アクセスの多い記事>学習指導要領・教育課程
  • 教育zine編集部
    • 2012/1/20
    • 教育ニュース
    • 学習指導要領・教育課程
    文部科学省は、1月12日に「新たな外国語活動教材、“Hi,friends!”の作成について」を公表しました。作成の経緯は以下の通りです。
    作成の経緯
    ...
  • 教育zine編集部大石
    • 2017/2/28
    • 教育ニュース
    • 学習指導要領・教育課程
    新しい学習指導要領(案)が公開されました。
    この記事では、小学校国語科の現行版の指導要領(PDF)と新しい学習指導要領案(PDF)とを手短に比較してみたいと思います。
    構成の変化
    まず大きく変わったのが、全体の構成です。
    現行版は「内容」の部分が以下...
  • 教育zine編集部松野
    • 2012/11/30
    • 教育ニュース
    • 学習指導要領・教育課程
    27日、文部科学省は平成24年度分の高等学校教育の改革に関する推進状況について結果を公表し、中高一貫教育校の学校数が平成23年度から21校増加し441校となったことを発表した。
    ...
  • 埼玉県立戸田翔陽高等学校長下山 忍
    • 2011/12/12
    • 教育オピニオン
    • 学習指導要領・教育課程
    「関心・意欲・態度」、「思考・判断・表現」、「技能」、「知識・理解」の観点別学習評価について、新学習指導要領でもその必要性はうたわれている。以前から「指導と評価の一体化」という言葉もあるが、実際のところ、高校では小中学校ほど定着していない。
    ...
  • 教育zine編集部杉浦
    • 2012/2/16
    • 教育ニュース
    • 学習指導要領・教育課程
    この4月から、中学校においても新教科書での学習がスタートします。平成24年から完全実施される中学校学習指導要領では、これまでの「ゆとり教育」といわれた学習内容減の流れとは逆に、学習内容増、授業時間増が目玉となっています。
    今回の改訂に向けて、理科...
  • 文部科学省中央教育審議会委員・教育課程部会長無藤 隆
    • 2017/1/23
    • 著者インタビュー
    • 学習指導要領・教育課程
    今回は、文部科学省中央教育審議会委員・教育課程部会長の無藤 隆先生に、新刊『無藤 隆が徹底解説 学習指導要領改訂のキーワード』について伺いました。
    無藤 隆(むとう たかし)
    文部科学省中央教育審議会委員・教育課程部会長。白梅学園大学教授兼子ど...
  • 教育zine編集部川南
    • 2015/2/28
    • 教育ニュース
    • 学習指導要領・教育課程
    今月12日、国立教育政策研究所は「小学校学習指導要領実施状況調査」について(PDF)を発表しました。これは、現行の学習指導要領が目指す教育の実現状況を検証するため、平成25年2月18日〜3月8日に、全国911校の小学4〜6年生の児童111,797人を対象に実施したペーパ...
  • 教育zine編集部 城野
    • 2016/7/31
    • 教育ニュース
    • 学習指導要領・教育課程
    プログラミング教育の普及に向けた新たな動き
    今月19日、総務省は、『「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」に係る提案公募の結果』を公表しました。次期指導要領改訂初年度にあたる平成32年より、小学校でのプログラミング教育必修化が検討されています...
  • 小学校外国語活動 これまでとこれから
    教育zine編集部高柳 直子
    • 2016/8/31
    • 教育ニュース
    • 学習指導要領・教育課程
    今月26日、次期学習指導要領改訂について、中央教育審議会が審議のまとめ(案)を提示しました。その中でも各メディアが注目していたトピックのひとつは、やはり「小学校英語」ではないでしょうか。「小学3・4年からの外国語活動開始」「小学5・6年での授業時間の...
  • 関西大学初等部尾ア 正彦
    • 2018/3/30
    • 著者インタビュー
    • 学習指導要領・教育課程
    今回は尾ア正彦先生に、新刊『小学校 新学習指導要領 算数の授業づくり』について伺いました。
    尾ア 正彦(おざき まさひこ)
    新潟県佐渡市生まれ
    関西大学初等部教諭
    リクルート・スタディーサプリ講師(小学校算数基礎講座)
    全国算数授業研究会常任理...
アクセスの多い記事
新しいコメント