関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 確かな漢字力をつける指導法
  • 提言・漢字を「漸次書く」指導を検討する
  • 本来、基礎・基本は「読み書き一致」―学習過程で「読み」先行「書き」追従も
書誌
国語教育 2001年8月号
著者
小林 一仁
ジャンル
国語
本文抜粋
国語の語句・語彙を豊かにすることなのである 現代の文章は漢字仮名交じり文で表す。これに用いる文字は主として漢字、平仮名、片仮名であり、他にローマ字や算用数字などである。と、このように言うのは、漢字は文…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな漢字力をつける指導法
  • 提言・漢字を「漸次書く」指導を検討する
  • 漢字力の明確化と指導
書誌
国語教育 2001年8月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
〈確かな漢字力をつける〉ために〈漸次書かせるようにする〉というのは、子どもが漢字を習得するのに長い時間を要する実態に基づいた指導方法の提唱である。特に、文章中において表現語彙として活用することが出来る…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな漢字力をつける指導法
  • 提言・漢字を「漸次書く」指導を検討する
  • 適切に漢字を使うことができる力を育てる―自発的学習指導の工夫を―
書誌
国語教育 2001年8月号
著者
藤井 圀彦
ジャンル
国語
本文抜粋
一 漢字力とは 「確かな漢字力」というのが、一般に認知されているかどうかは疑問である。難しい漢字をどれだけ記憶しているかをテストする検定試験があるが、多く書けることが漢字力の上位を示すわけではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな漢字力をつける指導法
  • 提言・漢字を「漸次書く」指導を検討する
  • 「漸次書く」学習の内容の確認を
書誌
国語教育 2001年8月号
著者
棚橋 尚子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 漢字習得調査に見る漢字習得の実態 一旦学習し習得したはずの漢字が、時間の経過とともに書けなくなるということは珍しいことではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな漢字力をつける指導法
  • 実践提案・確かな漢字力をつける指導のアイデア―小学校
  • 低学年/漢字が大好きな一年生の育成をめざして
書誌
国語教育 2001年8月号
著者
近藤 裕子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 一年生の子どもたちは、新しく学習すること全てに興味を示す。漢字やカタカナでも、学校で学習する前から読んだり書いたりしようとする。また、子どもたちのほとんどは、簡単な漢字や自分の名前に使わ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな漢字力をつける指導法
  • 実践提案・確かな漢字力をつける指導のアイデア―小学校
  • 低学年/いろいろな感覚を使って楽しいノート創りを
書誌
国語教育 2001年8月号
著者
松木 正子
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 低学年の子どもたちにとって文字を学ぶうれしさは、格別なことと考えている。それは、輪郭のはっきりしない世界を明瞭にし、拡大させてくれる魔法の呪文だからだ。まして、身の回りの大部分を占める漢字の…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな漢字力をつける指導法
  • 実践提案・確かな漢字力をつける指導のアイデア―小学校
  • 中学年/辞典を傍らに小刻みに繰り返す
書誌
国語教育 2001年8月号
著者
藤倉 欣浩
ジャンル
国語
本文抜粋
一 漢字力が身についている状態とは 私なりに漢字力が身についている状態について考えてみた。考えた結果、漢字力が身についている状態というのは、次の@〜Bの三つの状態を指すのではないかと考えた…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな漢字力をつける指導法
  • 実践提案・確かな漢字力をつける指導のアイデア―小学校
  • 中学年/覚える学習から使う学習へ
書誌
国語教育 2001年8月号
著者
佐藤 俊幸
ジャンル
国語
本文抜粋
一 漢字指導の問題 漢字の指導は、教科書に示されている新出漢字の順に行われるのが一般的だろう。ここで、「読み方」「筆順」「形」など丁寧に教えられるが指導の場が一回きりになりやすい…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな漢字力をつける指導法
  • 実践提案・確かな漢字力をつける指導のアイデア―小学校
  • 高学年/「できる」「楽しい」システムをつくる
書誌
国語教育 2001年8月号
著者
前島 康志
ジャンル
国語
本文抜粋
一 確かな学力をつけるために 「漢字の書き取り一ページ」という宿題がある。 学習の習慣をつけるという点では、意味もあるだろう。しかし、漢字をノートに一ページ書いても、漢字を覚えることはできない。それば…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな漢字力をつける指導法
  • 実践提案・確かな漢字力をつける指導のアイデア―小学校
  • 高学年/ゆび書きの徹底で漢字力アップ
書誌
国語教育 2001年8月号
著者
山ア 雄史
ジャンル
国語
本文抜粋
一 漢字力の低下 四月の始めに、担任する五年生に四年生の漢字百問テスト(書き取り)を行った。その結果は、平均五六・六点であった。他の学級や他校の様子を聞いてみても、この学級が、特に平均が低いというわけ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな漢字力をつける指導法
  • 新出漢字の扱い方の工夫
  • 新出漢字は、自ら学び、みんなで習う
書誌
国語教育 2001年8月号
著者
若林 富男
ジャンル
国語
本文抜粋
1 白紙のノートで字典作りと本作り 漢字帳や国語帳は白紙のノートを使っている。何の規制(枠や罫線)もないところに、自ら学んだことを書き込み、さらにみんなで習ったことを付け加えて、独自のものを作り出して…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確かな漢字力をつける指導法
  • 新出漢字の扱い方の工夫
  • 漢字の指導は奥が深い
書誌
国語教育 2001年8月号
著者
安冨 篤
ジャンル
国語
本文抜粋
1 中国の漢字指導は 向山洋一氏は、今年も上海市実験小学校へ行かれ、授業をされた。四年生に漢字文化の授業をされたそうである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確かな漢字力をつける指導法
  • 新出漢字の扱い方の工夫
  • 基礎を固めて、おもいきって「読み先習」と「漢字文化」にチャレンジしよう
書誌
国語教育 2001年8月号
著者
石黒 修
ジャンル
国語
本文抜粋
恒例の上海師範大学との「日中教育交流」に今年も参加できた。 今回の目玉は、向山洋一TOSS代表による「漢字文化」の授業であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確かな漢字力をつける指導法
  • 新出漢字の扱い方の工夫
  • 漢字学習のような基礎基本にこそコンピュータを使うべきである
書誌
国語教育 2001年8月号
著者
大堀 真
ジャンル
国語
本文抜粋
いうまでもなく、漢字が読み書きできるというのは基礎学力の骨格である。今回、漢字の「読み」と「書き」に達成の時間差が認められた。このことは、「三年生で習った漢字は四年生になったときに書ければ良い」という…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確かな漢字力をつける指導法
  • 漢字の練習学習の改善
  • 自覚的な漢字練習を創造する
書誌
国語教育 2001年8月号
著者
谷口 茂雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 漢字指導は厳しくなった 「新学習指導要領における漢字指導は、次の学年までに書けるようにすればよくなり、少し緩やかになった」との捉え方があるように聞くが、私は少し違って考えている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな漢字力をつける指導法
  • 漢字の練習学習の改善
  • 漢字と7回出会う
書誌
国語教育 2001年8月号
著者
深沢 英雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 漢字との初めての出会い 子どもの学力の土台となる言語能力を強めるには、書き言葉に習熟させることである。日本語の文章は、普通は七分のひらがなと三分の漢字といった比率で書かれ、中心的な語句や重要な概念…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな漢字力をつける指導法
  • 漢字の練習学習の改善
  • 一般漢字教材を向山式で学習させる
書誌
国語教育 2001年8月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
「漢字やだなあ」 そう4月の最初に言っている生徒達が、4月の後半には、喜んで漢字学習に取り組むようになる。向山式漢字指導法は、どの子にも力を付け漢字練習を好きにさせる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな漢字力をつける指導法
  • 漢字の練習学習の改善
  • 自分の文章の中で使えるようにしていく
書誌
国語教育 2001年8月号
著者
光山 真人
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 現在進められている教育改革の中で、国語科指導はこれまで以上に、実際の生活の中で生かしていくことのできる力が求められている。特に生徒一人一人の「思考力・判断力・表現力」を確実に育成していく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな漢字力をつける指導法
  • 「漢字文化」を授業化する
  • 熱中に熱中する漢字文化の授業
書誌
国語教育 2001年8月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
漢字文化の授業が、全国各地で熱狂的に展開されている。 「漢字の授業」ではない。 「漢字文化の授業」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな漢字力をつける指導法
  • 「漢字文化」を授業化する
  • 低学年の実践/「漢字文化」の授業はビジュアルに!
書誌
国語教育 2001年8月号
著者
南野 勇
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「漢字文化」の教材研究 漢字文化の授業の教材研究をするとき、三つのことに気をつけている。 まず、ビジュアルにすることである。低学年に配当されている漢字は象形文字がほとんどである。そこで、漢字のもと…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ