関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 校長室の窓から
  • 7月・『出会い』
書誌
道徳教育 2000年7月号
著者
長嶺 大八郎
ジャンル
道徳
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 校長室の窓から
  • 3月・『最後の卒業式』
書誌
道徳教育 2001年3月号
著者
長嶺 大八郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
平成十二年度の終了となりました。 二〇〇一年の三月を迎え、いろいろな思い出や感動をもらった子どもたちとの別れのときです。昨年の四月から校長室の窓の外に去来する子どもたちの姿をこんなにたくさん執筆できた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 2月・「子どもからの贈り物」
書誌
道徳教育 2001年2月号
著者
長嶺 大八郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
平成十二年度の終了まであと二か月となりました。来年度の学校経営構想の発表も一月後半に終わりました。あとは、それぞれの分担にまかせて具体的な計画づくりとなります。二〇〇一年の学校は、どのような新しさを発…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 1月・『新年を迎えて』
書誌
道徳教育 2001年1月号
著者
長嶺 大八郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
明けましておめでとうございます。二〇〇一年、そして二十一世紀の始まりです。 三回目の教育改革を前に、子どもたちの世界はどうなっていくのでしょう。世紀末には、さまざまな出来事とともに、子どもたちの環境整…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 12月・『交流の暖かさ』
書誌
道徳教育 2000年12月号
著者
長嶺 大八郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
寒気が一段と増してきました。九州福岡も寒さが身にしみます。 きょうは、五年生と二年生の交流給食です。本校では、異学年交流の一つに交流給食をしています。畳のあるランチルームでの楽しい給食の時間です。私も…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 11月・『感動の音』
書誌
道徳教育 2000年11月号
著者
長嶺 大八郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
秋が深まってきました。 「わっしょい、わっしょい」群読の声。教室や体育館 から子どもたちの歌声がします。音楽室から合奏の音…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 10月・『ふれあい』
書誌
道徳教育 2000年10月号
著者
長嶺 大八郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
少し秋の気配がしてきました。今年の夏は、とても 暑く感じました。 九月二十八日、毎年恒例の「敬老招待」の行事をし…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 9月・『成長する』
書誌
道徳教育 2000年9月号
著者
長嶺 大八郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
始業式後、毎日暑い日がつづきます。 きょうは児童集会です。一年生が入場してきました。静かです。所定の場所に来ると、先頭の子が元気よく「前にならえ」「なおれ」の号令をかけます。みんなきちんとそれにならい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 8月・『愛』
書誌
道徳教育 2000年8月号
著者
長嶺 大八郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
相変わらず毎日暑い日がつづきます。 七月の終わりに、一人の男の子がお花をもって職員室にやってきました。日直の先生と私の二人のために持ってきてくれたのかと思って一瞬ほおがゆるみました。しかし、違っていま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 6月・『梅雨のひとこま』
書誌
道徳教育 2000年6月号
著者
長嶺 大八郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
梅雨入りを前に、防災教育の始まりです。 昨年、福岡ではあの大雨の日、博多駅前の大きな浸水事故が起きました。また、本校の近くを流れる御笠川の洪水もありました。あの日のことは、子どもたちにとっても、不安な…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 5月・『優しさ』
書誌
道徳教育 2000年5月号
著者
長嶺 大八郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
四月から五月にかけて、忙しい毎日が続きます。 学校経営院運営の計画を新しく赴任してきた先生方を交えて、確認と改善の繰り返しです。その間に、学校行事、PTA活動の準備、地域の行事等の打ち合わせと続きます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 4月・『始まり』
書誌
道徳教育 2000年4月号
著者
長嶺 大八郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
いよいよ二〇〇〇年の幕が開きました。 また今年も、本校の「ふるさと教去月」の始まりです。道徳教育を中核とした取組みも二十八年目を迎えます。地域の人たちと、今年はどんな楽しい生活が送れるかと思うと、わく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 3月・国際交流
書誌
道徳教育 2003年3月号
著者
菊地 英
ジャンル
道徳
本文抜粋
本校は特色ある学校づくりとして国際理解教育を取り入れている。特色は英会話と外国人のボランティアとの交流である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 2月・児童朝会から
書誌
道徳教育 2003年2月号
著者
菊地 英
ジャンル
道徳
本文抜粋
朝会の話を考えるのは楽しくもあり、さて何をしようかと困ることもあります。 ●ウグイスと猿の話 先日二回にわたって動物の話をしました。それは以前私が本で読んだもので、話の内容は次のようなものでした。一つ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 1月・学校を開いて、声を聞く
書誌
道徳教育 2003年1月号
著者
菊地 英
ジャンル
道徳
本文抜粋
保護者や地域の方々に学校を身近に感じてもらいたいし、学校は地域の教育資源を学習に生かしたいと願っています。でもどの学校も家庭院地域社会との連携はよりよい方向にきているのではないかと思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 12月・双方向体験から
書誌
道徳教育 2002年12月号
著者
菊地 英
ジャンル
道徳
本文抜粋
校長室にある「なす」のちぎり絵は地域との交流の証である。これまでも地域の高齢者との触れ合いなど教育活動に保護者や地域の方々の協力を受けていたが、総合的な学習が導入され、ますますその傾向が強くなっている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 11月・海、山、プールの体験から
書誌
道徳教育 2002年11月号
著者
菊地 英
ジャンル
道徳
本文抜粋
本校は明治八年に開校し、今年で百二十八年めを迎える歴史と伝統のある学校である。現在児童数は百六十八人で各学年一学級である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 10月・固定観念を捨てる
書誌
道徳教育 2002年10月号
著者
太田 洋二
ジャンル
道徳
本文抜粋
●自慢できる先生方 私どもの学校では、突発的なことがないかぎり、道徳の時間は確実に確保するようにしています。道徳授業だけでなく道徳教育に対しても教職員の意識は高く地域人材のデータバンクの作成と活用をは…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 9月・二学期の始まり
書誌
道徳教育 2002年9月号
著者
糸原 次之
ジャンル
道徳
本文抜粋
●職員朝礼より(教職員向け) 二学期が始まりました。夏期休業中にまとまった休暇を過ごし、また、日ごろできない日時を要する研修を行い、心身ともにリフレッシュできたのではないでしょうか。休み中に蓄えたエネ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 8月・夏休みの行事から
書誌
道徳教育 2002年8月号
著者
糸原 次之
ジャンル
道徳
本文抜粋
行事の始まる前に、その行事について、子どもたちに話したことを述べます。 ●「七夕祭り」 皆さんの住んでいる地域では八月七日にたなばた祭りを行います。この地域のたなばた祭りは全国でも有名な祭りです。今か…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長室の窓から
  • 7月・学校便り(夏休み号)
書誌
道徳教育 2002年7月号
著者
糸原 次之
ジャンル
道徳
本文抜粋
●遊ぶ子どもは育つ 長い夏休みが始まります。この期間は子どもたちに「たくましく生きる力」を育てる絶好の機会です。子どもたちの「たくましく生きる力」は、自然や人間味ある環境の中で成長することにより、次第…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ