関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 新学習指導要領への提言 (第11回)
  • ティーボール1
書誌
楽しい体育の授業 2002年2月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 新学習指導要領への提言 (第12回)
  • ティーボール2
  • 指導と評価の一体化
書誌
楽しい体育の授業 2002年3月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前回、久保寺千広氏のティーボールの模擬授業の基礎・基本について分析した。 今回は実際の模擬授業の中で、基礎・基本がどのように指導されたのかをみていく…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新学習指導要領への提言 (第10回)
  • 走り高跳びの指導(3)
  • 運動課題づくり
書誌
楽しい体育の授業 2002年1月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、振り上げ足の指導 前回は高橋聡氏の走り高跳び・助走のリズムについて紹介した。今回は踏み切り(振り上げ足)指導を紹介する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新学習指導要領への提言 (第9回)
  • 走り高跳びの指導(2)
  • 基礎技能づくり
書誌
楽しい体育の授業 2001年12月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前回は高橋聡氏の走り高跳び・基礎技能づくりを紹介した。今回は基礎技能づくりについて紹介する。 基礎感覚づくりと同時に基礎技能づくりも行なっていく。基礎技能づくりとは、走り高跳びの下位技能を習得すること…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新学習指導要領への提言 (第8回)
  • 走り高跳びの指導(1)
  • 基礎感覚づくり
書誌
楽しい体育の授業 2001年11月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
8月19日、岡山市で根本体育直伝講座が開かれた。実践発表で岡山県吉永町立吉永小学校の高橋聡氏が、「楽しみながら確実に記録を伸ばせる走り高跳びの指導」の発表をされた。走り幅跳びのポイントを次の2点として…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新学習指導要領への提言 (第7回)
  • 体ほぐしの運動
  • 指導と評価の一体化
書誌
楽しい体育の授業 2001年10月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
学習指導要領の改定に伴い、体育科に「体ほぐし」が入ってきた。 心と体の関連を図っていくことが今回の改定の大きな狙いである。「体ほぐし」は現代の子供たちの抱えている問題を解決する上で、大変重要な内容を含…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新学習指導要領への提言 (第6回)
  • 体育科の基礎・基本とは何か
  • ソフトバレーボール
書誌
楽しい体育の授業 2001年9月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、ソフトバレーボールの基礎・基本 5・6年のボール運動にソフトバレーボールが入ってきた。 ソフトバレーボールの技能の内容としては、『小学校学習指導要領解説体育編』には次のように書かれている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新学習指導要領への提言 (第5回)
  • 体育科の基礎・基本とは何か
  • ドーンじゃんけんバリエーション5
書誌
楽しい体育の授業 2001年8月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1〜2年生にゲームの領域がある。例示には一人鬼・二人鬼、宝取り鬼・ボール運び鬼がある。 1〜2年生のゲームの基本は鬼遊びである。鬼が追いかけて子を捕まえたり、鬼に捕まえられないで逃げるところに楽しさが…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新学習指導要領への提言 (第4回)
  • 体育科の基礎・基本とは何か
  • フラッグフットボールの指導(2)
書誌
楽しい体育の授業 2001年7月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
四.菊陽南小6年3組実態調査分析 (前号のつづき) 本学級の約3分の2の児童がスポーツ系のクラブ・部活動に所属しており、そのうちの半分が球技系のクラブ・部活動をやっている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新学習指導要領への提言 (第3回)
  • 体育科の基礎・基本とは何か
  • フラッグフットボールの指導(1)
書誌
楽しい体育の授業 2001年6月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一.フラッグフットボールの運動特性 新学習指導要領の5、6年生の「ボール運動」に「ハンドボールなどその他のボール運動を加えて指導することができる」とある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新学習指導要領への提言 (第2回)
  • 体育科の基礎・基本とは何か
  • 基本の運動の実践例
書誌
楽しい体育の授業 2001年5月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、基本の運動の基礎・基本 基本の運動の基礎・基本は次の感覚づくりである。  1.位置感覚 2.視覚調整感覚…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新学習指導要領への提言 (第1回)
  • 体育科の基礎・基本とは何か
  • 基本の運動の基礎・基本
書誌
楽しい体育の授業 2001年4月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、基礎・基本の考え方 改訂学習指導要領では基礎・基本の定着が大きなねらいである。 総合的な学習の展開とともに教科・領域の基礎・基本の大切さが強調されている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • どの子にも成功体験!体育指導入門 (第11回)
  • 柔道における基礎感覚・技能づくり
  • 朝飛大氏の柔道指導B
書誌
楽しい体育の授業 2015年2月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
9 知らない間に上達できるシステムを作る 朝飛先生は、練習後、山口俊一先生と私のために、別室でお話をしてくれた。その中で、想像もしていなかった指導について語ってくれた。その中の1つが、「家庭教師」のシ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • どの子にも成功体験!体育指導入門 (第10回)
  • 柔道における基礎感覚・技能づくり
  • 朝飛大氏の柔道指導A
書誌
楽しい体育の授業 2015年1月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
5 小さい子が投げ、大きい子が投げられる 朝飛大先生の指導の続きである。 幼児クラスの最後に、ようやく打ち込みの練習が始まった。この特色は、小さい子が投げ、大きい子が投げられることである。3歳、4歳の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • どの子にも成功体験!体育指導入門 (第9回)
  • 柔道における基礎感覚・技能づくり
  • 朝飛大氏の柔道指導@
書誌
楽しい体育の授業 2014年12月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 朝飛大氏の指導する道場訪問 山形市の山口俊一氏の「一流の指導力に触れる」を読ませていただいた。次のように書かれている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • どの子にも成功体験!体育指導入門 (第8回)
  • 抱え込み跳びの指導法の開発B
  • 根津盛吾氏「ウレタン製のブロックマット」の実践例
書誌
楽しい体育の授業 2014年11月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 根津盛吾氏の実践資料 根津盛吾氏から、「【学年に応じた】向山型体育模擬授業」の資料をいただいた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • どの子にも成功体験!体育指導入門 (第7回)
  • 抱え込み跳びの指導法の開発A
  • 常識のウソ「抱え込み跳びは開脚跳びより難しい」
書誌
楽しい体育の授業 2014年10月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ずっと私は、「抱え込み跳びは、開脚跳びより難しい」と思ってきた。 しかし、2013年12月22日の千葉県酒々井町立大室台小学校の「根本ワクワク体操教室」で、それが真実ではない事実に出会った…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • どの子にも成功体験!体育指導入門 (第6回)
  • 抱え込み跳びの指導法の開発@
  • フレッシュセミナーin福井の実践
書誌
楽しい体育の授業 2014年9月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 抱え込み跳びのできない理由 2013年10月、TOSS体育フレッシュセミナーin福井で、抱え込み跳びの模擬授業を行った…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • どの子にも成功体験!体育指導入門 (第5回)
  • シンクロ側方倒立回転の授業
  • 飯塚市立立岩小学校5年1組D
書誌
楽しい体育の授業 2014年8月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
全員、シンクロ側方倒立回転ができた理由について報告する。 なぜ、見学のK君がシンクロできたのか。ほとんど見学していたK君が、なぜあれほど大きな声で、すらすらとリズム言葉を言えたのであろうか。そして、シ…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • どの子にも成功体験!体育指導入門 (第4回)
  • シンクロ側方倒立回転の授業〜以心伝心、K君とのドラマ〜
  • 飯塚市立立岩小学校5年1組C
書誌
楽しい体育の授業 2014年7月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前号に続き、実際の分析を紹介する。 3回の指導で、私の意図する広がりのある、体育館一杯に広がった前向き走、スキップ、ギャロップができるようになった…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • どの子にも成功体験!体育指導入門 (第3回)
  • シンクロ側方倒立回転の授業
  • 飯塚市立立岩小学校5年1組B
書誌
楽しい体育の授業 2014年6月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前号に続き、実際の様子について、担任の塩川睦美氏の記録を紹介する。 * 1 まさかのケンカ 出会いの30分でまさかの出来事が起きた。発達障害のK君とO君がケンカをはじめた…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ