 賢太郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
STEP1 はじめに 跳び箱運動は「跳び箱」という器具を用いての技による表現運動です。表現がより大きかったり,美しかったりするところに,人々は魅力を感じます。そして,どうすればよりよい表現になるかを探…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第17回)
  • 中学年/マット運動
  • 「マット運動」を楽しもう!
書誌
楽しい体育の授業 2016年8月号
著者
塚田 直樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
STEPゼロ 布石と確認 時数の少ない器械運動の指導で,一番気にかけているのが「つまずきの軽減」です。柔道なら,投げ技を指導する前に必ず「受け身」を指導します。器械運動でも,それぞれの「技」を指導する…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第16回)
  • 中学年/ボール運動
  • みんなでキック! 整列! 集GO!「キックベースボール」
書誌
楽しい体育の授業 2016年7月号
著者
白木 一宏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
トレーニングユニット 短時間で多回数を長期間継続して行うことを意識して,授業初めの時間は異なる運動領域も混ぜながら,短い時間でトレーニングを行っています。例えば,キャッチボールや蹴る練習などは,体育館…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第15回)
  • 中学年/「泳ぐ」ことを意識したスモールステップの水泳指導
書誌
楽しい体育の授業 2016年6月号
著者
土谷 賢治
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
中学年は低学年の水慣れ,浮く・もぐるの運動に親しんだ後,泳ぎに発展させる学年です。「泳ぐ」ということを私は「浮力を調整しながら,呼吸を止めることなく,水面(又は水中)を進んでいく」と定義しています。こ…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第14回)
  • 中学年/体つくり運動
  • めざせボール&フープマスター
書誌
楽しい体育の授業 2016年5月号
著者
小林 隆史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新しい学年が始まって1ヶ月。新学期にも少し慣れたこの時期は,授業を軌道に乗せたり,人間関係づくりをしたりするのにいい時期です。体つくり運動は,その意味で,この時期に適していると言えます。しかし,5月は…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第13回)
  • 中学年/ハードル走
書誌
楽しい体育の授業 2016年4月号
著者
新納 昭洋
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
STEP1 ハードル走の授業について ハードル走では,「ハードル間の歩数」や「振り上げ足」などのたくさんの技術が必要になります。そのため,どちらかというと先生が中心になって進める授業が多く見られます…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ