クロスワードで社会科授業が楽しくなる! ―授業で使えるプリント集

クロスワードで社会科授業が楽しくなる! ―授業で使えるプリント集

好評16刷

毎時間の授業で使え、子どもの意欲を引き出し基礎が定着する。

「漁業の現状」「稲作農家の悩み」「平安時代」「アメリカ合衆国」など、4年生から6年生までのほぼ全ての授業に対応した“授業で使える”クロスワードパズルを掲載。キーワードとなる学習用語を用いたクロスワードで社会科の基礎学力が楽しく身につくプリント集。


紙版価格: 2,596円(税込)

送料・代引手数料無料

翌日発送

電子書籍版: 未販売

電子化リクエスト受付中

電子書籍化リクエスト

ボタンを押すと電子化リクエストが送信できます。リクエストは弊社での電子化検討及び著者交渉の際に活用させていただきます。

ISBN:
4-18-464919-X
ジャンル:
社会
刊行:
16刷
対象:
小学校
仕様:
B5判 128頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年3月29日

目次

もくじの詳細表示

まえがき
T 教材としてのクロスワードパズルのよさ
1 クロスワードパズルの組み立て
2 教材としてのよさ
U クロスワードパズルを授業にどう取り入れるか
1 「通常型」授業と「研究授業型」授業
2 クロスワードパズルを活用した「通常型」授業
3 「通常型」授業ー1時間の流れ
4 教科書の追い読み・子どもの作業
5 同じところを子どもだけで音読
6 教科書問題を解く
7 クロスワードパズルを解く
8 クロスワードパズル活用アラカルト
(1) 調べ学習に使う/ (2) 単元のまとめ・テストに使う/ (3) 教師不在時(自習・宿題)に使う
9 クロスワードパズル作成法
10 クロスワードパズルを使った学習成果
V 4年生クロスワード・授業で使えるプリント集
【4年生編】
〈地図の見方〉
1 地図記号@
2 地図記号A
〈ご み〉
3 ごみの種類
4 もえるごみのゆくえ
5 もえないごみのゆくえ
6 しげんごみのゆくえ
7 ごみをへらす方法
〈交通事故〉
8 交通事故防止しせつ
9 110番
10 けいさつしょの仕事
〈消ぼう〉
11 消ぼうしせつ
12 119番
13 消ぼうしょの仕事
14 消ぼうだんの仕事
〈水 道〉
15 水をつくる
16 水のみなもと
17 下水のゆくえ
W 5年生クロスワード・授業で使えるプリント集
【5年生編】
〈食料生産〉
18 米づくり
19 土地改良と機械化
20 品種改良と化学肥料・農薬
21 稲作農家の悩み
22 これからの稲作
23 米以外の農産物
24 日本の漁場
25 漁港の様子
26 漁業の現状
27 育てる漁業
28 これからの食料生産
〈工業生産〉
29 自動車ができるまで
30 環境にやさしい工場
31 関連工場
32 自動車の輸送
33 これからの自動車作り
34 世界とつながる自動車
35 日本の貿易
36 日本の工業の特色
37 工業のさかんな地域
38 中小工場
39 これからの工業生産
〈情 報〉
40 天気予報と情報
41 ニュース番組
42 情報発信マナー
〈日本の国土〉
43 あたかかい地方のくらし@
44 あたたかい地方のくらしA
45 あたたかい地方のくらしB
46 寒い地方のくらし@
47 寒い地方のくらしA
48 寒い地方のくらしB
49 日本の領土のようす
50 日本の気候のようす
51 日本の地形のようす
〈環 境〉
52 公害病
53 森林のはたらき
54 森林を育てる
55 環境問題
X 6年生クロスワード・授業で使えるプリント集
【6年生編】
〈歴 史〉
56 弥生時代@
57 弥生時代A
58 古墳時代
59 飛鳥時代
60 奈良時代@
61 奈良時代A
62 奈良時代B
63 平安時代
64 鎌倉時代@
65 鎌倉時代A
66 鎌倉時代B
67 室町時代@
68 室町時代A
69 戦国時代@
70 戦国時代A
71 戦国時代B
72 江戸時代@
73 江戸時代A
74 江戸時代B
75 江戸時代C
76 江戸時代D
77 江戸時代E
78 江戸時代F
79 江戸時代G
80 明治時代@
81 明治時代A
82 明治時代B
83 明治時代C
84 明治時代D
85 明治時代E
86 明治時代F
87 明治時代G
88 明治時代〜大正時代@
89 明治時代〜大正時代A
90 昭和時代@
91 昭和時代A
92 昭和時代B
93 昭和時代C
〈政 治〉
94 国民主権
95 基本的人権
96 平和主義
97 天皇の仕事
98 国会の仕事
99 内閣の仕事
100 裁判所の仕事
〈世界の国々とのつながり〉
101 アメリカ合衆国
102 韓国
103 中国
104 ブラジル
105 サウジアラビア
106 国際協力
107 国際交流
108 世界の課題

まえがき―クロスワードパズルで基礎学力が身につく!―

 クロスワードパズルを授業で活用するという実践を私が初めて知ったのは,今から10年以上も前の話になる。『教室ツーウェイ』誌(明治図書)の1993年1月号で「クロスワードで教科書のまとめ」という特集を読んだのだ。これに刺激されて自分もクロスワードパズルを作ってみたのが実践のきっかけである。

 6年生の政治単元をすべてクロスワード化した。子どもたちは熱中した。

 シーンとした空気の中,クロスワードパズルに取り組んだのである。

 「おもしろかった。」「もっとクロスワードをやりたい。」

 中学校へ行って「クロスワードパズルクラブ」を作った子まで出た。

 その後も4年生「東京都」編,5年生「産業」編,6年生「歴史」編と作ってきた。

 それらすべてのクロスワードパズルは下記ホームページに掲載してある。


 インターネットランド(TOSS商標) http://www.tos-land.net/

 No.検索で「1143133」を入力 「社会科クロスワード集」


 その後,クロスワードパズルを使った授業で基礎学力を身につけられないかと模索した。

 特別な準備もなく,教科書を中心とした1時間の授業。これが日常的な授業であり,教室で最も多くの時間行われる授業である。

 この日常的な授業をいかに充実させるかが子どもたちの基礎学力を大きく左右する。

 本書ではクロスワードパズルを使った日常的な指導法について提案する。決して,派手な授業ではない。しかし,子どもたちの基礎学力をきちんと押さえるには有効な指導法だと考えている。

 本書には4年生から6年生までのほぼすべての授業に対応したクロスワードパズルを掲載した。

できる限り,新教科書に対応した形で作ったつもりである。

 したがって,本書があれば社会科のほとんどの授業に対応できるものと考えている。是非,教室に置いていただき,子どもたちにクロスワードパズルの楽しさを知らせ,基礎学力を身につけさせていただきたい。

 本書を出版するに当たって,私が代表を務めるTOSS青梅教育サークルの仲間に,原稿やクロスワードパズルを検討してもらった。

 また,クロスワードパズルのカットは私の息子と娘である嶺(小5)と瑠璃(小3)が描いた。

 そして,何よりも,本書を執筆する機会を与えてくださった明治図書の樋口雅子編集長及び及川誠氏に心よりお礼を申し上げる。

 様々な方々の支えがあって本書が誕生した。


  2005.3.8   /村野 聡

著者紹介

村野 聡(むらの さとし)著書を検索»

1963年 東京生まれ

現在,青梅市立吹上小学校教諭

TOSS青梅教育サークル代表

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 早速、活用させて頂きました。子どもたちが楽しみながら、知識を獲得できます。
      2019/6/1540代・小学校教員
    • 答えも下の方に掲載されているので、少し時間がある時などに、使わせてもらっています。クロスワードで楽しみながらできる点が魅力です。
      2015/12/2030代・小学校教員
    • これは、使えます
      2015/5/340代小学校教員
    • 絶対におすすめの一冊です!
      ずっと高学年なので、毎年お世話になっていて、この値段でこの内容なら
      絶対に「買い」です。
      今年もこの本のクロスワードの印刷から春休みが始まりました。

      ノートをとるのが苦手な子がいたので、クロスワードで楽しみながら
      重要語句の復習ができました。
      (毎回授業のラストの復習として使っていました。)
      全部入れると最後に出てくるメッセージも楽しいです。

      下に答えが載っているので、得意な子は下を見ないで、苦手な子は下をヒントにしながら
      できる子もできない子にもやさしいつくりです。
      一枚に問題と答えが載っているので、朝学習や宿題でも使えます。

      また内容もかなり新しく、教科書に準拠した内容で、そこも助かりました。
      2012/4/15えぞむらさき
    • 授業のラスト10分間をクロスワードにして、知識の定着を図っています。

      たまにやらない日があると
      「今日はやらないの?」
      といわれるくらいです。

      特に5.6年のページはすべて使えました。

      早く終わった子が黒板に書くなどのユースウェアについても書いてあるので、使い方も迷いませんでした。

      時には宿題にしていますが、宿題にしても子ども達は喜んでいます。

      2010/5/1ひつじ
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ