ジャンルで記事を選ぶ
-
- 2008/11/26
- 教育ニュース
- その他
25日の読売新聞の記事によると、麻生首相は24日、教育再生懇談会の廃止を決めたとのことだ。 -
- 2008/11/26
- きょういくじん会議
それまで読む習慣のなかった日経新聞を読むようになり、慣れないスーツやネクタイの身につけ方を勉強し、筆記試験のために忘れていた知識を掘り起こし、志望動機を書き込むエントリーシートが埋まらずどう書いたら良いものかと悩む…。就職活動を経験したことのあ... -
- 2008/11/26
- 教育ニュース
- 外国語・英語
TOEIC公開テストを実施している(財)国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)の調査によると、2007年度に行われたTOEICの公開テストで、実施時に行っている職業についてのアンケートで、小学校教員と答えた受験者の平均点が582点であることがわかった。中学校... -
「“もうあと、一段です”
急な階段の上におられた事務局の方から、“お励ましのお言葉”をいただき、むっとしました。
なにせ、向こうはご存知ないでしょうが、こう見えても、その昔は?登山が趣味で、槍ヶ岳や穂高も登頂したし、富士山も1合目から頂... -
- 2008/11/25
- 教育ニュース
- その他
文部科学省は、20日、19年度児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査を公表した。すでに各誌が報道しているように、今回の調査では暴力行為の増加が目立つ結果となった。 -
- 2008/11/25
- きょういくじん会議
今年も残すところ1か月ほどになり、書店店頭でもカレンダーや手帳など新年を迎えるためのグッズがお目見えするようになりました。学校では教務手帳を使っている方も多いと思いますが、プライベートで使う手帳はもう準備されましたか? -
- 2008/11/24
- きょういくじん会議
12日の産経新聞の記事によると、政府は、学校や空港、高速道路など公的施設に太陽光発電の導入のための援助を決めたとのことです。政府は10月29日に家庭用の太陽光発電の設備への援助を決めたばかり。今回はいま注目が集まる太陽光発電について、最近の話題や取り... -
- 2008/11/23
- きょういくじん会議
文部科学省の委託を受けた教員のメンタルヘルスに関する調査結果(PDF)が10月に公表された。厚生労働省が行った一般企業対象の「労働者健康状況調査(2002)」との比較ではあるが、教員のメンタルヘルス対策の必要性が改めて浮き彫りになった。 -
- 2008/11/22
- きょういくじん会議
18日のフジサンケイ ビジネスアイは、クッキングトイの人気が出ていると報じている。消費者が節約志向を強めており、自宅回帰がキーワードとのことだ。
クッキングトイとは、その名のとおり料理のできる玩具。おにぎり、サンドイッチ、アイスクリーム、太巻きな... -
- 2008/11/21
- きょういくじん会議
- その他
今年も忠臣蔵の季節がやってきました。元禄15年12月14日(※1)、赤穂浪士47人が、主君の無念をはらすため江戸・本所松坂町の吉良邸に討ち入り。この日を記念して、毎年12月14日には東京都港区の泉岳寺の他、兵庫県赤穂市の大石神社、花岳寺などで「義士祭」が開か...
アクセスの多い記事
- 大縄は、文字通り「全員」で跳ぶ―声も動きも気持ちも1つに 2017/1/5 学級づくりにいかす!体育授業 保健・体育
- アサガオの受粉の決定的瞬間! 2020/10/29 教育動画ライブラリ 指導方法・授業研究
- パチンナンバーゲームを通して公倍数を学ぼう! 2020/8/15 とっておき算数授業 算数・数学
- 最新トレンド「自己調整学習理論」を図解でわかりやすく! 2025/1/1 教育オピニオン 授業全般
- 音程を気にせずクラスみんなが参加できる「ボイスアンサンブル」 2021/11/15 ボディパ&ボイス 学級経営
新しいコメント
- 子供の夏休み中の教師の学び、何をする? コメント(13) 2025/8/19 7:30 Eduアンケート
- 熱中症対策グッズ、持ち込みはどこまでOK? コメント(5) 2025/7/22 15:05 Eduアンケート
- 「情報の領域」の新設にあたって必要と思うことは? コメント(1) 2025/6/24 8:14 Eduアンケート
- 子ども主体の授業にはよく現れる、3つの「つぶやき」 コメント(1) 2025/6/2 17:51 教育オピニオン
- デジタル教科書と紙の教科書、現場で求められるのは? コメント(9) 2025/5/18 12:13 Eduアンケート
一覧を見る
過去の記事