詳細情報
わがクラスの子ども自慢・作品自慢 (第10回)
パネルディスカッションで、考えを深めよう ほか
書誌
国語教育
2014年1月号
著者
花岡 鉄平
ジャンル
国語
本文抜粋
パネルディスカッションで、考えを深めよう 「友達の呼び方としてふさわしいのは、君・さん?さん付け?ニックネーム?」 パネルディスカッションの後に、子どもの話合いを文字に起こした資料を用いて振り返らせたことで、相手の質問にきちんと答えていないという問題点に気付き、次からの話合いに生かしていきました…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わがクラスの子ども自慢・作品自慢 12
凛とした作品 整然とした教室
国語教育 2014年3月号
わがクラスの子ども自慢・作品自慢 11
国語教育 2014年2月号
わがクラスの子ども自慢・作品自慢 9
国語教育 2013年12月号
わがクラスの子ども自慢・作品自慢 8
国語教育 2013年11月号
わがクラスの子ども自慢・作品自慢 7
国語教育 2013年10月号
一覧を見る
検索履歴
わがクラスの子ども自慢・作品自慢 10
パネルディスカッションで、考えを深めよう ほか
国語教育 2014年1月号
ミニ特集 子どものうちに身につけさせたい食事マナー
まずは、きちんと箸が使える子に箸をきちんと使えられればどこに行っても大丈夫!
家庭教育ツーウェイ 2007年11月号
授業力アップのためのヒント集
評価の原点に立ち返れ
数学教育 2006年8月号
友だちがいっぱいいる子
「いい気持ち」が友だちを増やす
家庭教育ツーウェイ 2004年12月号
全小道研ニュース 509
道徳教育 2010年8月号
一覧を見る