関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 校長室の窓から
  • 4月・「子どもの目 きらきら!」
書誌
道徳教育 2001年4月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 校長室の窓から
  • 3月・「環境が人を大きく育てるというが……」
書誌
道徳教育 2002年3月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
暖かな春の陽光につられるように校庭に遊ぶ子どもたちの声にも何となく軽やかな弾みを感じられる季節となった。子どもたちだけでなく私たちも仕事にリズム感を増す思いがする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 2月・「考えさせられること ……」
書誌
道徳教育 2002年2月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
この辺りはこの季節になると、国定忠治で知られる赤城山からの上州名物「赤城おろし」の冷たい風が吹き寄せる。時には、それが関東ローム層の赤土を舞い上げ目を開いているのもつらくなるようなこともある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 1月・「温かな交流の場の中で……」
書誌
道徳教育 2002年1月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
北風も吹くようになり暖かい所に自然と足の向く季節となった。時には日だまりで談笑する子どもたちの姿も見られるころでもある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 12月・「気づくことのすばらしさを……」
書誌
道徳教育 2001年12月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
「きれいな色概すごい!」 秋空の太陽の下、色鮮やかな紅葉に声弾ませる子どもたちの顔は、その陽光以上に光り輝いていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 11月・「行事が子どもをさらに大きく……」
書誌
道徳教育 2001年11月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
「子どもたちの力ってすばらしいですね。」 運動会に向けての練習で見事なチームワークを見せた子どもたちの姿に学年の打ち合わせをしていた担任のうれしそうな会話であった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 10月・「家庭・学校・地域で育てたい豊かな心」
書誌
道徳教育 2001年10月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
「楽しそうだな。このような場所で。」 「うん楽しいよ。一人で家で食べるより。」 公園のベンチで楽しそうに弁当を食べている中学生との会話であった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 9月・「落ちつかない子どもの姿に…」
書誌
道徳教育 2001年9月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
「どうしたのだろうあの子は?」 一学期後半をむかえた職員室での担任同士の会話にこうした声が多くなっていたのを思い出す。どことなく子どもたちの学校生活を見ていて気になっていたことでもある。すべてにおいて…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 8月・「保護者の声、姿・あれこれ…」
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもたちへの指導対応をとり、それなりの手応えを感じる、次のような声が届いた。 「担任の先生や学校の先生方のおかげです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 7月・「学校生活の子どもの姿から」
書誌
道徳教育 2001年7月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
一学期もここまで過ぎると子どもたちも多くの姿を見せてくれ、成長の喜びを感じさせてくれる。 一人一人の教師も学校の教育目標具現化に向けての達成感を感じているようでもある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 6月・「魅力あふれる地域の人々」
書誌
道徳教育 2001年6月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
学校は、子どもたちにとって楽しく、充実した場でなくてはならない。友達と遊んだり、おしゃべりしたり、勉強したりして過ごす時間がすべて楽しい場であるようにしたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 5月・子どもたちに生きる力の育成を
書誌
道徳教育 2001年5月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
どうして子どもたちは、基本的に大切なことの一つ一つが素直に行動に表せないのだろう。 例えば、「はい。」というしっかりとした返事…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 3月・国際交流
書誌
道徳教育 2003年3月号
著者
菊地 英
ジャンル
道徳
本文抜粋
本校は特色ある学校づくりとして国際理解教育を取り入れている。特色は英会話と外国人のボランティアとの交流である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 2月・児童朝会から
書誌
道徳教育 2003年2月号
著者
菊地 英
ジャンル
道徳
本文抜粋
朝会の話を考えるのは楽しくもあり、さて何をしようかと困ることもあります。 ●ウグイスと猿の話 先日二回にわたって動物の話をしました。それは以前私が本で読んだもので、話の内容は次のようなものでした。一つ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 1月・学校を開いて、声を聞く
書誌
道徳教育 2003年1月号
著者
菊地 英
ジャンル
道徳
本文抜粋
保護者や地域の方々に学校を身近に感じてもらいたいし、学校は地域の教育資源を学習に生かしたいと願っています。でもどの学校も家庭院地域社会との連携はよりよい方向にきているのではないかと思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 12月・双方向体験から
書誌
道徳教育 2002年12月号
著者
菊地 英
ジャンル
道徳
本文抜粋
校長室にある「なす」のちぎり絵は地域との交流の証である。これまでも地域の高齢者との触れ合いなど教育活動に保護者や地域の方々の協力を受けていたが、総合的な学習が導入され、ますますその傾向が強くなっている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 11月・海、山、プールの体験から
書誌
道徳教育 2002年11月号
著者
菊地 英
ジャンル
道徳
本文抜粋
本校は明治八年に開校し、今年で百二十八年めを迎える歴史と伝統のある学校である。現在児童数は百六十八人で各学年一学級である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 10月・固定観念を捨てる
書誌
道徳教育 2002年10月号
著者
太田 洋二
ジャンル
道徳
本文抜粋
●自慢できる先生方 私どもの学校では、突発的なことがないかぎり、道徳の時間は確実に確保するようにしています。道徳授業だけでなく道徳教育に対しても教職員の意識は高く地域人材のデータバンクの作成と活用をは…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 9月・二学期の始まり
書誌
道徳教育 2002年9月号
著者
糸原 次之
ジャンル
道徳
本文抜粋
●職員朝礼より(教職員向け) 二学期が始まりました。夏期休業中にまとまった休暇を過ごし、また、日ごろできない日時を要する研修を行い、心身ともにリフレッシュできたのではないでしょうか。休み中に蓄えたエネ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 8月・夏休みの行事から
書誌
道徳教育 2002年8月号
著者
糸原 次之
ジャンル
道徳
本文抜粋
行事の始まる前に、その行事について、子どもたちに話したことを述べます。 ●「七夕祭り」 皆さんの住んでいる地域では八月七日にたなばた祭りを行います。この地域のたなばた祭りは全国でも有名な祭りです。今か…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 7月・学校便り(夏休み号)
書誌
道徳教育 2002年7月号
著者
糸原 次之
ジャンル
道徳
本文抜粋
●遊ぶ子どもは育つ 長い夏休みが始まります。この期間は子どもたちに「たくましく生きる力」を育てる絶好の機会です。子どもたちの「たくましく生きる力」は、自然や人間味ある環境の中で成長することにより、次第…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ