詳細情報
特集 国語科で「総合的な学習」を支える
「情報の集め方」こう教えたい
問題解決における情報収集の工夫
書誌
国語教育
2001年4月号
著者
武井 英昭
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
はじめに 与えられた課題は「情報の集め方」である。現代社会は情報が渦卷いており、この社会状況は今後ますます進むと予測される。そうした社会を生きぬいていく子ども達には、大量の情報を適切に選択し、活用する力が求められる。一般に情報活用を有効に行うためには、自分の内側にある記憶と自分の外側の情報とを目的に…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「総合的な学習」を支える言語能力とは
「ゆとり教育」の方針転換と「実の場」における言語活動能力
国語教育 2001年4月号
提言・「総合的な学習」を支える言語能力とは
「支援の方法」を探究する
国語教育 2001年4月号
提言・「総合的な学習」を支える言語能力とは
問われる生きて働く言葉の力の育成
国語教育 2001年4月号
提言・「総合的な学習」を支える言語能力とは
「総合的な学習」を支える「フリートーク」
国語教育 2001年4月号
提言・「総合的な学習」を支える言語能力とは
実戦的な「読み書き」の技術を磨く
国語教育 2001年4月号
一覧を見る
検索履歴
「情報の集め方」こう教えたい
問題解決における情報収集の工夫
国語教育 2001年4月号
中学校 学年末の「読むこと(詩)教材」単元計画
中学2年/木(光村図書)
学年末,オーソドックスに。
実践国語研究 2025年3月号
これがなくては総合じゃない! 私の取り組みストーリー
学び方学習を指導する 私の取り組み
総合的学習を創る 2003年11月号
家庭とのチャンネルづくりのアイデア
家庭での交流を生む宿題
道徳教育 2022年5月号
一覧を見る