関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業づくり (第10回)
  • 中学校/授業の前を活用する
書誌
道徳教育 2021年1月号
著者
藤永 啓吾
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業デザイン (第8回)
  • 中学校/学習テーマと発問の工夫によってねらいに向かう授業
書誌
道徳教育 2021年11月号
著者
喜田 貴美枝
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
考え,議論する道徳のポイント 教材を読み取るだけの授業や後半に望ましい行動を問う授業になってしまい,「もっと深まりのある授業をしたい」と思ったことはありませんか。学習テーマや発問の工夫による授業をご紹…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • イチからわかる役割演技 (第8回)
  • 効果的に役割演技を取り入れる! 役割演技Q&A PART@
書誌
道徳教育 2021年11月号
著者
北川 沙織
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 本連載四月号から六月号では,役割演技を通して考える道徳授業の基本を,そして,七月号から十月号では,小学校・中学校の役割演技を通して考える道徳授業の授業展開を紹介してきました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業づくりに役立つ内容項目×哲学 (第8回)
  • 秘められた思いやり
  • 礼儀の意義
書誌
道徳教育 2021年11月号
著者
水野 雄司
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
先人たちの集積 「礼儀」について,「特別の教科 道徳」における小学校学習指導要領では,「真心をもって」という表現が使われています。また文部科学省による「解説」(小学校)では,「心が礼の形になって現れる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳授業でのタブレットPC活用術 (第8回)
  • 道徳科での調べ学習
書誌
道徳教育 2021年11月号
著者
江口 健
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 一人一台端末のメリットを生かして これまで,調べ学習で端末を使用する際は,コンピューター室に行き,電源を付け…などという時間や手間がかかりました。一人一台端末の導入により,子どもが自分の席で手軽に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教えて,浅見先生! 道徳授業の悩み・疑問 (第7回)
  • 話し合いはどのようにするのか?
書誌
道徳教育 2021年10月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
今月の質問 一部の子ども以外,なかなか発言しません。みんなで主体的に話し合えるようにするためには,どうすればよいでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業デザイン (第7回)
  • 中学校/生徒の言葉を使い,生徒の内なる言葉を引き出す授業
書誌
道徳教育 2021年10月号
著者
喜田 貴美枝
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
考え,議論する道徳のポイント 「伝統と文化の尊重」にかかわる教材は,登場人物の心情の揺れ動きや起承転結が明確でないものが多いです。当たり前に使われている言葉を生徒自身の言葉に置き換えることや教師も言葉…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • イチからわかる役割演技 (第7回)
  • 中学生にも役割演技! 教材「カーテンの向こう」
書誌
道徳教育 2021年10月号
著者
北川 沙織
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 本年度もいよいよ後半に入りました。一年の後半は,卒業・進級に向かって,子どもたちがより一層成長を見せてくれる時期です。秋の行事等を通して,見えてくる子どもたちの成長した姿をしっかりキャッチし…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業づくりに役立つ内容項目×哲学 (第7回)
  • コスモポリタン的立場から考える「国や郷土を愛する」こと
  • 文化的に多様な社会を生きる
書誌
道徳教育 2021年10月号
著者
村松 灯
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
本連載では,「特別の教科 道徳」で扱われる内容項目を取り上げ,それに関連する哲学や倫理学等の知見をもとに,道徳科の授業のあり方を考えてきました。今回は,「国や郷土を愛する態度」を取り上げます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳授業でのタブレットPC活用術 (第7回)
  • 手元の思考ツールで,友達の考えを知り,自分の考えを深める
書誌
道徳教育 2021年10月号
著者
江口 健
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
黒板前に出なくても,みんなの手元でツールの操作が可能に 今回は,タブレット端末上での思考ツールの活用法を紹介します。これまでも思考ツールを取り入れた実践は多く行われていきました。例えば,心情スケールを…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教えて,浅見先生! 道徳授業の悩み・疑問 (第6回)
  • 板書をどのように工夫するか?
書誌
道徳教育 2021年9月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
今月の質問 道徳科の板書では,どのようなことを大切にするとよいか教えてください。  答え 本時の道徳科で,どのようなことを,どのような手順で,どのように考え,自分以外にどのような考えがあるのかを,子ど…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業デザイン (第6回)
  • 中学校/生徒の内面にあるイメージ画から,考えを深める授業
書誌
道徳教育 2021年9月号
著者
喜田 貴美枝
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
考え,議論する道徳のポイント  教材の文章から授業のねらいに迫る発問ができないとき,生徒の内面にあるイメージを引き出し,登場人物の表情や会話を描かせました。その数枚の絵から発問をし,考え深めていく授業…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業づくりに役立つ内容項目×哲学 (第6回)
  • もっとも身近な他者と生きる
  • 「家族」をめぐる規範とケアの倫理
書誌
道徳教育 2021年9月号
著者
田中 智輝
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
毎回一つの内容項目を取り上げ,哲学的な視点からそのそれぞれの内容項目の内実や意味を探り,道徳の授業でどのように扱えばいいのかを考える本連載。今回取り上げるのは「家族愛,家庭生活の充実」です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳授業でのタブレットPC活用術 (第6回)
  • 離れているからこそ端末活用
書誌
道徳教育 2021年9月号
著者
江口 健
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業と家庭での実践とをつなぐ 長期休業前の学級指導では,「お家の人のお手伝いをしましょう」などと話すことがあります。「はーい」と元気よく返事をする子どももいますが,中には「面倒くさい」と感じる子どもも…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教えて,浅見先生! 道徳授業の悩み・疑問 (第5回)
  • 発問をどのようにつくればよいのか?
書誌
道徳教育 2021年8月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
今月の質問 発問づくりのポイントを教えてください。また,補助発問はどの程度行えばよいのでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業デザイン (第5回)
  • 中学校/「広がりと深まりのある発問」で構成する授業
書誌
道徳教育 2021年8月号
著者
喜田 貴美枝
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
考え,議論する道徳のポイント 教材を読めば予想がつく授業ではなく,一時間の授業で「そうか,そういうことか」と生徒がそれぞれの気づきを見出す授業を目指したいです。そのためには「広がりと深まりのある補助発…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業づくりに役立つ内容項目×哲学 (第5回)
  • 「個性」を飼いならす?
  • 道徳教育と「個性」の困難な関係
書誌
道徳教育 2021年8月号
著者
岸本 智典
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
期待される「個性」像 『SLAM DUNK』という作品がある。一九九〇年代に井上雄彦が著したバスケットボールを題材とする漫画で,アニメ化もされている。そこでは,まさに個性的な登場人物たちが,各々の個性…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教えて,浅見先生! 道徳授業の悩み・疑問 (第4回)
  • 教材はどのように活用すればよいのか?
書誌
道徳教育 2021年7月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
今月の質問 年間指導計画に示された教材が子どもの実態に合わないと感じることがあります。そのようなときは,どうすればよいでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業デザイン (第4回)
  • 中学校/様々な立場の思いと人との関わりを考え深める授業
書誌
道徳教育 2021年7月号
著者
喜田 貴美枝
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
考え,議論する道徳のポイント 「表面的な授業」や「いろんな考えを出し合い,それで終わりの授業」になってしまうというお困りの声をよく聞きます。今月は登場人物のそれぞれの思いと関わりの中で,考えを深めてい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業づくりに役立つ内容項目×哲学 (第4回)
  • 生きることの不可思議を喜ぶ
  • 「感動,畏敬の念」の授業
書誌
道徳教育 2021年7月号
著者
山田 真由美
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 今回は,「感動,畏敬の念」を取り上げます。とくに日常であまり使用することのない「畏敬の念」は,授業で取り扱うことの難しい内容項目であると思います。学習指導要領では,小学校低学年で「すがすがし…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳授業でのタブレットPC活用術 (第4回)
  • 「Gooogle Jamboard」の協働編集で,リアルタイムに友達の考えがわかる
書誌
道徳教育 2021年7月号
著者
江口 健
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
付箋を使った考えの共有がリアルタイムで容易にできる 今月は,Google Jamboard(以下ジャムボード)を使った実践を紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ