詳細情報
「伝え合う力」を育てる教室づくり (第75回)
書誌
国語教育
2009年6月号
著者
上柿 拓子
ジャンル
国語
本文抜粋
どの子どもも持っている「伝えたい」という気持ち。個と全体を双方向に行き来させる手だてを工夫することによって「伝え合う」力をつけさせていきたい。 一 話す…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「伝え合う力」を育てる教室づくり 108
国語教育 2012年3月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 107
国語教育 2012年2月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 106
国語教育 2012年1月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 105
国語教育 2011年12月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 104
国語教育 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
「伝え合う力」を育てる教室づくり 75
国語教育 2009年6月号
学年別実践事例
5年/単位面積の考え方を使った平行四辺形の面積の求め方
楽しい算数の授業 2004年4月号
学校行事を学級に生かす指導の実際
中学校/学校行事を学級づくりに生かすポイントの模索
特別活動研究 2001年10月号
1 「個別最適な学び」「協働的な学び」のキーワード解説
「ICT」の活用
数学教育 2022年10月号
授業がはずむ なるほど!情報館 2
マイペースかるたであそぼう!
特別支援教育の実践情報 2013年7月号
一覧を見る