詳細情報
特集 学力の基礎基本を保障する戦略
算数の基礎基本を保障する私の戦略と結果
一年のしめくくり保護者のどよめき、拍手
書誌
教室ツーウェイ
2004年5月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
久しぶりに一年を担任した。百だまそろばんを使ってみよう、さくらんぼ計算はこう教えるのかと、本を読み、TOSSランドを引き、指導のイメージをつかんで四月を迎えた…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数の基礎基本を保障する私の戦略と結果
向山型算数の授業とノートづくり、かけ算カードで算数の学力が保障される
教室ツーウェイ 2004年5月号
算数の基礎基本を保障する私の戦略と結果
文字に起こして、自分の授業を振り返る
教室ツーウェイ 2004年5月号
あの子も数学の授業に参加した
「向山型」だからこそ、突っ伏していた中学生も授業に参加できるようになった
教室ツーウェイ 2004年5月号
あの子も数学の授業に参加した
向山型数学ならば、授業の中で習熟を図ることができる
教室ツーウェイ 2004年5月号
あの子も数学の授業に参加した
向山型数学で、反発していた生徒が素直になった
教室ツーウェイ 2004年5月号
一覧を見る
検索履歴
算数の基礎基本を保障する私の戦略と結果
一年のしめくくり保護者のどよめき、拍手
教室ツーウェイ 2004年5月号
6 【授業最前線】ワンランク上を目指す!私のおすすめ授業プラン 小学校
4年 一人一人の個性的な追究を支える単元導入〜自然災害からくらしを守る〜
社会科教育 2022年11月号
子ども理解・指導力は確かか
「見えども見えず」状態からの脱却
現代教育科学 2010年4月号
〈コピーしてすぐ使える〉夏休み宿題へアタック!
“論文のまとめ方”トレーニングのヒント集
社会科教育 2003年8月号
理科 45
三年「太陽の光を調べよう」の授業 その2
教室ツーウェイ 2014年12月号
一覧を見る