検索結果:・スl・ス・ス・ス・ス・ス・スの本

ジャンル:

・スl・ス・ス・ス・ス・ス・ス

種類:

書籍

状態:

既刊・未刊

高校国語と探究デザイン
カリキュラムづくりから授業アイデアまで

高校国語と探究デザインカリキュラムづくりから授業アイデアまで

幸田 国広 編著
紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)

わかる、できる、最前線の学び

言語能力育成の「要」と位置づけられた国語科において、真に求められる探究学習を実現するための手引き。選択科目に応じた実践事例から、カリキュラム・マネジメント、教科間の組織的連携まで、国語科のウチとソトから探究する力を育む刺激的なアイデアを多数掲載。

刊行:
2025年5月16日
仕様:
A5判 176頁
対象:
高校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月22日
電子版:
PDF

『楽しい体育の授業』selection
スキルとネタが全部わかる!運動会指導大百科

『楽しい体育の授業』selectionスキルとネタが全部わかる!運動会指導大百科

『楽しい体育の授業』編集部 編
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

準備万端で運動会を成功させよう!

団体演技、ダンス、リレー、競技等の種目別指導、運営、保護者対応、安全管理等のマネジメント…運動会成功のためにはやることがたくさん! 『楽しい体育の授業』誌で大好評だった運動会にまつわるスキルとネタを増補再編集した運動会指導のすべてがつまった1冊です。

刊行:
2023年3月10日
仕様:
B5判 120頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月22日
電子版:
PDF

教材研究×道徳 定番教材の外せないポイントがわかる超実践ガイド
小学校・中学校

教材研究×道徳 定番教材の外せないポイントがわかる超実践ガイド小学校・中学校

『道徳教育』編集部 編
紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)

一生モノの学びを始めよう

道徳授業は準備が9割!本書では、基本的な教材研究の流れから、教材研究ノートのつくり方、教材研究の方法、学年別・定番教材のポイントと実際の授業事例までを徹底紹介。道徳の教材研究のすべてがわかる授業者必携の1冊。

刊行:
2023年4月14日
仕様:
A5判 176頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月22日
電子版:
PDF

自由進度学習の課題から考える 「自立型往還学習」のススメ

自由進度学習の課題から考える 「自立型往還学習」のススメ

青山 雄太 著
紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)

自由進度学習の課題を越えて、子どもが「つくり手」になる学びを

今必要なのは、一斉・共同・個別を独立して考えることではなく、様々な学びの在り方を往還させること。公立小学校での自由進度学習の実践経験と、オルタナティブスクールでの子どもたちの今の姿から見えてきた、自由進度学習のその先にある学びの在り方を提案する1冊。

刊行:
2025年2月20日
仕様:
四六判 224頁
対象:
小・中・他
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月22日
電子版:
PDF

構成的グループエンカウンター・ミニエクササイズ50選 中学校版

構成的グループエンカウンター・ミニエクササイズ50選 中学校版

吉澤 克彦 編著
紙版価格:2,486円(税込)

構成的グループエンカウンターの短時間でできるエクササイズを50収録した、今最高の中学学級づくりマニュアル。

刊行:
2001年4月
仕様:
B5判 128頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月22日

クロスワードで社会科授業が楽しくなる! ―授業で使えるプリント集

クロスワードで社会科授業が楽しくなる! ―授業で使えるプリント集

村野 聡 著
紙版価格:2,596円(税込)

毎時間の授業で使え、子どもの意欲を引き出し基礎が定着する。

「漁業の現状」「稲作農家の悩み」「平安時代」「アメリカ合衆国」など、4年生から6年生までのほぼ全ての授業に対応した“授業で使える”クロスワードパズルを掲載。キーワードとなる学習用語を用いたクロスワードで社会科の基礎学力が楽しく身につくプリント集。

刊行:
2005年3月1日
仕様:
B5判 128頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月22日

社会科授業づくりの理論と方法
本質的な問いを生かした科学的探求学習

社会科授業づくりの理論と方法本質的な問いを生かした科学的探求学習

渡部 竜也・井手口 泰典 著
紙版価格:2,420円(税込)

本質的な問いを生かした社会科授業づくりの理論と方法を徹底解説

名著『社会科授業構成の理論と方法』から40年。本質的な問いを生かした探求学習を切り口に、社会科授業づくりの理論と方法を徹底解説。社会科授業の現状と課題から、科学的探求学習の特長、「問いの構造図」づくりと教材研究から授業モデルまでを網羅した必携の書。

刊行:
2020年10月29日
仕様:
A5判 232頁
対象:
小・中・他
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月22日

特別支援教育サポートBOOKS
子どもが目を輝かせて学びだす!教材・教具・ICTアイデア100

特別支援教育サポートBOOKS子どもが目を輝かせて学びだす!教材・教具・ICTアイデア100

『特別支援教育の実践情報』編集部・村野 一臣 編
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

あふれるアイデアで子どもの学びをグイッと引き出そう!

特別な支援を必要とする子どもの学習に役立つちょっとした教材・教具・ICTアイデアを100紹介しました。国語、算数・数学、体育、音楽、図工・美術、日常生活の指導、自立活動、ソーシャルスキルに分類。とってもビジュアル!明日の指導のヒントが詰まっています。

刊行:
2020年7月22日
仕様:
B5判 112頁
対象:
幼・小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月22日
電子版:
PDF

ミドルリーダーのマインドセット

ミドルリーダーのマインドセット

古舘 良純 著
紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)

ミドルリーダーが提案するしなやかな働き方

がむしゃらにやってきた20代を経て、30代を駆け抜けている著者が、しなやかな働き方を提案。授業や学級経営への取り組み方はもちろん、ミドルリーダーとしての学年経営や学年主任としての在り方までを紹介。心の在り方と具体的な指導の仕方をあわせて公開。

刊行:
2023年1月20日
仕様:
四六判 224頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月22日
電子版:
PDFEPUB

中学校社会サポートBOOKS
パフォーマンス課題を位置づけた中学校地理の授業プラン&ワークシート

中学校社会サポートBOOKSパフォーマンス課題を位置づけた中学校地理の授業プラン&ワークシート

中野 英水 編著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)

いつでも使える実践的なパフォーマンス評価の事例が満載!

新3観点を総括的、一体的に見取る「パフォーマンス評価」を現場目線で捉え、地理的分野全単元の授業プランをまとめた一冊。生徒の学習意欲を高める様々な設定を生かしたパフォーマンス課題&ルーブリックの具体例と、コピーして使えるワークシートを収録しました。

刊行:
2021年5月7日
仕様:
B5判 144頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月22日
電子版:
PDF

研究主任のマインドセット

研究主任のマインドセット

古舘 良純 著
紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)

働き方改革の中で新しい研究主任の在り方を提案

あたらしい学校の研究の在り方を模索し、研究主任として奮闘している著者が、研究主任としてのマインドを提案。校内研究会や授業研究会の行い方はもちろん、自身が進める授業交流会や自主研修会にも言及。研究主任の在り方と具体的な取り組みが合わせてわかる1冊。

刊行:
2024年2月8日
仕様:
四六判 192頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月22日
電子版:
PDFEPUB

「子どもに任せる」がうまくいかないあなたへ

「子どもに任せる」がうまくいかないあなたへ

庄子 寛之 著
紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)

教師がファシリテーターに徹するためにはどうすればよいか。

子どもの主体性を尊重し、教師はファシリテーターとなる教育が注目されています。しかしながら、子どもに任せる=放任のような状態になってしまうケースもあるようです。そこで、どのようにすればうまくいくのか、悩みに寄りそいながら、そのポイントを解説します。

刊行:
2023年3月16日
仕様:
四六判 192頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月22日
電子版:
PDF

中学校技術・家庭科 家庭分野 1人1台端末を活用した授業づくり
題材設定から評価まで

中学校技術・家庭科 家庭分野 1人1台端末を活用した授業づくり題材設定から評価まで

筒井 恭子 編著
紙版価格:2,596円(税込) 電子版価格:2,336円(税込)

1人1台端末活用もバッチリ!家庭分野授業づくりをフルサポート

中学校技術・家庭科 家庭分野におけるICT・1人1台端末を活用した授業づくりのポイントと具体がよくわかる指導事例集。3観点の評価にも完全対応しているので、すぐに使えます。指導計画の作成手順や、指導に役立つワークシート例付き。

刊行:
2022年11月11日
仕様:
B5判 144頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月22日
電子版:
PDF

体育科授業サポートBOOKS
必ずうまくいく!1年生担任のための体育活動アイデア

体育科授業サポートBOOKS必ずうまくいく!1年生担任のための体育活動アイデア

夏苅 崇嗣 著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)

この1冊で小1体育の運動遊びアイデアがまるごとわかる!

小学校1年生に体育授業で経験させたい基礎感覚を身につける運動を、「体つくりの運動遊び」「器械・器具を使っての運動遊び」「走・跳の運動遊び」「水遊び」「ゲーム」「表現リズム遊び」に分類し、計67種類を収録!小1の体育授業が必ず成功するアイデア満載です。

刊行:
2023年2月10日
仕様:
A5判 160頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月22日
電子版:
PDF

GIGAスクール構想に対応した中学校数学のICT活用アイデア&アクション

GIGAスクール構想に対応した中学校数学のICT活用アイデア&アクション

吉岡 拓也 著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)

スモールステップで端末活用の広げ方がわかる!

GIGAスクール構想によってできることが増えたけど、その分指導の悩みも増えてしまった…。本書はそのような先生のために、個別最適な学び、協働的な学び、授業準備、板書、家庭学習などテーマ別に、ICTを活用した指導に関する考えや実践を120個集めました!

刊行:
2022年7月14日
仕様:
A5判 168頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月22日
電子版:
PDF

板書&展開例でよくわかる 指導と評価が見える365日の全授業 中学校理科 3年

板書&展開例でよくわかる 指導と評価が見える365日の全授業 中学校理科 3年

後藤 顕一・野内 頼一・藤本 義博 編著
紙版価格:3,520円(税込) 電子版価格:3,168円(税込)

毎日の理科授業の超強力サポーター!

中学3年生の理科の予備時間を除く全単元・全時間の授業を網羅。各時間、指示・発問を明示した展開例とともに、見やすい板書例で授業のポイントがひと目でわかります。「指導と評価を一体化させる」とはどういうことなのかを形にした1冊。【ダウンロード特典あり】

刊行:
2023年2月24日
仕様:
B5判 272頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月22日
電子版:
PDF

「非常識」な授業づくり 悩んだ時に立ち返りたい40の疑問

「非常識」な授業づくり 悩んだ時に立ち返りたい40の疑問

鈴木 秀樹 著
紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)

良い授業を目指すには、「現状を疑う」ことから。

挙手しない子を消極的な子だと捉えていませんか。ICTやAIの活用が目的になっていませんか。なんとなくこれまでと同じ授業をしていませんか。授業力を高めたい先生のために、「今のままではいけない。でも、何をすれば」に応える挑戦の書籍がついに刊行です。

刊行:
2025年3月14日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月22日
電子版:
PDF

実務が必ずうまくいく 指導主事の仕事術 55の心得

実務が必ずうまくいく 指導主事の仕事術 55の心得

竹内 弘明 著
紙版価格:1,870円(税込) 電子版価格:1,683円(税込)

この1冊で勘所を押さえればこわいものなし!

学校現場と教育委員会はまったくの別世界。社会人マナーの再点険から、予算や苦情対応などの行政の仕事の具体、学校現場や関係機関との信頼構築の仕方まで、はじめて経験する指導主事の仕事をポジティブにやりきるための55の知恵を紹介。

刊行:
2024年2月8日
仕様:
A5判 128頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月22日
電子版:
PDF

中学校 学級システム大全
生徒がセルフサービスで進めるクラスづくり

中学校 学級システム大全生徒がセルフサービスで進めるクラスづくり

岡田 敏哉 著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)

担任が干渉しすぎない、生徒の主体性を真に育てる学級づくり

生徒が能動的に動く学級には、役割分担・時間設定・人間関係の3軸からなるシステムがあります。学級開き、朝学活、給食当番、清掃当番、終学活から、クラス会議、生徒指導、学習規律といった自治的なクラス、自ら動く生徒を育てる為の全システムを徹底解説。

刊行:
2025年2月20日
仕様:
四六判 240頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月22日
電子版:
PDF

策略−ブラック学級づくり 子どもの心を奪う!クラス担任術

策略−ブラック学級づくり 子どもの心を奪う!クラス担任術

中村 健一 著
紙版価格:1,870円(税込)

熱意だけでクラスはまわせない、策略という武器をもて!

学級担任は一国を預かる内閣総理大臣のようなものだ。総理を「感情」に任せて国を治める危ない人間に任せたりはしないだろう。「感情」を排し「策略」をめぐらせ学級をつくるべきだ!−子どもを魅了してやまない日本一のお笑い教師がその腹黒さをあらわに極意を諭す。

刊行:
2015年3月12日
仕様:
四六判 176頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月22日