詳細情報
特集 国語科で「総合的な学習」を支える
「情報のまとめ方」こう教えたい
多様に、構造的に説明的文章教材を教える
書誌
国語教育
2001年4月号
著者
吉川 芳則
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 総合的な学習における「情報のまとめ方」 総合的な学習において、集めた情報をまとめ、学習した成果として文章等で表現することに慣れていない(またはそういう技能が身に付いていない)子どもたちは、作業に入ると、自分が当たった文献の内容をそのまま書き写そうとすることが多い。だらだらと本の中の文章が羅列され…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「総合的な学習」を支える言語能力とは
「ゆとり教育」の方針転換と「実の場」における言語活動能力
国語教育 2001年4月号
提言・「総合的な学習」を支える言語能力とは
「支援の方法」を探究する
国語教育 2001年4月号
提言・「総合的な学習」を支える言語能力とは
問われる生きて働く言葉の力の育成
国語教育 2001年4月号
提言・「総合的な学習」を支える言語能力とは
「総合的な学習」を支える「フリートーク」
国語教育 2001年4月号
提言・「総合的な学習」を支える言語能力とは
実戦的な「読み書き」の技術を磨く
国語教育 2001年4月号
一覧を見る
検索履歴
「情報のまとめ方」こう教えたい
多様に、構造的に説明的文章教材を教える
国語教育 2001年4月号
提言・総合的学習で育つ新しい学力とは
新しい学力としての「知性」と「教養」―総合的学習の「新しい学力」論
授業研究21 2000年11月号
酒井式2010 1
幼児がひとりで描く絵
教室ツーウェイ 2010年4月号
特集 よくわかる!授業で使える!効果的な体つくり運動
特集目次
楽しい体育の授業 2023年2月号
中学校
私にだけ反発するB君
生活指導 2008年10月号
一覧を見る