関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • スマイル☆道徳授業づくり レベルアップ! 自作資料にチャレンジしよう
  • この新資料で授業をしてみよう!
  • 小学校/子どもの姿そのものを資料化する
書誌
道徳教育 2011年8月号
著者
清水 保徳
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 『よだかの星』  「今年の学芸会は『よだかの星』で泣かせたぜ!」 ある研究会後の飲み会で、O先生が自慢げに語り始めた。話を聞くと、『よだかの星』をベースに子どもたちに役割を分担し、学芸会本番で即興…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル☆道徳授業づくり レベルアップ! 自作資料にチャレンジしよう
  • この新資料で授業をしてみよう!
  • 小学校/新旧ポスターの違いを生かして
書誌
道徳教育 2011年8月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 シリーズものに目をつけろ 視聴率の高いドラマがシリーズ化されるように、単行本やCM、ポスターなども、人気の高いものがシリーズになっている。こういったシリーズものを、道徳の時間に活用し、授業に一工夫…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル☆道徳授業づくり レベルアップ! 自作資料にチャレンジしよう
  • この新資料で授業をしてみよう!
  • 小学校/子どもの目で、共に楽しむ授業を目指して
書誌
道徳教育 2011年8月号
著者
星 直樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもの思考で授業づくり 授業の骨組みは、「課題」と「答え」から組み立てられている。つまり、その一時間の中で解決すべき課題が提示され、考え、答えを導くことが、学習である。ここで、大切なのは、課題と…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル☆道徳授業づくり レベルアップ! 自作資料にチャレンジしよう
  • 一から自作資料づくり ポイントはここだ!
  • 小学校/やわらかく発想し、子どもも教師も楽しめる資料をつくろう
書誌
道徳教育 2011年8月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
自作資料づくりのポイント 今回は自作資料づくりにチャレンジ!です。あまり難しく考えず、「こんなお話で授業をしたら面白そうだな、クラスの子どもたちも喜んでくれそうだな」と思うようにしましょう。こうしなけ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • スマイル☆道徳授業づくり レベルアップ! 自作資料にチャレンジしよう
  • さらなるレベルアップのために 必読!今月の1冊
  • きらめき自作資料&授業プラン16(服部志信編著)
書誌
道徳教育 2011年8月号
著者
道徳教育編集委員会
ジャンル
道徳
本文抜粋
映画「七人の侍」「生きる」などで有名な黒澤明という映画監督をご存じでしょうか。黒澤明監督の作品(特に白黒作品)は、ストーリーテリングの巧みさで高く評価されています。その作品の多くは、複数の脚本家と共同…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 1からはじめる道徳授業開き
  • 1からはじめる授業準備
  • 座席の配置を考えよう
書誌
道徳教育 2012年4月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
「指導の工夫」+「児童の実情」  座席の配置は、児童がねらいとする道徳的価値について、自分とのかかわりで考えられるかどうかに大きく影響します。児童が「この話をみんなで話し合いたい」と思えるかどうかを分…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル☆道徳授業づくり 実例で学ぶ! 板書を生かすワザ
  • 疑問に応える! 板書上達のポイント
  • 資料によって板書のスタイルは変わる?
書誌
道徳教育 2012年2月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
発問構成によって変える板書  「この資料なら、こういう板書」とおすすめできるものはありません。ただ、指導観に基づき、資料を生かした発問構成で考えると、私の板書実践はいくつかの分類ができます…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル☆道徳授業づくり 実例で学ぶ! 板書を生かすワザ
  • 疑問に応える! 板書上達のポイント
  • 導入・展開・終末のそれぞれでの板書のポイントは?
書誌
道徳教育 2012年2月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
導入の板書 板書しておくといいもの  @ ねらいとする価値への導入の場合 展開の後段で、自分を振り返る手立てとなるもの(導入に立ち返って考えさせると場面、対象が広がるもの…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル☆道徳授業づくり 子どもが「うーん」と考える話し合いの勘所
  • 「話し合い」を成功させるアイデア
  • ハンドサインを使って話し合おう
書誌
道徳教育 2012年1月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
他教科等でも活用  話し合い活動は道徳の時間だけのものではありません。道徳の時間に限らず、効果があると判断したときにハンドサインで話し合いを進めることがあります…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル☆道徳授業づくり レベルアップ! 授業が深まる切り返し発問
  • 実例 この切り返し発問で授業が深まった!
  • 子どもの「つぶやき」を大事にした切り返し発問
書誌
道徳教育 2011年12月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 つぶやきのよさ  「つぶやき」は授業をおもしろくします。 @ 話し合いの内容を深めるきっかけとなる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル☆道徳授業づくり 定番資料で発問づくりのイロハを学ぶ
  • 定番資料で発問を考えよう
  • 〔小学校高学年〕指導観によって変わる発問
書誌
道徳教育 2011年11月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
指導案、どこから読む?  私は、まず「ねらいとする道徳的価値について」から読みます。一段落目には、ねらいとする道徳的価値の大切さが、学習指導要領解説等をもとに記述されていることと思います。二段落目が…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • スマイル☆道徳授業づくり 授業の成否を決める! 資料提示の極意
  • 明日から使える資料提示! 作り方&提示の仕方
  • 黒板シアターのすすめ
書誌
道徳教育 2011年10月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
黒板シアターのすすめ  一年生を担任するとよく用いる資料提示の方法です。 @ 黒板全体に資料の世界の背景をつくり上げる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル☆道徳授業づくり 子どもをグッと引き付ける 道徳授業の入り方
  • 導入を変えると「授業」「子ども」がこんなに変わる
  • 「今日はどんな話かな?」の期待にこたえる導入
書誌
道徳教育 2011年9月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
「今日はどんな話かな?」  クラスの子どもたちは、道徳の授業が好きだと言ってくれる。友達の様々な思いや考えを聞いて考えるのがおもしろい、みんなで何かを見つけ出そうとするような話し合いがおもしろいそうだ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • スマイル☆道徳授業づくり 必読! 資料を選ぶ目・生かす目
  • 授業を成功に導く資料選びのポイント
  • 指導観に基づいた資料選び―同じ資料を副読本で読み比べる―
書誌
道徳教育 2011年7月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 副読本で違う  今回取り上げる二つの資料は、長い原作を短く道徳資料用に作り直した点で同じである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 徹底研究!「私たちの道徳」の活用法
  • 道徳推進教師必見!「私たちの道徳」校内研修のポイント
  • 改訂趣旨を理解し、活用するために
書誌
道徳教育 2014年7月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
校内研修の時間設定をする  学校長と相談し、教務主任に道徳の校内研修の時間を設定してもらいます。研修会として設ける場合もあるでしょうし、職員会議の中や後で時間を設定する場合もあるでしょう。まずは時間の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 創意工夫の“指導案”が授業を変える
  • 指導案にまつわるQ&A―私の考え
  • 指導観とは何ですか?
書誌
道徳教育 2013年12月号
著者
橋本 ひろみ・原田 尚孝
ジャンル
道徳
本文抜粋
分かりやすい例として「生命尊重」の授業では、生命の連続性・有限性・神秘性・有意性・慈愛性などねらいに迫るたくさんの切り口があります。どの切り口で、何を考えさせねらいに迫るのか、授業者がしっかりともって…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 徹底研究!資料「手品師」
  • 「手品師」にまつわるQ&A―この疑問・反応にどう応えるか
  • 「誠実」のねらいからずれてしまうことが多いのですが、どうしたらよいでしょうか?/何年生で扱うべきですか?
書誌
道徳教育 2013年2月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
「手品師」だけではない  授業がねらいとする内容項目からずれてしまうのは「手品師」を読み物資料として扱った授業に限ったことではありません。どの資料もねらいとする道徳的価値の他に、いくつもの内容項目が話…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “道徳授業力”スキルアップ講座
  • プロによる“道徳授業力”スキルアップ講座
  • 橋本ひろみ先生の“教室環境力”アップ講座
書誌
道徳教育 2012年8月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
環境・掲示は意図的な道徳教育のあしあと 学校教育活動全体で行われる 意図的・計画的な道徳教育の一覧表…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 友達関係力が倍増する道徳授業
  • 実践/学年別「泣いた赤鬼」の授業モデル
  • 〔小学校高学年〕発問を絞り、じっくり話し合わせる
書誌
道徳教育 2012年5月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
与える資料の吟味  池之上小学校が使っている文溪堂の副読本では、3年生に「ないた赤おに」が掲載されている。それをもう一度使うか、絵本の読み聞かせをするか、迷った。絵本も何種類かある。しかし、3年生の副…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 年度初めの道徳授業 〜楽しい道徳授業がしたい!〜
  • 推進教師必読!「諸計画の整備と備品管理」
  • 〔小学校〕学校長の方針の下に道徳教育を推進する
書誌
道徳教育 2011年4月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 はじめに  教育基本法で示されている教育の目標は道徳教育そのものであることを学ぶ機会があった。道徳主任にとどまらず、学校長の方針の下に学校全体の道徳教育を推進する「道徳教育推進教師」が位置付けられ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ