詳細情報
小特集 効果抜群“読書感想文”フォーマット
200字ツイッター
・・・・・・
吉川 芳則
200字ツイッター
・・・・・・
小森 茂
200字ツイッター
・・・・・・
白石 和子
200字ツイッター
・・・・・・
服部 賢一
200字ツイッター
・・・・・・
杉田 知之
200字ツイッター
・・・・・・
末光 秀昭
書誌
国語教育
2012年10月号
著者
吉川 芳則
/
小森 茂
/
白石 和子
/
服部 賢一
/
杉田 知之
/
末光 秀昭
ジャンル
国語
本文抜粋
引用して書くことを学ぶ機会に 自己の経験と照らし合わせること、本文を引用すること、借り物でない自分のことばを用いること等、読書感想文を書く際に大事にすべき点が示された。付箋の活用もあった。中でも重視し…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 効果抜群“読書感想文”フォーマット
本の内容と自分の経験を対応させて書く
国語教育 2012年10月号
小特集 効果抜群“読書感想文”フォーマット
伝えたいことをシンプルに
国語教育 2012年10月号
小特集 効果抜群“読書感想文”フォーマット
四段落構成で自分だけの読書感想文を書こう
国語教育 2012年10月号
小特集 効果抜群“読書感想文”フォーマット
読書感想文は体験と感想のリンクである
国語教育 2012年10月号
小特集 指導要領改定を考える“私のキーワード”
他教科や他言語の中核となる国語科へ
国語教育 2014年10月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 効果抜群“読書感想文”フォーマット
200字ツイッター
国語教育 2012年10月号
子ども熱中! 中学社会「アクティブ・ラーニング」授業モデル 4
【地理的分野 九州地方】敵か味方かシラス台地
石鹸からシラスを考える
社会科教育 2016年7月号
QA悩み解決―教材研究術
教科・体育
いきなり体育をしよう!
女教師ツーウェイ 2005年9月号
ミニ特集 保護者からの感謝の便り
保護者からの便りは、学級経営の明確な評価基準である
教室ツーウェイ 2007年10月号
実践
みんながひっしにみてくれた
生活指導 2004年6月号
一覧を見る