関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 中学校総合的学習で使えるフレッシュネタ
  • 総合的な学習を支える環境やツール
書誌
楽しい理科授業 2003年1月号
著者
田中 保樹
ジャンル
理科
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 中学校総合的学習で使えるフレッシュネタ
  • オーセンティックアセスメント
書誌
楽しい理科授業 2003年3月号
著者
田中 保樹
ジャンル
理科
本文抜粋
▲オーセンティックアセスメント(真正の評価)という考え方は,総合的な学習や目標に準拠した評価における理科で生かされます.(構成主義や自己評価がキーワードです…
対象
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 中学校総合的学習で使えるフレッシュネタ
  • 「21世紀を生きる力」を身につける
書誌
楽しい理科授業 2003年2月号
著者
田中 保樹
ジャンル
理科
本文抜粋
▲総合的な学習を通して,「21世紀を生きる力」を身につけよう!プロジェクト学習(鈴木敏江http://www02.so-net.ne.jp/~s-toshie/)は効果的です.(付属横浜中学校の携帯プ…
対象
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 中学校総合的学習で使えるフレッシュネタ
  • CAN生き方を学ぶ
書誌
楽しい理科授業 2002年12月号
著者
田中 保樹
ジャンル
理科
本文抜粋
▲進路ウィーク,校外学習,パーソナルポートフォリオ等を通して,生き方を学びます.英語のCAN(可能)の意味も込められています…
対象
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 中学校総合的学習で使えるフレッシュネタ
  • TOFY 課題研究・自由研究
書誌
楽しい理科授業 2002年11月号
著者
田中 保樹
ジャンル
理科
本文抜粋
▲TOFYは教科を母体とする課題研究と自由研究を行い,生徒の関心・意欲にもとづく課題を追及する時間です…
対象
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 中学校総合的学習で使えるフレッシュネタ
  • リテラシー 学び方を学ぶ
書誌
楽しい理科授業 2002年10月号
著者
田中 保樹
ジャンル
理科
本文抜粋
▲リテラシーでは,「情報のやり取り」能力(収集,処理,発信)を学ぶます. ▲概念地図法は自己評価力や認知能力を鍛えます.理科や総合だけでなく他の教科でも活用されています…
対象
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 中学校総合的学習で使えるフレッシュネタ
  • 附属横浜中学校の総合的な学習
書誌
楽しい理科授業 2002年9月号
著者
田中 保樹
ジャンル
理科
本文抜粋
▲リテラシー:1年前期に,様々な学習に必要な能力やスキルなどを学びます.(概念地図法を学んでいます…
対象
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 中学校総合的学習で使えるフレッシュネタ
  • 中学校生徒 自由研究発表会・学集会
書誌
楽しい理科授業 2002年8月号
著者
田中 保樹
ジャンル
理科
本文抜粋
▲いろいろな学校における自然科学系の自由研究の発表を通して,自由研究の進め方や楽しさを学べます.(学校紹介をしています…
対象
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 中学校総合的学習で使えるフレッシュネタ
  • 評価の共有
書誌
楽しい理科授業 2002年7月号
著者
田中 保樹
ジャンル
理科
本文抜粋
▲年度当初に評価・評定についてオリエンテーションを行い, その資料を理科のファイルの一番前に綴じ込み,いつでも…
対象
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 中学校総合的学習で使えるフレッシュネタ
  • フリーレポート
書誌
楽しい理科授業 2002年6月号
著者
田中 保樹・山崎 朗
ジャンル
理科
本文抜粋
▲フリーレポートを毎回の授業に導入するこ とで,表現力・構成力などが育ちます. ▲作品にはコメントを添付して掲示し,よい ところを明確にします…
対象
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 中学校総合的学習で使えるフレッシュネタ
  • ポートフォリオの言葉のつなぎ
書誌
楽しい理科授業 2002年5月号
著者
田中 保樹
ジャンル
理科
本文抜粋
▲単元全体を言葉つなぎで表し,概念の再構築を図ります. ▲言葉同士をつなぐ線に説明を入れます.「言葉づなぎでは,別々に学んだことでも,それぞれのつながりを見いだすことができ,頭の中がスッキリします.(…
対象
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 中学校総合的学習で使えるフレッシュネタ
  • ポートフォリオ評価
書誌
楽しい理科授業 2002年4月号
著者
田中 保樹
ジャンル
理科
本文抜粋
理科ポートフォリオの作成過程と評価の手順 観察・実験レポートや様々な資料をファイルに綴じ込みます…
対象
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 活用型学力が育つ“楽しい授業レシピ”26
  • 活用型学力が育つ“発問レシピ”
  • 科学リテラシーを入れた“発問”の工夫
書誌
楽しい理科授業 2009年12月号
著者
田中 保樹
ジャンル
理科
本文抜粋
1.求められる学力――「リテラシー」 新学習指導要領の基本理念は,「生きる力」をはぐくむことである.「生きる力」は,OECDが知識基盤社会に必要な能力として定義した「主要能力(キーコンピテンシー)」と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科授業に“PISA型プラス”21の方法
  • “この教材”にPISA型プラスのヒント−参加型・活用型・探究型学力の育成−
  • 中2分野“光合成教材”にPISA型プラスのヒント
書誌
楽しい理科授業 2008年8月号
著者
田中 保樹
ジャンル
理科
本文抜粋
1.PISA型「読解力」と「習得・活用・探究」 これまで本校では,PISA型「読解力」(以下,「読解力」とする)育成の研究・教育を展開してきた.理科においても,「読解力」育成を核としたカリキュラム・マ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “理科大好き”をつくるアイデア&工夫22
  • 理科大好きをつくるアイデア&工夫ポイントNo.3
  • 理科大好きをつくる“学び方技術”のbR
  • ポートフォリオ評価と言葉つなぎ(概念地図法)
書誌
楽しい理科授業 2001年12月号
著者
田中 保樹
ジャンル
理科
本文抜粋
「理科嫌い・理科離れ」そして,「学力」は? 中学校での「理科嫌い・理科離れ」が言われるようになって久しいですが,問題はもっと深刻です.理科だけでなく「学びからの逃走」(1)という言葉に象徴されるように…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 地域密着型理科授業づくりのノウハウ (第12回)
  • 副教本から地域が変わった
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
古市 博之
ジャンル
理科
本文抜粋
写真@ 本物のサルの骨 写真A サルのまねをすることを紹介したページ 写真B 本物のサルの骨を目の当たりにして驚いている児童…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 地域密着型理科授業づくりのノウハウ (第11回)
  • 博物館との連携を図る
書誌
楽しい理科授業 2010年2月号
著者
河村 雅之
ジャンル
理科
本文抜粋
地域密着型理科授業づくりのノウハウ 11 博物館との 連携を図る 犬山市理科副教本作成委員会 犬山市立南部中学校教頭…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新教材・新単元ネタ&実験ポイント (第11回)
  • 事象を粒子的に考え説明する理科学習―体験と描画を組み合わせて―
  • 「粒子」を柱にした内容にかかわる単元を中心に
書誌
楽しい理科授業 2010年2月号
著者
小牧 啓介
ジャンル
理科
本文抜粋
事象を粒子的に考え説明する 理科学習〜体験と描画を組み合わせて〜 宮崎県宮崎市立本郷小学校 小牧啓介…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 地域密着型理科授業づくりのノウハウ (第10回)
  • 身近な存在と話題性―栽培
書誌
楽しい理科授業 2010年1月号
著者
田 憲明
ジャンル
理科
本文抜粋
写真@ 写真A 写真B−1 写真B−2 写真C−1 写真C−2 写真D−1 写真D−2   地域密着型理科授業づくりのノウハウ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新教材・新単元ネタ&実験ポイント (第10回)
  • 雲をじっくり観察して天気を予想してみよう
  • 小学校第五学年B(4) 雲と天気の変化
書誌
楽しい理科授業 2010年1月号
著者
小牧 啓介
ジャンル
理科
本文抜粋
巻雲はペンキのハケでサッサッと色を塗ったときのような雲です. 乱層雲が雨を降らせるのか.高さも低い雲なんだ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 地域密着型理科授業づくりのノウハウ (第9回)
  • 犬山で見られる生きものをみつけよう
書誌
楽しい理科授業 2009年12月号
著者
田 憲明
ジャンル
理科
本文抜粋
図1 発見シール 見つけたら写真に貼っていく. 図2 身近な鳥 市街地,野山,水辺のグループに分け,夏鳥は赤枠で冬鳥は青枠で囲み,区別している…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ