検索結果:・スw・ス・ス・スo・スcの本

ジャンル:

・スw・ス・ス・スo・スc

種類:

書籍

状態:

既刊・未刊

おもしろすぎて子どもに会いたくなる学級経営図解

おもしろすぎて子どもに会いたくなる学級経営図解

森岡 健太 著
紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)

とにかく「図解」でわかりやすい!

本書では、著者が大切にしている「システム(仕組み)」×「マインド(意義)」を意識した学級経営について、学級開きから保護者との関係づくりまで、図解付きでわかりやすく解説。おもしろすぎて、読んでいるうちに子どもに会いたくてたまらなくなる本の誕生です。

刊行:
2023年1月6日
仕様:
A5判 152頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月24日
電子版:
PDF

評価事例&評価規準例が満載!中学校保健体育新3観点の学習評価完全ガイドブック

評価事例&評価規準例が満載!中学校保健体育新3観点の学習評価完全ガイドブック

佐藤 豊 編著
紙版価格:2,530円(税込) 電子版価格:2,277円(税込)

新3観点の学習評価、指導と評価の一体化の具体がわかる!

新3観点の学習評価の考え方から学習カードやICTを活用した効果的な評価の工夫、カリキュラム・マネジメントの視点で作る指導と評価の計画まで、全領域の「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む態度」の評価の具体を示しました。評価規準例付。

刊行:
2021年6月4日
仕様:
B5判 144頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月24日
電子版:
PDF

先生のためのCanvaハック60+α
全仕事に役立つ万能ツール活用術

先生のためのCanvaハック60+α全仕事に役立つ万能ツール活用術

前多 昌顕 著
紙版価格:2,486円(税込) 電子版価格:2,237円(税込)

基本から発展まで、Canvaを120%使い尽くす!

掲示物・動画作成、ワークシート、その他アプリとの連携等、学級経営にも授業にも日常業務にも役立つ万能ツール「Canva」。まずは先生が使い、子どもたちにも任せてみて、最後に授業に生かす。超具体的な図解+動画解説付き特設サイトでフル活用への道程がわかる!

刊行:
2024年1月26日
仕様:
B5判 144頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月24日
電子版:
PDF

板書&展開例でよくわかる 数学的活動でつくる365日の全授業 中学校数学 3年上

板書&展開例でよくわかる 数学的活動でつくる365日の全授業 中学校数学 3年上

永田 潤一郎 編著
紙版価格:2,486円(税込) 電子版価格:2,237円(税込)

毎日の数学授業の超強力サポーター!

「もっと数学的活動を!」を合言葉に、「日常の授業で数学的活動を通して指導する」とはどういうことなのかを形にした1冊。予備時間を除く全ての時間の授業展開例と板書例を収録し、板書は全て手書きでリアルに再現しています。[令和3年度全面実施学習指導要領対応]

刊行:
2021年2月12日
仕様:
B5判 136頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月24日
電子版:
PDF

わかる、できる、伝えられる、ように… 教室の中の視覚支援
場所・時間・活動を構造化しよう

わかる、できる、伝えられる、ように… 教室の中の視覚支援場所・時間・活動を構造化しよう

青木 高光 著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)

シンプルに、明確に、パッと見てわかる世界をつくろう

古くから「百聞は一見に如かず」と言われるように消えてしまう言葉より、残る視覚提示物は強い。特に視覚優位と言われる自閉症のある子供や言語理解に難しさのある子供には構造化された環境づくりとともに視覚支援は必須である。その「視覚支援」のすべてがわかる1冊。

刊行:
2024年6月28日
仕様:
四六判 192頁
対象:
幼・小・中・他
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月24日
電子版:
PDF

ロケットスタートシリーズ
学級づくり&授業づくりスキル レク&アイスブレイク

ロケットスタートシリーズ学級づくり&授業づくりスキル レク&アイスブレイク

多賀 一郎 監修/鈴木 優太 編/チーム・ロケットスタート 著
紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)

12か月を支えるスキル&アイデア大集合!

取り組む際の基本スキルから、学級開きで使えるレク&アイスブレイク、先生・友達・学級・学ぶこと・1人1台端末・外遊びが大好きになる/雨の日に使えるレク&アイスブレイクに加えて、困ったときの対応スキルまで、すぐに使えるスペシャルスキルを60集めました。

刊行:
2023年2月17日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月24日
電子版:
PDF

中学校社会サポートBOOKS
思考ツール×パフォーマンス課題でつくる中学校社会科授業

中学校社会サポートBOOKS思考ツール×パフォーマンス課題でつくる中学校社会科授業

七里 広志 著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)

思考ツール&パフォーマンス課題を取り入れた授業づくりがわかる

「思考ツール」「パフォーマンス課題」の具体的な活用法の解説や、三分野・単元ごとの授業実践を紹介。コピーで使える授業ワークシートの付録付き。「どうすれば社会科の授業をわかりやすく面白いものにできるのか」その答えとなる授業づくりのヒントがここに!

刊行:
2022年1月21日
仕様:
B5判 136頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月24日
電子版:
PDF

高等学校 生徒指導要録の書き方&所見文例集
令和4年度版様式対応

高等学校 生徒指導要録の書き方&所見文例集令和4年度版様式対応

清田 哲男 編著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)

圧倒的な文例数とわかりやすい解説

各教科・科目、行動、進路指導から成長の状況まで、あらゆる生徒の姿に応じた具体的な所見文例を計813収録。日々の見取りのポイントや、各様式・項目の記入の仕方、悩みがちな言い換え表現も一挙にわかる、高校教師必携の1冊。【全文例データ無料ダウンロード特典】

刊行:
2023年1月6日
仕様:
A5判 144頁
対象:
高校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月24日
電子版:
PDF

結局、定時退勤が子どもたちのためになる

結局、定時退勤が子どもたちのためになる

こう 著
紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)

子どもも教師も幸せになる仕事術

教師が時間に追われず、心に余裕ができれば、子どもたちも笑顔になり、自然と授業や学級経営がうまくいくようになる。では、どうすればよいのか。仕事の見極め、スケジュール管理から、ICT活用、教材研究まで、「定時退勤」にこだわる教師の、等身大の仕事術を紹介。

刊行:
2023年7月3日
仕様:
四六判 176頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月24日
電子版:
PDF

子供が学びを創り出す 対話型国語授業のつくりかた

子供が学びを創り出す 対話型国語授業のつくりかた

中野 裕己 著
紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)

5つの方略で「学び」に向かう対話が起こる!

子供たちがそれぞれの知識や経験に根差した考えを交わし合い、確かな「国語の学び」に向かっていく「対話」が授業の中で行われるためには、どのような手だてが必要なのか。対話の土台となる学級づくりから、単元づくり・授業づくりのポイント、実践事例まで丁寧に解説。

刊行:
2022年6月24日
仕様:
A5判 160頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月24日
電子版:
PDF

中学校・高等学校国語科 「読解方略」習得ワーク&指導アイデア

中学校・高等学校国語科 「読解方略」習得ワーク&指導アイデア

犬飼 龍馬 著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)

42の読みの「方略」で、国語授業が変わる!

言葉による見方・考え方を働かせ、生徒自ら「読み」を更新していく力を身につけるために、厳選した42の「読解方略」を習得するミニワークと、予習課題から発問、評価までわかる19教材の授業プランを紹介。【授業で使えるミニワークシート無料ダウンロード特典つき】

刊行:
2022年7月22日
仕様:
A5判 184頁
対象:
中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月24日
電子版:
PDF

授業の質を上げる超一流教師のすごいメモ

授業の質を上げる超一流教師のすごいメモ

森川 正樹 著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)

授業の質を上げるためのメモ活用術

授業がうまい先生は何が違うのか。その秘密はメモにあった!学生時代からメモ魔としてメモをとり続けてきた森川正樹先生によるメモ術を大公開。メモのとり方、メモ帳の選び方、実務メモ、子どもメモ、授業メモ、アイデアメモ…。教師のためのメモ術を実物満載でお届け。

刊行:
2023年6月16日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月24日
電子版:
PDF

自閉症のある子どもへの言語・コミュニケーションの指導と支援

自閉症のある子どもへの言語・コミュニケーションの指導と支援

藤野 博 著
紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)

専門的な研究知見に基づく世界一やさしい解説書

こだわりや感覚の特徴、認知・学習まで独特のスタイルがある自閉症を軸に、多様なコミュニケーションと学びのスタイルについて、専門的な研究知見をかみ砕き、とにかく【やさしく】【わかりやすく】解説した。相互理解を促し、歩み寄るために。深く学べる1冊。

刊行:
2023年5月26日
仕様:
四六判 224頁
対象:
幼・小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月24日
電子版:
PDF

小学校国語 「書くこと」の授業技術大全

小学校国語 「書くこと」の授業技術大全

二瓶 弘行・青木 伸生 編著/国語“夢”塾 著
紙版価格:2,640円(税込) 電子版価格:2,376円(税込)

上質な授業を実現するのための全技術完録

国語授業のスペシャリスト集団が、入門期の指導に始まり、手紙、日記、意見文、報告・提案文、物語や詩の創作、「読むこと」との複合単元まで、6年間の「書くこと」の授業に必須の授業技術を、具体的な事例に基づいて徹底解説。授業で役立つ様々なアイデアが満載です。

刊行:
2022年8月26日
仕様:
四六判 272頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月24日
電子版:
PDF

どの子も書きまくる!作文指導アイデア

どの子も書きまくる!作文指導アイデア

森川 正樹 著
紙版価格:2,530円(税込) 電子版価格:2,277円(税込)

空気を吸うように書く集団を育てる魔法の仕掛けが満載!

『小1〜小6年 “書く活動”が10倍になる楽しい作文レシピ100例』を見やすく編集・加筆した超復刻版!「書くことがない」という子も書くことが大好きになるネタ&仕掛けで、あらゆる場に“書く”を位置づけるアイデアをアップデートしてお届けします。

刊行:
2023年6月16日
仕様:
A5判 232頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月24日
電子版:
PDF

高等学校 「主題」と「問い」でつくる地理総合

高等学校 「主題」と「問い」でつくる地理総合

山本 晴久 著
紙版価格:2,530円(税込) 電子版価格:2,277円(税込)

高校・地理の授業をもっと楽しく!

高等学校での新必修科目「地理総合」。数十年ぶりの地理の必修化に際して、本書では地理授業づくりの基礎基本から、生徒の学びを深く促す指導の流れについて網羅した1冊。「明日の授業から取り入れてみようかな」と思える授業プランが満載です。

刊行:
2022年6月24日
仕様:
B5判 136頁
対象:
高校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月24日
電子版:
PDF

中学校社会サポートBOOKS
オーセンティックな学びを取り入れた中学校歴史授業&ワークシート

中学校社会サポートBOOKSオーセンティックな学びを取り入れた中学校歴史授業&ワークシート

梶谷 真弘 著
紙版価格:2,530円(税込) 電子版価格:2,277円(税込)

真正で、本物の学びのある社会科授業を実現しよう!

社会をよく理解し、より良い社会の形成者を育てるためにこそ、「オーセンティックな学び」=「本物の学び」を取り入れよう! 本書では、普段の授業にオーセンティックな学びの要素を取り入れる具体的な展開例と、コピーして使えるワークシートを掲載しています。

刊行:
2023年1月20日
仕様:
B5判 136頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月24日
電子版:
PDF

小学校1・2年生と考え、議論する楽しい道徳をつくる

小学校1・2年生と考え、議論する楽しい道徳をつくる

加藤 宣行 著
紙版価格:2,046円(税込)

低学年の道徳のポイントが全部わかる!

文字の学習も始まったばかりの小学校1年生や、まだまだ深い思考は難しい小学校2年生と、どうやって、「考え、議論する道徳」を行えばいいのか。そんな疑問に応えます。1・2年生を道徳好きにする仕掛けや発問のポイントから、学級づくりまで語った1冊。

刊行:
2024年4月12日
仕様:
四六判 160頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月24日

国語科重要教材の授業づくり
たしかな教材研究で読み手を育てる「モチモチの木」の授業

国語科重要教材の授業づくりたしかな教材研究で読み手を育てる「モチモチの木」の授業

実践国語教師の会 監修/立石 泰之 編/國本 裕司 著
紙版価格:2,200円(税込)

教材研究力×実践力=子どもにたしかな読みの力を

超定番教材「モチモチの木」をどう授業するのか?―教材を分析・解釈する力&指導方法を構想する力を高める読解の視点と各種言語活動を例示。それに基づく授業実践をもとに、子どもを読み手として育てる授業づくりに迫る。教材研究に欠かせない一冊。

刊行:
2021年1月7日
仕様:
A5判 152頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月24日

国語科授業サポートBOOKS
国語板書スタンダード&アドバンス

国語科授業サポートBOOKS国語板書スタンダード&アドバンス

有松 浩司 著
紙版価格:2,266円(税込)

国語の板書、基本から応用まで「ぜんぶ」身につく!

詩、物語、説明文、作文。それぞれの授業における「型」をもち、教材の特性に応じて使い分けることで国語の授業はどんどんうまくいくようになります。本書では国語における板書の基本的な「型」と、発展的な「型」を示しました。「型」を使いこなして楽しい国語授業を!

刊行:
2022年1月14日
仕様:
B5判 136頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月24日