詳細情報
すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第20回)
中学年/陸上運動
ぐるっとリレー
書誌
楽しい体育の授業
2016年11月号
著者
藤田 洋介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
STEP1 第1時 オリエンテーション ねらい:学習の行い方を知るとともに,学習の見通しをもつ @追いかけっこリレー クラスをAとBの2つに分け,正方形のコースを左回りに同時に走らせます。一周したら次の人にタッチをして次の人が走ります。相手チームに追いついたほうが勝ちです…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
すぐに授業ができる!今月の単元計画 33
中学年/ボール・ゲーム
ラインポートボール
楽しい体育の授業 2018年3月号
すぐに授業ができる!今月の単元計画 32
中学年/表現運動
海中探検へレッツゴー!
楽しい体育の授業 2018年2月号
すぐに授業ができる!今月の単元計画 31
中学年/ボール・ゲーム
ネット型「がんバレー」
楽しい体育の授業 2018年1月号
すぐに授業ができる!今月の単元計画 30
中学年/マット運動
前に後ろに転がってピタリとポーズ!
楽しい体育の授業 2017年12月号
すぐに授業ができる!今月の単元計画 29
中学年/跳び箱運動
課題解決に向けて教え合う跳び箱運動
楽しい体育の授業 2017年11月号
一覧を見る
検索履歴
すぐに授業ができる!今月の単元計画 20
中学年/陸上運動
ぐるっとリレー
楽しい体育の授業 2016年11月号
学級の人間関係問題克服の具体策
話合い活動の指導で必要な工夫
特別活動研究 2006年11月号
「食育基本法」について
「食育基本法」の可能性と問題点
道徳教育 2007年12月号
今子どもたちは
折れた “ものさし”
生活指導 2005年7月号
北から南から
各地の基調提案
〈北関東〉自治の世界をつくり出す教師の指導性と集団づくり
生活指導 2011年4月号
一覧を見る