詳細情報
特集 総合的学習と学力づくりを考える
提言・総合的学習で育つ新しい学力とは
新しい学力としての「知性」と「教養」―総合的学習の「新しい学力」論
書誌
授業研究21
2000年11月号
著者
佐藤 真
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
はじめに 学力の定義は、非常に難しい問題である。周知のように、かつて広岡亮蔵氏をはじめ、多くの先達がこの問題と格闘してきた。 しかし、現在、学校教育現場では、学力というものを理論的に定義するよりも、資質・能力として、いま求められるべき「生きる力」を育むための学力という観点から捉えようとしている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・総合的学習で育つ新しい学力とは
「学力」を多面的かつ総合的にとらえる
授業研究21 2000年11月号
提言・総合的学習で育つ新しい学力とは
学力問題は条件整備が決め手
授業研究21 2000年11月号
提言・総合的学習で育つ新しい学力とは
新しい知性獲得への道
授業研究21 2000年11月号
提言・総合的学習で育つ新しい学力とは
一般的に学力を論ずるのをヤメよう
授業研究21 2000年11月号
総合的学習で育つ新しい学力とは/先進校からの問題提起
新しい学力「学びのマネジメント力」
授業研究21 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
提言・総合的学習で育つ新しい学力とは
新しい学力としての「知性」と「教養」―総合的学習の「新しい学力」論
授業研究21 2000年11月号
算数の基礎基本を保障する私の戦略と結果
一年のしめくくり保護者のどよめき、拍手
教室ツーウェイ 2004年5月号
6 【授業最前線】ワンランク上を目指す!私のおすすめ授業プラン 小学校
4年 一人一人の個性的な追究を支える単元導入〜自然災害からくらしを守る〜
社会科教育 2022年11月号
子ども理解・指導力は確かか
「見えども見えず」状態からの脱却
現代教育科学 2010年4月号
〈コピーしてすぐ使える〉夏休み宿題へアタック!
“論文のまとめ方”トレーニングのヒント集
社会科教育 2003年8月号
一覧を見る