関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集 授業の腕を上げる! 夏期集会&研究会レポート
  • 国語教育実践改革会議
  • 第13回 全国国語教育研究大会
書誌
国語教育 2018年11月号
著者
冨山 哲也
ジャンル
国語
本文抜粋
▼本年度の大会の概要 8月4日(土),十文字中・高等学校を会場に,本年度の大会を開催した。 《午前中》小学校分科会は,新学習指導要領解説国語編の作成協力者の大塚先生(東京学芸大学附属小金井小学校),中…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる! 夏期集会&研究会報告
  • 国語教育実践改革会議
  • 第15回全国国語教育研究大会
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
田中 洋一
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
研究会の概要・研究内容の紹介 本会は平成一八年から毎年夏に開催してきた大会である。主催する国語教育実践改革会議は,山梨県の「山梨国語教育実践研究会」と東京の「二十一世紀国語教育研究会」が合同で大会を開…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会報告
  • 国語教育実践改革会議
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
田中 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
8月4日(土),本会主催による第14回全国国語教育研究大会を,十文字中・高等学校において開催した。大会テーマは「多様な考えを生かして展開する読むことの授業づくり」である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる! 夏期集会&研究会情報
  • 国語教育実践改革会議
書誌
国語教育 2019年7月号
著者
田中 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究会・研究内容のご紹介 国語教育実践改革会議は平成17年に発足した会で,小学校・中学校の国語科指導に携わる教師が,国語科の授業改革のための実践的な研究を行うことを目的としています…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会情報
  • 「鍛える国語教室」研究会
  • 第10回全国大会(静岡大会)・第11回全国大会(長野大会)
書誌
国語教育 2018年7月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究会・研究内容のご紹介 現代は「子供中心主義」が蔓延し、子供の言動をそのまま受け入れ、指導を加えることなく放置しておくことが新しい考え方という誤解がある。その結果学力低下や非行、我侭を招き、子供自…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会情報
  • 国語教育実践理論研究会
  • 第二七回(通算五八回)研究集会
書誌
国語教育 2018年7月号
著者
益地 憲一
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究会・研究内容の紹介 本会はすべての児童・生徒に必要な国語の能力・態度をつけることをねらい、その実践的方途とその裏付けとしての理論の探究を行ってきました。会の歩みは昭和31(1961)年の前身「国…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会情報
  • 国語教育探究の会
  • 第23回国語教育実践研究大会
書誌
国語教育 2018年7月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究会・研究内容のご紹介 国語教育探究の会(長崎伸仁物故に伴ない代表吉川芳則)は、現在七つの支部(東京・山梨・名古屋・大阪・兵庫・中国・九州)で活動を続けている。年間活動の基本形態は、(1)各支部で…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会情報
  • 小学校全国国語教育連絡会
  • 第10回小学校全国国語教育毛究大会 横浜大会
書誌
国語教育 2018年7月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究会・研究内容のご紹介 小学校全国国語教育連絡会(井上一郎会長)は、学習指導要領の趣旨や内容を十分に理解し、具体的な実践研究をする場として、また全国的な情報交換の場として設立されたものです。現行学…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会情報
  • 全国小学校国語教育研究会
  • 第二十八回 夏季実践交流セミナー
書誌
国語教育 2018年7月号
著者
川畑 庄二
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究会・研究内容のご紹介 全国小学校国語教育研究会は、未来を拓く国語科教育の理念の解明に向けて、全国的組織で研究に取り組んでいます。また、学習指導要領の趣旨や方針を踏まえ、授業改善を中心に、確たる実…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会情報
  • 日本言語技術教育学会
  • 日本言語技術教育学会 第28回静岡大会
書誌
国語教育 2018年7月号
著者
大内 善一
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究会・研究内容のご紹介 本学会は、平成三年に国語科教育の改革を目指して十一人の発起人の協議により創設されました…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会情報
  • 日本国語教育学会
  • 第81回 国語教育全国大会
書誌
国語教育 2018年7月号
著者
橋 邦伯
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究会・研究内容のご紹介 日本国語教育学会は、校種を越えて全国の国語教育に携わる方が直面している課題についてともに学ぶ会です…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会情報
  • 日本文学協会国語教育部会
  • ニ〇一八年度(第七十回)日本文学協会国語教育部会夏期研究集会
書誌
国語教育 2018年7月号
著者
須貝 千里
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究会・研究内容のご紹介 「第三項がひらく文学教育」は、読むことを主体と客体の二項ではなく、主体と主体が捉えた客体と客体そのものの三項で問題にしています。客体そのものは了解不能の《他者》ですが、客体…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会情報
  • 文芸教育研究協議会
  • 第五十三回文芸教育全国研究大会横浜大会・文芸研青年学校
書誌
国語教育 2018年7月号
著者
佐々木 智治
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究会・研究内容のご紹介 文芸研では、若手教員を対象に「青年学校」を開催しています。物語、詩、説明文、作文、文芸学、ものの見方・考え方などを二年間八回で学びます。国語のイロハから学べるので、すぐに授…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会情報
  • 「夢」の国語授業研究会
  • 第三回 夢の国語授業研究大会
書誌
国語教育 2018年7月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究会・研究内容のご紹介 本研究会は、自分の追い求める国語授業に少しでも近づくために、授業やワークショップを通して学び合う実践者の会です…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会情報
  • 「読み」の授業研究会
  • 第32回 夏の大会 国語の授業で「深い学び」をどう表現していくか
書誌
国語教育 2018年7月号
著者
阿部 昇
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究会・研究内容のご紹介 「読み」の授業研究会(読み研)では、子どもたちに確かで豊かな「読む力」を育てるための指導方法を一貫して追究してきました。物語・小説・詩、説明文・論説文、そして古典を創造的に…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 「主体的に学習に取り組む態度」―どう評価する?
  • 【巻頭特集】「主体的な学び」と「主体的に学習に取り組む態度」―どう捉え,どう評価する?
  • 国語科の「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価
  • 児童生徒の主体的な学習を意図した授業づくりと評価
書誌
国語教育 2022年7月号
著者
冨山 哲也
ジャンル
国語/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
1 児童生徒が主体的に学ぶ姿とその評価 「主体的に学習に取り組む態度」をどう評価するかという方法論の前に,なぜ主体的な学びが求められているのか,児童生徒が主体的に学ぶ姿とはどのようなものなのか,改めて…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「個別最適な学び・協働的な学び」
  • 国語科の「個別最適な学び・協働的な学び」を追究する
  • 国語科における個別最適な学び・協働的な学び
  • 国語科の特性を生かした個別の指導・支援と授業づくり
書誌
国語教育 2022年1月号
著者
冨山 哲也
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
最初に,「個別最適な学び」の2つの要素である,「指導の個別化」と「学習の個性化」について整理する。次ページの表の(1)(2)の記述は,それぞれ以下からの抜粋である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 令和時代の新教養!国語教師のための重要用語事典
  • 国語教育・授業のキーワード
  • 学習指導要領
  • 15 3観点の学習評価
書誌
国語教育 2021年2月号
著者
冨山 哲也
ジャンル
国語/教育学一般/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
各教科における学習評価では,児童生徒の学習状況を「観点別学習状況の評価」によって分析的に捉え,これらを総括して「評定」を行う。「観点別学習状況の評価」では,学習指導要領に示す各教科の目標に照らして,そ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 徹底研究「言葉による見方・考え方」を働かせる言語活動
  • 提言 「言葉による見方・考え方」と「主体的・対話的で深い学び」
  • 「言葉による見方・考え方」を働かせる言語活動のポイント
  • 課題解決的な言語活動の設定で「言葉による見方・考え方」を働かせる
書誌
国語教育 2018年2月号
著者
冨山 哲也
ジャンル
国語
本文抜粋
「言語活動」の意味を問い直す  平成20年版学習指導要領で各教科等における言語活動の充実が求められたことの成果と課題は、「中央教育審議会答申」(平成28年12月)の「補足資料」で、以下のように述べられ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 主体的・協働的に学ぶ力を育てるグループ学習
  • 提言 子どもが主体的・協働的に学ぶグループ学習とは
  • グループ学習を見直す視点―企画特別部会「論点整理」を参考に―
書誌
国語教育 2016年1月号
著者
冨山 哲也
ジャンル
国語
本文抜粋
一  主体的・協働的な学習とグループ学習  次期学習指導要領の在り方に関する文部科学大臣諮問(平成26年11月)以来、「主体的・協働的な学習」は、ほぼ同義で用いられる「アクティブ・ラーニング」と並んで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ