詳細情報
特集 確かな漢字力をつける指導法
「漢字文化」を授業化する
熱中に熱中する漢字文化の授業
書誌
国語教育
2001年8月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
漢字文化の授業が、全国各地で熱狂的に展開されている。 「漢字の授業」ではない。 「漢字文化の授業」である。 先月、井上ひさし氏達による「漢字文化のシンポジウム」が盛大に開かれた…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・漢字を「漸次書く」指導を検討する
本来、基礎・基本は「読み書き一致」―学習過程で「読み」先行「書き」追従も
国語教育 2001年8月号
提言・漢字を「漸次書く」指導を検討する
漢字力の明確化と指導
国語教育 2001年8月号
提言・漢字を「漸次書く」指導を検討する
適切に漢字を使うことができる力を育てる―自発的学習指導の工夫を―
国語教育 2001年8月号
提言・漢字を「漸次書く」指導を検討する
「漸次書く」学習の内容の確認を
国語教育 2001年8月号
新出漢字の扱い方の工夫
新出漢字は、自ら学び、みんなで習う
国語教育 2001年8月号
一覧を見る
検索履歴
「漢字文化」を授業化する
熱中に熱中する漢字文化の授業
国語教育 2001年8月号
心を育てる言葉かけ
「言葉かけ」をする条件
心を育てる学級経営 2002年12月号
研究授業の学習指導案づくり
「山場」のつくり方と十分な時間の確保
「死とは何か」を考えるとき
道徳教育 2001年10月号
一覧を見る