関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 導入,すきま時間にパッと使える!「数学あそび」大全
  • 図形
  • 18 工夫して面積を求めよう!
書誌
数学教育 2021年10月号
著者
中島 秀忠
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
折り返した点の動く範囲(1年/平面図形) 1辺の長さが10pの正方形ABCDがあります。隣り合う辺DA,DC上にそれぞれ点P,Qをとって,線分PQで頂点Dを折り返します…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新元号から消費増税まで 旬な話題で授業納めSPECIAL
  • 図形
  • 「百舌鳥・古市古墳群」
  • 3年/世界最大の古墳「仁徳天皇陵」の大きさを実感しよう!
書誌
数学教育 2020年3月号
著者
中島 秀忠
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
ネタの概要 2019年7月に大阪府にある「百舌鳥・古市古墳群」が世界文化遺産に選ばれました。令和時代になって初めての世界遺産登録で,話題になりました。そのうち,最も有名なのは「仁徳天皇陵」でしょう。日…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「大阪・関西万博」から「生成AI」まで 数学授業 最新時事ネタ2025
  • 数式
  • 3年/二次方程式「生成AI」
  • 生成AIを活用して、数学の問題を解決しよう!
書誌
数学教育 2025年8月号
著者
村田 敏彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ネタの概要 昨今インターネットやSNSを中心とした情報化社会の中で,教育現場でも情報活用能力を重視したGIGAスクール構想など授業での活用が叫ばれています。生徒たちにとって端末を使う授業は,もはや…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「大阪・関西万博」から「生成AI」まで 数学授業 最新時事ネタ2025
  • 数式
  • 3年/平方根「少子化問題」
  • 日本の少子化を教室で体感してみよう!
書誌
数学教育 2025年8月号
著者
土屋 純一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ネタの概要 毎年5月のこどもの日には,日本の人口に対する子どもの人数の割合や,出生率を取り上げた報道がテレビで取り上げられます。今年のこどもの日には,15歳未満の子どもの数が1366万人,44年連…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「大阪・関西万博」から「生成AI」まで 数学授業 最新時事ネタ2025
  • 図形
  • 3年/相似な図形「昭和100年」
  • 東京タワーから数学を学ぼう!
書誌
数学教育 2025年8月号
著者
渋谷 久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ネタの概要 2025年は昭和100年にあたります。東京タワーの正式名称は「日本電波塔」ですが,名称を公募したところ最も多かったのが「昭和塔」でした。昭和の象徴としての東京タワー,電波塔としての役割…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「大阪・関西万博」から「生成AI」まで 数学授業 最新時事ネタ2025
  • 関数
  • 3年/関数y=ax^2「放置竹林問題」
  • 関数で放置竹林問題の解決策を見いだそう!
書誌
数学教育 2025年8月号
著者
佐々木 裕之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ネタの概要 かつては有用な資源であった竹林が,利用価値の低下や管理不足によって放置され,様々な問題を引き起こしています。竹の体積をyp3,高さ(hp)×πをa,半径をxp,として,関数y=ax2の…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「大阪・関西万博」から「生成AI」まで 数学授業 最新時事ネタ2025
  • 関数
  • 3年/関数y=ax^2「テーマパーク」
  • テーマパークを攻略しよう!
書誌
数学教育 2025年8月号
著者
鳥飼 隆正
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ネタの概要 食料品やエネルギ−関連の価格上昇が顕著である今,大手テーマパークのチケット代金も例外ではありません。休日や繁忙期には,さらに高額な特別料金が設定されていることもあります。一方で,季節や…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「大阪・関西万博」から「生成AI」まで 数学授業 最新時事ネタ2025
  • 関数
  • 3年/関数y=ax^2「ボッチャ」
  • ランプを使って転がるボールの速さを調べよう!
書誌
数学教育 2025年8月号
著者
立花 佳帆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ネタの概要 「ボッチャ」という競技をご存じでしょうか。「ボッチャ」は,東京2020オリンピック・パラリンピックをきっかけに,多くの人に親しまれるようになったパラリンピックスポーツの1つです。今年の…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「大阪・関西万博」から「生成AI」まで 数学授業 最新時事ネタ2025
  • 統計
  • 3年/標本調査「世界陸上」
  • 国立競技場でアンケート調査しよう!
書誌
数学教育 2025年8月号
著者
小石沢 勝之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ネタの概要 世界陸上をはじめとして,国立競技場では様々なイベントが行われています。東京オリンピック開催直後は,国立競技場へ行ったことのある人は少なかったかもしれませんが,近年はスポーツ・文化に関わ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 導入,すきま時間にパッと使える!「数学あそび」大全
  • 図形
  • 06 どうすれば式が成り立つ?
書誌
数学教育 2021年10月号
著者
松田 修
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
図形に隠された数の法則(2年/図形の性質と証明) 以下の3つの式は,下の方眼紙にかかれた図形に隠されたある数からつくられていて,どの式も同じ法則でできています。これらの式に表されている数が何を表してい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 導入,すきま時間にパッと使える!「数学あそび」大全
  • 図形
  • 07 点を一筆書きで結ぼう!
書誌
数学教育 2021年10月号
著者
久保 政勝
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
9点を一筆書きの4本の直線で結ぼう!(1年/平面図形) 次の図のように,9つの点がきれいな正方形状に配置されています。9つの点をすべて通る4本の直線を引きましょう。ただし,一筆書き(鉛筆を途中で持ち上…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 導入,すきま時間にパッと使える!「数学あそび」大全
  • 図形
  • 08 どう切れば収まる?
書誌
数学教育 2021年10月号
著者
久保 政勝
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
この板を穴に隠すんだ!(1年/平面図形)  次の図のような板があります。この板を2つに切って穴に隠したいのですが,そんなことは可能でしょうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 導入,すきま時間にパッと使える!「数学あそび」大全
  • 図形
  • 09 どっちの面積が大きい?
書誌
数学教育 2021年10月号
著者
久保 政勝
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
面積が大きい方を当てよう!(1年/小学生の知識の範囲内)  正方形の中に白色と灰色の領域があります。灰色の領域は円をキレイに半分に割ったような形をしています。白色と灰色の面積のうち大きい方はどちらでし…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 導入,すきま時間にパッと使える!「数学あそび」大全
  • 図形
  • 10 正方形の1辺の長さは?
書誌
数学教育 2021年10月号
著者
久保 政勝
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
正方形の1辺の長さを求められるかな?(3年/三平方の定理)  次の図のように,1辺の長さがわかっていない正方形があります。破線で示すように斜めに線を入れ,その長さを測ると,12,3,9でした。また,そ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 導入,すきま時間にパッと使える!「数学あそび」大全
  • 図形
  • 11 正方形を埋めるために必要な円はいくつ?
書誌
数学教育 2021年10月号
著者
久保 政勝
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
円で四角を隠せ!(1年/平面図形)  次の図のように,1つの正方形といくつかの円があります。正方形の1辺の長さと円の直径は等しいです。正方形全体を円を使って隠すためには,最低いくつの円が必要でしょうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 導入,すきま時間にパッと使える!「数学あそび」大全
  • 図形
  • 12 本物のサイコロはどれ?
書誌
数学教育 2021年10月号
著者
久保 政勝
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
本物のサイコロの展開図はどれ?(1年/空間図形) 次の図のように,5つの展開図があります。このうち,組み立てたときに正しいサイコロになるのはどれでしょうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 導入,すきま時間にパッと使える!「数学あそび」大全
  • 図形
  • 13 直線で三角形をつくろう!
書誌
数学教育 2021年10月号
著者
松浦 敏之
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
直線3本で三角形を!(1年/平面図形) 次の図には,重ならない三角形が2つあります。この図に直線を1本かき加えて,重ならない三角形を5個(隣り合うのは可)にしてください。できたら,さらに直線を2本かき…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 導入,すきま時間にパッと使える!「数学あそび」大全
  • 図形
  • 14 マッチで図形をつくろう!
書誌
数学教育 2021年10月号
著者
松浦 敏之
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
マッチ棒でいろいろな図形を!(3年/三平方の定理) マッチ棒など同じ長さの棒を12本使って,面積が2から9までの1つの図形をつくってみてください。ただし,棒1本の長さを1とします。また,棒を折ったり…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 導入,すきま時間にパッと使える!「数学あそび」大全
  • 図形
  • 15 折り紙で数学しよう!
書誌
数学教育 2021年10月号
著者
松浦 敏之
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
折り紙で正三角形を!(1年/平面図形) 折り紙を折って,できるだけ大きな正三角形をつくってください…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 導入,すきま時間にパッと使える!「数学あそび」大全
  • 図形
  • 16 「メビウスの帯」を切ってみると…?
書誌
数学教育 2021年10月号
著者
松浦 敏之
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
ハサミで帯を!(1年/平面図形) 短冊を1回ひねって,端を貼りつけると,次の図のように表も裏もない帯になります。この帯は「メビウスの帯」と呼ばれています…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ