関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集 授業の腕を上げる!研究会情報
  • 国語教育探究の会
書誌
国語教育 2020年7月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
▼研究会・研究内容の紹介 国語教育探究の会(吉川芳則代表)は,現在六つの支部(東京・山梨・名古屋・大阪・中国・九州)で活動を続けている。年間活動の基本形態は,(1)各支部での月例会,(2)各支部年一回…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会報告
  • 国語教育探究の会
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
本文抜粋
▼各大会の主題 中国,名古屋,大阪,九州の開催順に大会主題を掲げる。 ○「深い学び」を実現する国語科授業づくり〜指導観のパラダイム転換を軸に〜(中国…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる! 夏期集会&研究会情報
  • 国語教育探究の会
書誌
国語教育 2019年7月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究会・研究内容のご紹介 国語教育探究の会(吉川芳則代表)は,現在七つの支部(東京・山梨・名古屋・大阪・兵庫・中国・九州)で活動を続けている。年間活動の基本形態は,(1)各支部での月例会,(2)各支…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 小特集 授業の腕を上げる! 夏期集会&研究会レポート
  • 国語教育探究の会
  • 第23回国語教育実践研究大会(中国大会)
書誌
国語教育 2018年11月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
本文抜粋
▼各大会の主題 大会を,中国,大阪,九州,名古屋の順に開催(山梨は十一月,東京は十二月)。大会主題を順に掲げる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会情報
  • 国語教育探究の会
  • 第23回国語教育実践研究大会
書誌
国語教育 2018年7月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究会・研究内容のご紹介 国語教育探究の会(長崎伸仁物故に伴ない代表吉川芳則)は、現在七つの支部(東京・山梨・名古屋・大阪・兵庫・中国・九州)で活動を続けている。年間活動の基本形態は、(1)各支部で…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す! 夏期集会&研究会レポート
  • 国語教育探究の会
  • 第24回国語教育研究大会(中国・大阪・名古屋・東京)
  • 「深い学び」を求め合うことから
書誌
国語教育 2017年11月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
本文抜粋
一 各大会の主題 この夏、中国、大阪、名古屋、九州の順に大会を開催した(東京は十二月)。大会主題を順に掲げる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 国語授業力を鍛える!夏期集会&研究会報告
  • 国語教育探究の会
  • 国語教育実践研究大会(東京・名古屋・大阪・中国・九州)―国語科授業の実質的な改革
書誌
国語教育 2016年11月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
本文抜粋
一 大会主題のスタンス この夏、中国、名古屋、大阪、九州の順に大会を開催した(東京は十二月)。大会主題を順に掲げる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す!夏期集会&研究会情報
  • 「鍛える国語教室」研究会
書誌
国語教育 2017年7月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究会・研究内容の紹介 「鍛える国語教室」研究会とは 戦後も70年を経た。敗戦とは何とも悲しく、残念である。「敗けた」ということで、戦前、戦中の日本人の勤勉、誠実、奉公というような美徳は「ダサイ」と…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す!夏期集会&研究会情報
  • 国語教育実践理論研究会
書誌
国語教育 2017年7月号
著者
益地 憲一
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究会・研究内容の紹介 本会は前身の「国語教育実践理論の会」創設以来五七年目を迎える、実践の充実とその理論化をめざす研究会です。三〜五年をめどにテーマを決め、研究を進めてきました。最近は「読む」「書…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す!夏期集会&研究会情報
  • 小学校全国国語教育連絡会
書誌
国語教育 2017年7月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究会・研究内容の紹介 小学校全国国語教育連絡会の概要 小学校全国国語教育連絡会(井上一郎会長)は、学習指導要領の趣旨や内容を十分に理解し、具体的な実践研究をする場として、また全国的な情報交換の場と…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す!夏期集会&研究会情報
  • 全国小学校国語教育研究会
書誌
国語教育 2017年7月号
著者
川畑 庄二
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究会・研究内容の紹介 全国小学校国語教育研究会の紹介 全国小学校国語教育研究会は、学習指導要領の趣旨や方針を踏まえ、授業改善を中心に、確たる実践理論の構築を目指しています…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す!夏期集会&研究会情報
  • 国語授業づくりセミナー
書誌
国語教育 2017年7月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究会・研究内容の紹介 授業を通して具体的に考える研究会 今回で二十一回目となる「国語授業づくりセミナー」。筑波大学附属小学校を会場に行われ、授業者や協議会パネリスト、講座の担当者はすべて筑波大学附…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す!夏期集会&研究会情報
  • 日本言語技術教育学会
書誌
国語教育 2017年7月号
著者
大内 善一
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究会・研究内容の紹介 本学会は、平成三年に国語科教育の改革を目指して十一人の発起人の協議により創設されました…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す!夏期集会&研究会情報
  • 日本国語教育学会
書誌
国語教育 2017年7月号
著者
橋 邦伯
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究会・研究内容の紹介 日本国語教育学会は、校種を越えて全国の国語教育に携わる方が直面している課題についてともに学ぶ会です…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す!夏期集会&研究会情報
  • 日本文学協会国語教育部会
書誌
国語教育 2017年7月号
著者
須貝 千里
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究会・研究内容の紹介 わたくしたちは、ポスト・ポストモダンの文学教育の課題と方法を探究しています。「読むこと」を主体と客体の二項ではなく、主体と主体が捉えた客体と客体そのものの三項で問題にしていま…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す!夏期集会&研究会情報
  • 文芸教育研究協議会
書誌
国語教育 2017年7月号
著者
佐々木 智治
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究会・研究内容の紹介 青年学校へもぜひ 文芸研では、若手教員を対象に「青年学校」を開催しています。物語、詩、説明文、作文、文芸学、ものの見方・考え方などを二年間八回で学びます。国語のイロハから学べ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す!夏期集会&研究会情報
  • 「夢」の国語授業研究会
書誌
国語教育 2017年7月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究会・研究内容の紹介 夢の国語授業とは 小学校各教科の中で、時間数の一番多い国語科。毎日の国語授業をどのように実践しているだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す!夏期集会&研究会情報
  • 「読み」の授業研究会
書誌
国語教育 2017年7月号
著者
阿部 昇
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究会・研究内容の紹介 「読み」の授業研究会(読み研) 子どもたちに確かで豊かな「読む力」を育てるための指導方法を、一貫して追究してきました。物語・小説・詩、説明文・論説文、古典を創造的に読む力を育…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 小特集 国語授業力を鍛える!夏期集会&研究会情報
  • 国語教育探究の会
書誌
国語教育 2016年7月号
著者
長崎 伸仁
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究会・研究内容の紹介 国語教育探究の会は、現在五つの支部(東京、名古屋、大阪、中国、九州)で活動を続けている。活動の基本形態は、@各支部での月例会、A各支部での年一回の研究大会、B前年度までの各支…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 小特集 2015年 夏季研究会レポート
  • 国語教育探究の会 第20回記念国語教育実践研究大会
  • 次の一手が促す「再考の学び」
書誌
国語教育 2015年11月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
本文抜粋
この夏、国語教育探究の会は、中国・山口(第20回八月二日)、近畿・大阪(第22回八月十日)、九州・鹿児島(第6回八月十九日)のブロックで大会を開催した。東京・八王子は、十二月二十七日開催予定…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ