詳細情報
「伝え合う力」を育てる教室づくり (第50回)
書誌
国語教育
2007年5月号
著者
田口 広治
ジャンル
国語
本文抜粋
「伝え合う力」の基礎を育てるために、「音読」「暗唱」を続けている。 どちらも「向山型指導」が有効だ。「追い読み」「一文交替読み」など変化のあるくり返しで何度も読ませる。さらに「音読テスト」で、緊張場面をつくる…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「伝え合う力」を育てる教室づくり 108
国語教育 2012年3月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 107
国語教育 2012年2月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 106
国語教育 2012年1月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 105
国語教育 2011年12月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 104
国語教育 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
「伝え合う力」を育てる教室づくり 50
国語教育 2007年5月号
小特集 夏休みの愛読・必読・積読=私のお勧め
社会科授業力をみがくために
社会科教育 2008年8月号
100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授…
大地と生きる,大地を生かす川上村〜地理学5大テーマを有効活用〜
地理
社会科教育 2025年3月号
今月の楽しい問題 チャレンジコーナー
楽に坂を登ろう!
楽しい算数の授業 2008年1月号
道徳授業の「よさ」を解明する 54
道徳授業の成立要件C
道徳教育 2008年4月号
一覧を見る