詳細情報
すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第28回)
中学年/体つくり運動
わくわく ドキドキ らんらんラン
書誌
楽しい体育の授業
2017年10月号
著者
北林 真実
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
マラソン大会に向けた体育科授業は,タイム計測を行う単調なものになりがちです。そこで,児童が主体的に楽しみながら運動し,動きを持続する体力をつけるために,無理のない速さでのかけ足を中心とした体つくり運動の学習を行いました。単元名を「わくわく(楽しく)ドキドキ(息が少し上がるくらいの動き)らんらんラン(…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 79
中学年/体つくり運動
子どもたちと一緒に学習を考えよう
楽しい体育の授業 2025年7月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
中学年/体つくり運動
一定の速さでのかけ足:4分間ペースジョギング
楽しい体育の授業 2025年3月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
中学年/体つくり運動
2人跳び(2in1) 一緒に跳ぶって素敵やん♪
楽しい体育の授業 2023年12月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 58
中学年/体つくり運動
ACPで元気UP!
楽しい体育の授業 2023年4月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 47
中学年/体つくり運動
楽しい体育の授業 2022年4月号
一覧を見る
検索履歴
すぐに授業ができる!今月の単元計画 28
中学年/体つくり運動
わくわく ドキドキ らんらんラン
楽しい体育の授業 2017年10月号
基礎基本を意識した地域教材の開発
基礎基本を身に付ける地域教材開発のポイント
社会科教育 2002年5月号
教材別 名言で語る説話
中学校
[たった一言が…]たった一言が人の心を傷つける たった一言が人の心をあたためる
道徳教育 2021年11月号
一覧を見る