関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き
  • 数のパズル・ゲームで授業開き!
  • 中学1年/操作の回数を当てよう
書誌
数学教育 2024年4月号
著者
秋田 美代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 数字が書かれた縦3列,横3行の表があります。表の中から右の図の点線のような縦2列,横2行を囲む四角形の中に入った4つの数字を選び,それらの数字を1ずつ大きい数字にする操作を,四角の位置を変え…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き
  • 計算のパズル・ゲームで授業開き!
  • 中学1年/不思議な数142857
書誌
数学教育 2024年4月号
著者
青木 昌雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 142857×2を計算してみましょう。 142857に3,4,5,6をかけたものも計算してみましょう…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き
  • 立体図形のパズル・ゲームで授業開き!
  • 中学1年/正方形から三角錐を組み立てよう
書誌
数学教育 2024年4月号
著者
宇治野 忠博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 1辺12pの正方形があります。その正方形から右図の三角錐を組み立てることはできますか(はさみで切ってつないでもよい…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き
  • 論理・パラドックスのパズル・ゲームで授業開き!
  • 中学1年/棒置きゲーム
書誌
数学教育 2024年4月号
著者
渋谷 久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 2人で対戦するゲームです。先攻後攻を決め,先攻がさいころを投げて出た目の数を「横のマスの数」,後攻がさいころを投げて出た目の数を「縦のマスの数」として,マス目を設定します(下の図は,先攻が4…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き
  • 西洋数学史に関わるパズル・ゲームで授業開き!
  • 中学1年/□に当てはまる数はいくら?(リンド・パピルス)
書誌
数学教育 2024年4月号
著者
神原 一之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 村には□軒の家があり,猫を□匹ずつ飼っています。 それぞれの猫は1か月に□匹のネズミを捕まえます…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き
  • 和算に関わるパズル・ゲームで授業開き!
  • 中学1年/円陣
書誌
数学教育 2024年4月号
著者
中島 秀忠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 1659年に出された本『算法闕疑抄』にある問題です。「円陣」と呼ばれています。約350年の時を超えて君も挑戦しよう…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き
  • ペア対戦型のパズル・ゲームで授業開き!
  • 中学1年/スプラウト
書誌
数学教育 2024年4月号
著者
松浦 敏之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ルール (1) 紙に3つの点をかきます。 (2) ペアになって,先手と後手を決めます。(ゲームごとに交代します…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き
  • 数学マジックで授業開き!
  • 計算 数当てマジック(中学1年)/面積の不思議を傾きで暴け!(中学3年)/対角線の長さを測るマジック(高校1年)/立方根 数当てマジック(高校3年)
書誌
数学教育 2024年4月号
著者
横山 明日希・沼 倫加
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 計算 数当てマジック(中学1年) たし算とひき算だけでできて,計算練習にもなるマジックがあります。様々な数字でやってみることでより実感してみてください…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き
  • おもしろ数学小話で授業開き!
  • 中学1年/「算数」と「数学」の違いって何?
書誌
数学教育 2024年4月号
著者
吉村 昇
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
こんなねらいで 数学は思考力を養う学問であるといえます。その思考力を養うためには,物事の本質を捉える洞察力と筋道を立てて考える論理力が大切になります。そのことを実感することをねらいとしたお話です…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き
  • 今年の学びが楽しみになる! 数学授業のファースト・メッセージ
  • 中学1年「新世界へようこそ。未知なる冒険が,今始まる!」
書誌
数学教育 2024年4月号
著者
力久 晃一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
皆さんは,中学校に入学し,算数から数学を勉強することになります。算数と数学では,何が違うのでしょうか。いくつか紹介してみます…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 2023年の時事ネタから1人1台端末活用まで 最新 授業開き教材コレクション
  • おもしろ難問@(簡単そうで実は難しい!)
  • 1年 ケーキの5等分/地震の震源
書誌
数学教育 2023年4月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ケーキの5等分 (1)問題 右の図のような4号のホールのチーズケーキ(円柱,直径4寸…約12p)があります。これを同じ大きさのピースに5等分します。円を5つの合同なおうぎ形に分割する方法を使って考えま…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 導入,すきま時間にパッと使える!「数学あそび」大全
  • 図形
  • 17 工夫して角度を求めよう!
書誌
数学教育 2021年10月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
三角形の周りの2つの正三角形(2年/図形の合同) 作図ツールを使って,三角形の2辺を1辺とする正三角形を,もとの三角形の外側にかきましょう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「授業開き」が必ず盛り上がるパズル&ゲーム集
  • 論理やパラドックスのパズル・ゲーム
  • どっちがお得?(1年)/最後に大逆転!?(2年)/四角形を塗り分けよう!(3年)
書誌
数学教育 2020年4月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1)問題 税別100円の商品を何個か購入します。A店は商品を購入後,支払い金額の10%の金額相当のポイントをもらえ,後の商品購入の際,使えます。B店は購入の際,8%の値引きがあります。どちらも消費税…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 生徒の興味・関心がグンと高まる! 全単元の「おもしろ数学小話」スペシャル
  • 1年
  • (5)平面図形(日本の伝統と数学/人体の神秘)
書誌
数学教育 2019年12月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
こんな場面で 平面図形の中で図形の移動を学習する際に,導入教材として日本の代表的な文様である「麻の葉」が扱われることがあります。日本の代表的な文様には,他にも平面図形を組み合わせてつくられたものがあり…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 さっくり&じっくりどっちも楽しめる! 数学授業のネタ大全
  • さっくりお手軽編
  • パッと使えて頭スッキリ!「アイスブレイク」ネタ
  • 1年[輪になって/ジェット気流/黒か白か]
書誌
数学教育 2019年8月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
輪になって (1)問題 クラスで全員が輪になって並びます。隣の人が拍手をした音を聞いたら拍手をします。1周するのに最短で何秒かかるでしょうか…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 数学が10倍楽しくなる授業開き教材集
  • 1 数学ゲーム・パズル
  • 1年(魔方陣,蚊取り線香,大きく切ろう!,席札)
書誌
数学教育 2019年4月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
『図(省略)』  (2) 答え 左端の縦の和は,33になっている。その和を基にすると,上から2段目は6になり,一番下の段の2つの数字の和が5となる。2〜5のうち,和が5になるのは2と3になる。左から2…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 永久保存版 普段の授業で手軽に使える定番ネタBEST40
  • 6 手間いらずでパッと使える「ICT活用」ネタ
  • 1年(「変化する面積」(比例,反比例)ほか)
書誌
数学教育 2018年5月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 変化する面積(比例,反比例) (1)問題 AB=16p,AD=12pの長方形ABCDがあります。点Pは,Bを出発して,秒速2pで辺BC上をCまで動きます。 点PがBを出発してからx秒後の△ABPの…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 絶対使ってみたくなる! 生徒をアクティブにする授業づくりの技27
  • ICT・学習ツール
  • 22 思考や議論を深めるタブレット端末活用の技
書誌
数学教育 2017年9月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「『2020年代に向けた教育の情報化に関する懇談会』最終まとめ(案)概要」(文部科学省 平成28年7月)の「普通教室のICT環境整備のステップ」にあるように,タブレット端末の導入台数によって活用法は異…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 絶対使ってみたくなる! 生徒をアクティブにする授業づくりの技27
  • ICT・学習ツール
  • 23 ICT機器を日常的に使いこなす技
書誌
数学教育 2017年9月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
OECD生徒の学習到達度調査(PISA2009)「デジタル読解力調査」によると,数学の授業でコンピュータを使用している生徒の割合は,平均15.8%,1位ノルウェー46.8%,最下位(17位)日本1.3…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版! いつでも使える数学パズル&クイズコレクション
  • フィボナッチ数・三角数・平方数
書誌
数学教育 2016年5月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 面積のパラドックス(3年/図形と相似) (1)問題 右の図のように,左の正方形を切って並べ直し,右のような長方形にすると面積が変わってしまうのは,なぜでしょうか。正方形を同じように切るとき(右の図…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ