詳細情報
校長室の窓から
4月・学年の始まりに思うこと
書誌
道徳教育
2002年4月号
著者
糸原 次之
ジャンル
道徳
本文抜粋
四月新学期になると、学校内に子どもたちのにぎやかな声が聞かれるようになり、学校の周囲の野原にはいろいろな花が咲き乱れ、蝶の舞う姿を見ることもできるようになります。また、頬をなでる風もなんとなくやわらかく感じられ、心の中もうきうきしてきます。学校という「大きな夢をのせた宇宙船」のエンジンが始動します…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
校長室の窓から
9月・二学期の始まり
道徳教育 2002年9月号
校長室の窓から
8月・夏休みの行事から
道徳教育 2002年8月号
校長室の窓から
7月・学校便り(夏休み号)
道徳教育 2002年7月号
校長室の窓から
6月・六月のある朝集会から
道徳教育 2002年6月号
校長室の窓から
5月・子どもたちとともに
道徳教育 2002年5月号
一覧を見る
検索履歴
校長室の窓から
4月・学年の始まりに思うこと
道徳教育 2002年4月号
小学2年生
家庭との連携を密にしない
特別支援教育教え方教室 2011年2月号
自由投稿フリーページ
向山型算数教え方教室 2004年1月号
特集のことば
東日本大震災と教師・子どもたち(2)―教育、生活指導の課題を問う
生活指導 2011年11月号
編集後記
特別支援教育教え方教室 2011年2月号
一覧を見る