夏休み明けの学級経営子どもとつくる45の2学期習慣
- 紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)
2学期の学級づくりは、ゆっくりスタート。少しずつ自立へ。
夏休み明けの学級経営を前向きに考えたい先生へ。45の「2学期習慣」を意識して、生活リズム・子ども同士の関係性・学習意欲など、1学期に築いた土台をさらに確かなものに。学級づくりの停滞を脱し、3学期へつなぐ指導の具体がわかる!
- 刊行:
- 2025年8月18日
- 仕様:
- 四六判 208頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月12日
- 電子版:
PDF
小学校・中学校・高等学校を一貫した「割合」の指導
- 紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)
「割合」指導の裏の裏までわかる
百分率、歩合、比から、%ポイント、条件付確率まで、算数・数学の最難関教材「割合」の、小中高12年間を見通した指導の全容を徹底解説。理論を丁寧に押さえつつ、各学校種ごとに具体的な指導事例を豊富に紹介しています。
- 刊行:
- 2025年4月4日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月12日
- 電子版:
PDF
中学校国語サポートBOOKS中学校国語 単元内自由進度学習ガイドブック生徒が自ら学び進める授業モデル
- 紙版価格:2,156円(税込) 電子版予価:1,940円(税込)
子どもたちが自ら学ぶ自由進度学習、はじめてみませんか?
1つの単元の中で生徒が自分のペースで学習を進めていく、中学校国語科での単元内自由進度学習について、学習環境づくり、単元設計、ICTの活用法から、1年から3年までの関連教材に沿った11の授業モデル、うまくいかない時の悩みを解決するQ&Aまで、完全収録。
- 刊行:
- 2025年8月28日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月12日
- 電子版:
- 9/17刊行予定
学級経営サポートBOOKSアドラー心理学で変わる学級経営 勇気づけのクラスづくり
- 紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)
勇気づけのクラスづくりで学級が変わる!学級経営バイブル
教師にとって有用なアドラー心理学の視点で、学級経営に役立つ情報をまとめた学級経営バイブル。学級づくりの基礎に始まり、子どもの見方、不適切な行動への対応、気になる子への支援、子どもへの勇気づけ、荒れたクラスの再生まで。役立つ情報をぎゅっとまとめました。
- 刊行:
- 2019年2月15日
- 仕様:
- A5判 224頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月12日
- 電子版:
PDF
イエナプラン教育を取り入れた自由進度学習クラスでトライしてみる「ブロックアワー」
- 紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)
クラスではじめられる、ここからできるイエナプラン
イエナプラン教育の理念を参考に、子ども中心の学びを作ってきた名古屋市公立小学校の実践紹介書。「みんな一緒に同じことを」という画一的な授業から「みんな違うから、人と比べなくていい」と子どもに応じた学びを深める実践を、先生の教室からはじめてみませんか。
- 刊行:
- 2023年8月18日
- 仕様:
- 四六判 208頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月12日
- 電子版:
PDF
EPUB
40歳教師のマインドセット
- 紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)
40歳教師の壁を乗り越える
「後輩も増えた。仕事も慣れた。管理職になるべきか、そのまま担任を続けるべきか」40歳とは、そんな未来への展望や仕事への向き合いを一度は考える時期かもしれません。40歳という分岐点を、学級担任として迎えた著者が、これからの生き方を見つめた1冊。
- 刊行:
- 2025年2月20日
- 仕様:
- 四六判 192頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月12日
- 電子版:
PDF
国語授業のAさせたいならBと言え子どもが動く発問・指示の言葉
- 紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)
子どもを知的にさせ、探究心を発生させる言葉とは
教育界の発明「AさせたいならBと言え」。子どもの心を動かすBの言葉の具体を、国語の超定番教材で実践! すべての授業は、教師による何らかの「しかけ」によりつくられ、子どもの学びを導く。自律的な学びの根底にある教師の発問・指示の具体を明らかにした。
- 刊行:
- 2024年10月24日
- 仕様:
- 四六判 192頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月12日
- 電子版:
PDF
高校国語と探究デザインカリキュラムづくりから授業アイデアまで
- 紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)
わかる、できる、最前線の学び
言語能力育成の「要」と位置づけられた国語科において、真に求められる探究学習を実現するための手引き。選択科目に応じた実践事例から、カリキュラム・マネジメント、教科間の組織的連携まで、国語科のウチとソトから探究する力を育む刺激的なアイデアを多数掲載。
- 刊行:
- 2025年5月16日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 高校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月12日
- 電子版:
PDF
体育科授業サポートBOOKS図解でわかる!体育授業の必須スキルQ&A
- 紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)
実技が苦手でも大丈夫!スキルがあれば体育授業がきっと得意に
教科書もない、机もいすも使わない体育ならでは必要なワザ、体育の各領域でおさえるべきツボ、限られた時間で、体育好きな子も苦手な子も喜びや楽しさを感じられる授業にするために必須のスキル。すべてをわかりやすい図とイラストで解説しています。
- 刊行:
- 2025年1月31日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月12日
- 電子版:
PDF
単元指導計画&略案でつくる中学校数学科「問題解決の授業」 第3学年
- 紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)
新教育課程対応!数学科授業づくりのパーフェクトガイド
新学習指導要領に基づいた数学科3年の「指導のねらい」や「指導内容の重点」を明示し、「多項式」「平方根」「2次方程式」「相似と比」「円」「三平方の定理」「標本調査」などの具体的な単元指導計画と学習指導案(略案)を掲載した数学授業づくりの教科書。
- 刊行:
- 2021年3月12日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月12日
- 電子版:
PDF
板書&展開例でよくわかる 数学的活動でつくる365日の全授業 中学校数学 3年上
- 紙版価格:2,486円(税込) 電子版価格:2,237円(税込)
毎日の数学授業の超強力サポーター!
「もっと数学的活動を!」を合言葉に、「日常の授業で数学的活動を通して指導する」とはどういうことなのかを形にした1冊。予備時間を除く全ての時間の授業展開例と板書例を収録し、板書は全て手書きでリアルに再現しています。[令和3年度全面実施学習指導要領対応]
- 刊行:
- 2021年2月12日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月12日
- 電子版:
PDF
ICTで変わる理科授業 はじめの一歩1人1台端末を活かす授業デザイン
- 紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)
学習場面別でよくわかる!1人1台端末時代の理科授業アイデア
GIGAスクール構想、1人1台端末の導入で理科授業はこう変わる!理科授業におけるICT活用の「はじめの一歩」を、学習場面別のICT活用から、1人1台端末を活かした授業アイデアまで、見方・考え方を働かせる豊富な実践例とともに、わかりやすく解説しました。
- 刊行:
- 2022年1月28日
- 仕様:
- A5判 192頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月12日
- 電子版:
PDF
探究のコンパス学びのデザインを変える15のヒント
- 紙版価格:2,530円(税込) 電子版価格:2,277円(税込)
挑戦を続ける学校の、「未来の学び」のノウハウ
「探究」を軸にした教育を実践し、イノベーションを起こし続ける学校・新渡戸文化学園が、その挑戦から得られた「学びが変わる」ためのヒントと、そのノウハウを言語化。小学校から中学校・高校まで、校種を問わず還元できる”核”を伝え、未来の学びへと導くコンパス。
- 刊行:
- 2025年1月24日
- 仕様:
- 四六判 208頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月12日
- 電子版:
PDF
子どもの「問い」で授業をつくる―「問い」を引き出し、展開させる国語授業―
- 紙版価格:2,486円(税込) 電子版価格:2,237円(税込)
子どもの「問い」を、どう引き出す?
学習者の「問い」をもとに授業をつくりたい―教師であれば誰もが願い、求める授業の姿を、具体的教材を用いて徹底解説! 月刊『教育科学国語教育』の連載を令和6年度版教科書に対応させて大幅に加筆修正した、すぐに役立つ72本の授業展開例。
- 刊行:
- 2024年8月29日
- 仕様:
- A5判 192頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月12日
- 電子版:
PDF
策略―ブラック生徒指導 二度と問題を起こさせない叱り方
- 紙版価格:1,870円(税込) 電子版価格:1,683円(税込)
熱意だけで問題はなくならない、策略という武器を持て!
子どもは次から次へとトラブルを起こすものだ。いかにそれらを予防し、起こってしまった時にどれだけ冷静に対応できるかが教師生命を分かつ。ケンカ、暴力、靴隠し、いじめ…これらがピタリとやむ極上の策略がある。問題事とは決別するために…漆黒の心を手に入れろ!
- 刊行:
- 2020年1月24日
- 仕様:
- 四六判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月12日
- 電子版:
PDF
EPUB
加藤宣行の道徳授業 考え、議論する道徳に変える教材研究&授業構想の鉄則35
- 紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)
深い教材研究と授業構想が、授業の質を高める!
「考え、議論する道徳」を実現するためには、深い教材研究と綿密な授業構想が必要です。授業名人と呼ばれる著者は、教材にどう向き合い、事前にどんな準備をし、授業をどうシミュレーションしているのか。今まで明かされなかったバックボーンをすべて公開します!
- 刊行:
- 2020年2月12日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月12日
- 電子版:
PDF
EPUB
本当は大切だけど、誰も教えてくれない 授業デザイン 41のこと
- 紙版価格:2,486円(税込) 電子版価格:2,237円(税込)
授業についてハウツーより深いことを知りたい人が読む本
「授業のゴールには、構造がある」「問題解決の力を高めるポイントは、方法のメタ認知を促すこと」「『わかっていると思い込んでいる世界』は、かなり広い」等、大学でも研修でも教わらないけれど、真のプロ教師に必須の授業づくりに関する41の知見を紹介。
- 刊行:
- 2021年12月10日
- 仕様:
- 四六判 272頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月12日
- 電子版:
PDF
特別支援教育サポートBOOKS手指の発達を支援する手作り教材アイデア
- 紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)
手作りだからできる、その子に一番合う教材!
先生の強い味方「早い」「安い」「簡単」な手作り教材を100個ご紹介!作り方だけでなく具体的な支援方法まで記載しています。手作りだから目の前のその子に合わせて作れる!合わせて使える!認知発達の支援にも!カラー写真が読み込めるQRコードつき。
- 刊行:
- 2022年4月8日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 幼・小
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月12日
- 電子版:
PDF
音楽科授業サポートBOOKS1人1台端末でみんなつながる!音楽授業のICT活用ハンドブック小学校・中学校
- 紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)
音楽×ICTは相性バツグン!充実のアイデア50本
ICTの活用で、すぐ消えてしまう演奏を映像で残したり、それを見て表現を工夫したり、記録を蓄積して振り返りを行ったり、授業が格段に変わります。ハードやソフトの知識から、マネジメント、授業アイデア、おすすめHPまで、ICT活用のすべてが詰まっています!
- 刊行:
- 2022年2月4日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月12日
- 電子版:
PDF
探究的な学びデザイン 高等学校 総合的な探究の時間から教科横断まで
- 紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)
探究を「なぜ・どうやって」やるのか、その疑問を解決!
生徒が自ら課題を見つけ、新たな価値を生み出す「探究」のために必要な事は何でしょう。一人の教員としてのマインドセットから探究学習で押さえたいポイントまで、その進め方を紐解いて行きます。豪華執筆陣による探究の実践モデルも掲載。
- 刊行:
- 2023年1月27日
- 仕様:
- 四六判 224頁
- 対象:
- その他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月12日
- 電子版:
PDF