関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 東大生に負けない“理科ノート”の指導
  • 理科らしいノート指導のヒント
  • 観察スケッチのさせ方(魚)
書誌
楽しい理科授業 2009年10月号
著者
鳴川 哲也
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「よく見なさい」では見えません 「よく見なさい」と先生が言えば,子どもはよく見ようとします
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 東大生に負けない“理科ノート”の指導
  • 理科らしいノート指導のヒント
  • 観察スケッチのさせ方
書誌
楽しい理科授業 2009年10月号
著者
野崎 史雄
ジャンル
理科
本文抜粋
観察スケッチで,本物そっくりに描くのは大切なことであるが,なかなか難しい. これを解決するためには,「なぞる」→「うつす」という方法が有効である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 東大生に負けない“理科ノート”の指導
  • 理科らしいノート指導のヒント
  • 物理実験のスケッチのさせ方
書誌
楽しい理科授業 2009年10月号
著者
三好 美覚
ジャンル
理科
本文抜粋
1.実験方法をスケッチさせる スケッチと説明文を書かせることで,実験の目的意識がはっきりとしてくる.スケッチをすることにより,右脳もはたらかせることができ,記憶にしっかりと残ることになる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 東大生に負けない“理科ノート”の指導
  • 書く・描く=ワークシートの実物紹介
  • 書くカードのフォーマット
書誌
楽しい理科授業 2009年10月号
著者
塩沢 博之
ジャンル
理科
本文抜粋
私の授業では,課題,予想,実験方法,結果,分かったこと,という流れでノートを書かせている.その流れをワークシートにすると以下のようになる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 東大生に負けない“理科ノート”の指導
  • 書く・描く=ワークシートの実物紹介
  • 観察カードのフォーマット
書誌
楽しい理科授業 2009年10月号
著者
森竹 高裕
ジャンル
理科
本文抜粋
生きものきせつ新聞 メダカの観察カード 「いつ」「どこで」「気温」「生きもののなまえ」を書くことで,観察したものの種類(植物・動物・天気)によらず,同じフォーマットで観察できるようにした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 東大生に負けない“理科ノート”の指導
  • 書く・描く=ワークシートの実物紹介
  • モノづくりカードのフォーマット
書誌
楽しい理科授業 2009年10月号
著者
上木 朋子
ジャンル
理科
本文抜粋
1.フォーマットを与えて書く力をつける カードのフォーマットも大切だが,それ以上に,書かせ方のステップが重要である.順を追って書き方を指導し,できたことを評価することで,どの子も失敗することなく書き進…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 東大生に負けない“理科ノート”の指導
  • 書く・描く=ワークシートの実物紹介
  • 研究レポートのカードのフォーマット
書誌
楽しい理科授業 2009年10月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
本文抜粋
1単元の学習が終わったり,研究が終わったりしたあとに,レポートを書かせることがある. 多くの場合,子どもたちはそれまでの自分のノートやワークなどをもとにまとめる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “子どもの思考”リアルUPする授業スキル
  • “子どもの思考”をゆさぶる導入の方法
  • 「もの」と支持・発問を意識する導入の工夫
書誌
楽しい理科授業 2010年2月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
「もの」と指示・発問を意識する 導入の工夫 千葉県銚子市立第四中学校 吉原尚寛  1.向山型授業とは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業の入り方:成功パターンの大公開
  • 一度トライしてみませんか このスタイルの授業の入り方
  • 黙って板書するスタイル
書誌
楽しい理科授業 2009年4月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
1.先生問題とは 前任校では,向山・小森型理科研究会代表の小森栄治氏の科学ノートが採用できなかった.そのため,授業の導入で基礎用語を定着させようと「5問テスト」という先生問題を行っていた.中学校2年生…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 地球温暖化―ゲーム教材&授業シナリオ
  • シミュレーションゲーム&クイズ 地球温暖化の犯人は誰だ!追跡大作戦―犯人を探して・捉えて・消すのは君だ―
  • 地球温暖化の原因―犯人は誰だ!編
書誌
楽しい理科授業 2007年9月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
1.地球温暖化の本当の犯人 東京大学生産技術研究所の渡辺正氏によれば地球温暖化とは次のような話が多いそうである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 他人に聞けない“授業の困った”QA集
  • 子どもの学習に関する困った点QA
  • 実験しても先入観が抜けない=どうしたらよいか
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
1.NHKわくわく授業 2003年NHK『わくわく授業』で,向山・小森型理科代表小森栄治氏の授業が放映された.その中で小森氏は次のようにコメントしている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 他人に聞けない“授業の困った”QA集
  • 子どもの学習に関する困った点QA
  • 日常生活と結ぶ発想が出来ない=どうしたらよいか
書誌
楽しい理科授業 2007年7月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
1.小森栄治氏の科学ノート 向山・小森型理科代表である小森栄治氏作成の『科学ノート』は,日本一の理科授業を生み出してきた.その中には「読み物資料」や「チャレンジ問題」が多く含まれている.生徒が興味関心…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科書から出題“考える面白クイズ”30
  • 教科書のここをクイズ! 私の仕掛け方
  • 廊下を太陽系に!
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
2006年の夏,冥王星が太陽系の惑星から外された.中学3年生の「宇宙」の学習でもすぐに新聞記事を印刷し授業に活用する.生徒の興味関心が高い時に授業する.日本一の理科教師小森栄治氏が理科授業を寿司職人に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 テスト問題づくり=腕を上げるヒント
  • 授業と関連づけるテストと問題づくりのヒント
  • “実験観察の仮説の立て方を問う”問題づくりのヒント
書誌
楽しい理科授業 2007年1月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「仮説」のための「内部情報蓄積」 「仮説」とは広辞苑によると,  自然科学その他で一定の現象を統一的に説明しうるように設けた仮定.ここで検証されると仮説の域を脱して一定の限界内で妥当する真理…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “先生が大好き”になる授業開きヒント
  • ビギナー教師のための“好かれる授業”の条件
  • 好かれる授業の実験の入れ方
書誌
楽しい理科授業 2006年4月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
脳科学から考える好かれる実験 理科の実験では,シータ波が出る状態をつくることが「好かれる授業」の条件となる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学力づくりの授業開き・エクササイズ25
  • テスト勉強のスキル=そのままコピー付き
書誌
楽しい理科授業 2005年4月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
1.テスト勉強の秘訣とは テスト勉強の秘訣をただ一つあげろと言わ れれば私はこう答える. 繰り返すこと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業技量―腕が上がる自己診断の方法
  • 研究授業を見る目をランクアップするために この教材の導入どんな展開なら“どのランクの技量”
  • TOSS授業技量検定D表で授業分析の力量を高める
書誌
楽しい理科授業 2004年10月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
授業の腕は,素人とプロでは雲泥の差である.同様に授業を批評することも,素人とプロでは雲泥の差である.TOSS代表向山洋一氏も次のように述べている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する (第11回)
  • 熱の宅急
書誌
楽しい理科授業 2008年2月号
著者
吉原 尚寛
ジャンル
理科
本文抜粋
1.地球温暖化の現状 世界の科学者が集まる「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」が,地球温暖化の問題を総合的に評価した第4次統合報告書をまとめた.2001年の前回報告書より,事態が確実に悪化した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • <今更ながら言わせてもらおう!>科学立国に思いを馳せる→新指導要領のここが不満
  • 新指導要領に対応した環境整備を!
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
荘司 隆一
ジャンル
理科
本文抜粋
飲食店などで注文した品がなかなか出てこないときに,「刺身盛り合わせ遅いね〜」「今,釣っているところらしいよ〜」.昔からよくある冗談話である.現実にあり得ない話なので,冗談話になるのだが………
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ