詳細情報
国語教育人物誌 (第195回)
秋田県
書誌
国語教育
2007年6月号
著者
阿部 昇
ジャンル
国語
本文抜粋
秋田県は、今メディア・リテラシー教育の風が強く吹き始めている。 県立由利工業高等学校の佐藤幸二教諭は、新しい工夫を試みながら新聞記事を使ったメディア・リテラシーの授業を展開している。ワールドカップサッカーの日本対ブラジル戦の新聞記事を二種取り上げ、@リード文の比較・検討→A一面写真の比較・検討→B見…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育人物誌 239
秋田県
国語教育 2011年3月号
国語教育人物誌 227
秋田県
国語教育 2010年3月号
国語教育人物誌 206
秋田県
国語教育 2008年5月号
国語教育人物誌 183
秋田県
国語教育 2006年6月号
国語教育人物誌 171
秋田県
国語教育 2005年6月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育人物誌 195
秋田県
国語教育 2007年6月号
授業も校務も楽しく楽チン!ICTラクラク活用術 10
〜校務編1「毎日発行、短時間で編集、ラクラク学級通信」
授業力&学級経営力 2016年1月号
深読み!最新教育ニュース 11
TIMSSとは何か
授業力&学級経営力 2025年2月号
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授業ネタ 50
食から考える沖縄
地理・歴史
社会科教育 2024年5月号
“このデータ”を解体新書 8
都市圏(生活圏域)の縮小
社会科教育 2014年11月号
一覧を見る