詳細情報
わがクラスの子ども自慢・作品自慢 (第11回)
書誌
国語教育
2014年2月号
著者
宮嵜 信仁
ジャンル
国語
本文抜粋
私たち武雄中学校の三年生は、今年度さまざまな行事で、学校をリードするという立場にありました。その難しさと、やりとげた達成感、両方を体感しました。ここで紹介するのは「夏休み中の高校一日体験入学」のレポートです…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わがクラスの子ども自慢・作品自慢 12
凛とした作品 整然とした教室
国語教育 2014年3月号
わがクラスの子ども自慢・作品自慢 10
パネルディスカッションで、考えを深めよう ほか
国語教育 2014年1月号
わがクラスの子ども自慢・作品自慢 9
国語教育 2013年12月号
わがクラスの子ども自慢・作品自慢 8
国語教育 2013年11月号
わがクラスの子ども自慢・作品自慢 7
国語教育 2013年10月号
一覧を見る
検索履歴
わがクラスの子ども自慢・作品自慢 11
国語教育 2014年2月号
巻頭言
ノートは授業の証・特別支援の子には直写が第一
女教師ツーウェイ 2009年11月号
個別提案・基礎学力を保障する授業マニフェストづくり
(5) 理科
子どものつまずき診断と治療の実施
授業研究21 臨時増刊 2004年12月号
向山型算数に挑戦/論文審査 87
「子どもの考え」を真剣に予測する
向山型算数教え方教室 2007年2月号
相互交流能力を育てる授業づくりの可能性
「伝え合う力」を高めるために留意したいこと
授業研究21 2000年4月号
一覧を見る