詳細情報
校長室の窓から
8月・夏休みの行事から
書誌
道徳教育
2002年8月号
著者
糸原 次之
ジャンル
道徳
本文抜粋
行事の始まる前に、その行事について、子どもたちに話したことを述べます。 ●「七夕祭り」 皆さんの住んでいる地域では八月七日にたなばた祭りを行います。この地域のたなばた祭りは全国でも有名な祭りです。今から四百年前に始まったそうです、そのころは日本のあちこちで日本人同士が戦争をしていて、やっと終わりかけ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
校長室の窓から
9月・二学期の始まり
道徳教育 2002年9月号
校長室の窓から
7月・学校便り(夏休み号)
道徳教育 2002年7月号
校長室の窓から
6月・六月のある朝集会から
道徳教育 2002年6月号
校長室の窓から
5月・子どもたちとともに
道徳教育 2002年5月号
校長室の窓から
4月・学年の始まりに思うこと
道徳教育 2002年4月号
一覧を見る
検索履歴
校長室の窓から
8月・夏休みの行事から
道徳教育 2002年8月号
完全実施まであと1年! 道徳授業の基礎基本 1
考え議論する道徳へ
授業力&学級経営力 2017年4月号
国語教育人物誌 195
秋田県
国語教育 2007年6月号
授業も校務も楽しく楽チン!ICTラクラク活用術 10
〜校務編1「毎日発行、短時間で編集、ラクラク学級通信」
授業力&学級経営力 2016年1月号
深読み!最新教育ニュース 11
TIMSSとは何か
授業力&学級経営力 2025年2月号
一覧を見る