詳細情報
特集 国語科で「総合的な学習」を支える
提言・「総合的な学習」を支える言語能力とは
「ゆとり教育」の方針転換と「実の場」における言語活動能力
書誌
国語教育
2001年4月号
著者
大熊 徹
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 読売新聞社の教育改革提言と文部省の方針転換 昨年(二〇〇〇年)十一月三日付朝刊に掲載された読売新聞社の教育改革提言は、幾つかの点において従来の教育のあり方を抜本的に改めるものとして注目される…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「総合的な学習」を支える言語能力とは
「支援の方法」を探究する
国語教育 2001年4月号
提言・「総合的な学習」を支える言語能力とは
問われる生きて働く言葉の力の育成
国語教育 2001年4月号
提言・「総合的な学習」を支える言語能力とは
「総合的な学習」を支える「フリートーク」
国語教育 2001年4月号
提言・「総合的な学習」を支える言語能力とは
実戦的な「読み書き」の技術を磨く
国語教育 2001年4月号
「情報の集め方」こう教えたい
問題解決における情報収集の工夫
国語教育 2001年4月号
一覧を見る
検索履歴
提言・「総合的な学習」を支える言語能力とは
「ゆとり教育」の方針転換と「実の場」における言語活動能力
国語教育 2001年4月号
U.親からの要望
保護者も驚いた百マス計算の事実
向山型算数教え方教室 臨時増刊 2004年1月号
総合的な学習で子どもたちが喜んで使う教材
環境教育
体験・知識を伝える最適教材コーン袋と最新環境授業テキスト
教室ツーウェイ 2006年3月号
子どもの生活・文化・居場所
探究学習で伝統工芸に出会う
生活指導 2011年8月号
特集によせて
バリアフリーの学級づくり
特別支援教育教え方教室 2005年12月号
一覧を見る