ジャンルで記事を選ぶ
-
- 2020/3/5
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は菊池省三先生に、新刊『菊池省三 365日のコミュニケーション指導』について伺いました。
菊池 省三(きくち しょうぞう)
愛媛県出身。「菊池道場」道場長。小学校教師として「ほめ言葉のシャワー」など現代の学校現場に即した独自の実践によりコミュ... -
今回は石田勝紀先生に、新刊『子どもを伸ばす教師の戦略 学校の常識は世間の非常識?』について伺いました。
石田 勝紀(いしだ かつのり)
一般社団法人 教育デザインラボ 代表理事。1968年、横浜市生まれ。20歳で起業し学習塾を開設。これまで3,500人以上... -
今回のねらい
小学校や英語教室では、グループ活動などがたくさん取り入れられていることと思います。しかし、お友だちと一緒に何か活動やゲームをする際に、周りに対して気配りができず、自分の欲求のままに行動してしまい、いざこざを起こしたり、活動がうまく進... -
- 2020/3/1
- Eduアンケート
- 外国語・英語
2020年4月から、新学習指導要領が全面実施となります。なかでも、5・6年生の外国語は教科書が配布されるなど、大きな変化があります。
外国語活動と外国語は、移行期間中に様々な準備や実践が行われてきたと思いますが、不安の声もまだまだ聞かれます。
先生方は... -
1 まずは「知る」こと
現在もなお、「男はこうだ」「女はこうだ」と性別で決めつけ、分けてしまっていることがたくさんあります。
それは学校現場だけでなく、家庭、日常すべてにおいて言えることです。
性別で決めつけるのではなく、1人1人の個性を大切にし、「... -
- 2020/2/29
- 教育ニュース
- 外国語・英語
2月から3月にかけて、全国の公立高校の入学試験が実施されます。
大学入試では、センター試験に代わる大学入学共通テストにおいて、英語民間試験の導入が延期になりましたが、民間試験の活用は、英語の4技能「読む」「聞く」「書く」「話す」をバランスよく評価し... -
子どもの笑顔があふれる! 先生のための「ほめ言葉手帳」(18)
- 2020/2/28
- 先生のための『ほめ言葉手帳』
- 教師力・仕事術
絶賛発売中である「ほめ言葉手帳」!
前回の記事では、監修者の菊池省三先生に「ほめ言葉手帳」の魅力について語っていただきました!
今回はコミュニケーション指導にかかわる新刊書籍と、クラスを対話であふれさせるための手帳の活用方法についてご紹介します! -
今回は赤坂真二先生に、新刊『クラスを最高の笑顔にする!学級経営365日 困った時の突破術』シリーズについて伺いました。
赤坂 真二(あかさか しんじ)
1965年新潟県生まれ。上越教育大学教職大学院教授。学校心理士。19年間の小学校勤務では、アドラー心理... -
今回は澤田真由美先生に、新刊『「幸せ先生」×「お疲れ先生」の習慣 唯々忙しいだけだった教師生活が劇的に充実する40の行動術』について伺いました。
澤田 真由美(さわだ まゆみ)
1981年生まれ。東京都出身。青山学院大学卒業後、東京都と大阪府の小学校教... -
今回は加固希支男先生に、新刊『学級経営OVER35』について伺いました。
加固 希支男(かこ きしお)
1978年生まれ。立教大学経済学部経済学科を卒業し、2007年まで一般企業での勤務を経験。2008年より杉並区立堀之内小学校教諭、墨田区立第一寺島小学校教諭を...
アクセスの多い記事
- 大縄は、文字通り「全員」で跳ぶ―声も動きも気持ちも1つに 2017/1/5 学級づくりにいかす!体育授業 保健・体育
- 最新トレンド「自己調整学習理論」を図解でわかりやすく! 2025/1/1 教育オピニオン 授業全般
- 学期末のお楽しみ会が盛り上がる!「ウインクキラー」 2015/7/5 学級レク&アイスブレイク事典 学級経営
- 子どもに話を聞かせるプロの話し方テクニック 十選 2019/10/10 言葉のワザ 学級経営
- 体育から学級に広がるクラスの一体感 2015/9/10 体育授業マネジメント 保健・体育
新しいコメント
- 制服は無償?有償? コメント(2) 2025/5/2 14:52 Eduアンケート
- 学校教育の転換に向けた、新たな羅針盤 コメント(1) 2025/4/9 15:16 『SCHOOL SHIFT 2』刊行特別インタビュー
- 給特法改正案、最も関心があることは? コメント(7) 2025/3/24 13:44 Eduアンケート
- 保護者対応の民間委託、賛成?反対? コメント(10) 2025/2/23 23:35 Eduアンケート
- 次期改訂、時間の「余白」は現場裁量に賛成?反対? コメント(6) 2025/2/3 18:03 Eduアンケート
一覧を見る
過去の記事