詳細情報
校長室の窓から
6月・六月のある朝集会から
書誌
道徳教育
2002年6月号
著者
糸原 次之
ジャンル
道徳
本文抜粋
●「紫陽花」 おはようございます。数日前から雨、今朝も雨ですね。皆さんの中で朝、天神川に沿って学校に来る人はこの花の美しい仲間をたくさん見ることができますね。名前知っていますか。そうですね「あじさい」と言います。漢字で書くとこのように書きます(紫陽花)。今朝は紫陽花の花について話します…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
校長室の窓から
9月・二学期の始まり
道徳教育 2002年9月号
校長室の窓から
8月・夏休みの行事から
道徳教育 2002年8月号
校長室の窓から
7月・学校便り(夏休み号)
道徳教育 2002年7月号
校長室の窓から
5月・子どもたちとともに
道徳教育 2002年5月号
校長室の窓から
4月・学年の始まりに思うこと
道徳教育 2002年4月号
一覧を見る
検索履歴
校長室の窓から
6月・六月のある朝集会から
道徳教育 2002年6月号
ミニ特集 人間関係を壊さない“待遇表現”のイロハ
体感させ,教えてほめることが指導の原則
特別支援教育教え方教室 2011年9月号
特集のことば
いま拓かれつつある教師と子どもたちの関係
生活指導 2012年2月号
授業の診断評価―基礎基本はどこか
指導案の見方―アドバイスが出来る読解点とは
学校マネジメント 2005年7月号
バラバラな集団が一つにまとまるとき
Sオケの交響曲第三番〈英雄〉
道徳教育 2009年11月号
一覧を見る