詳細情報
校長室の窓から
8月・『愛』
書誌
道徳教育
2000年8月号
著者
長嶺 大八郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
相変わらず毎日暑い日がつづきます。 七月の終わりに、一人の男の子がお花をもって職員室にやってきました。日直の先生と私の二人のために持ってきてくれたのかと思って一瞬ほおがゆるみました。しかし、違っていました。その子の話を聞いて、思わずびっくりしてしまいました。私もうっかりしていたことを恥ずかしく思いま…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
校長室の窓から
3月・『最後の卒業式』
道徳教育 2001年3月号
校長室の窓から
2月・「子どもからの贈り物」
道徳教育 2001年2月号
校長室の窓から
1月・『新年を迎えて』
道徳教育 2001年1月号
校長室の窓から
12月・『交流の暖かさ』
道徳教育 2000年12月号
校長室の窓から
11月・『感動の音』
道徳教育 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
校長室の窓から
8月・『愛』
道徳教育 2000年8月号
向山型算数WEBサロン 108
教えないから多様な考えが子どもたちから出てくる(1)
向山型算数教え方教室 2009年3月号
V 教師自身が遭遇した“いじめられ”体験レポート
1 大人になってもひきずるいじめの原体験
A批判、無視、嫌がらせ…気づかない…
教室ツーウェイ 臨時増刊 2013年3月号
子ども生き生き・学習活動
【運動】創作教材で多様な運動を引き出す
特別支援教育の実践情報 2014年9月号
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 44
kizunawa コントロール! part2
楽しい体育の授業 2024年11月号
一覧を見る