中学校英語サポートBOOKS1分間でできる!生徒が熱中する!英語授業アイスブレイク120
- 紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)
たった1分で授業が変わる!英語を使う雰囲気がすぐできる!
クラスがパッと英語授業の雰囲気になる1分間でできるアイスブレイクのアイデアを、クラス全体でできる活動、ペアやグループでできる活動、1人でできる活動に分けて120収録。準備が簡単ですぐにでき生徒も教師も最高に英語授業を楽しめるゲームやクイズが満載です!
- 刊行:
- 2024年1月19日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
- 電子版:
PDF
小学校国語授業 思考ツール活用大全
- 紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)
国語の授業こそ、思考ツールの活用を!
クラゲチャート、フィッシュボーンから、心情曲線、分類チャートまで、国語授業で子どもが使える40の思考ツールと、その活用法を教科書教材を基にした具体的な授業例の中で紹介する1冊。「個別最適な学び」にも役立つ、最強の“考える武器”が手に入ります。
- 刊行:
- 2023年6月16日
- 仕様:
- 四六判 240頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
- 電子版:
PDF
「探究」の現在地とこれから 高等学校 探究時代のキャリア教育と教科学習のデザイン
- 紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)
「探究」に基づくキャリア教育と教科学習が生徒の未来を創る!
探究学習とキャリア教育の連携や、教科の授業づくりと探究的な学びの横断など、「生徒の未来を創る」ためにはどんな考えで、どんな実践を積み重ねていくか。これからの学校教育のヒントとなる一冊です。高校における教育の根幹をいま一度、考えていきましょう。
- 刊行:
- 2025年1月22日
- 仕様:
- 四六判 224頁
- 対象:
- 中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
- 電子版:
PDF
エンゲージメント×英語授業 「やる気」と「意欲」を引き出す授業のつくり方
- 紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)
児童生徒を英語学習にエンゲージさせるヒント・アイデアが満載!
新しい動機づけ概念として注目されている「エンゲージメント」。行動、認知、感情、社会といった多様な側面から学びをとらえる学習者エンゲージメントを英語授業づくりにどのように活かせばよいのか。その理論から、小学校、中学校、高校の実践例まで詳しく解説します。
- 刊行:
- 2024年8月1日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
- 電子版:
PDF
Q&Aで学ぶ インクルーシブな学級づくり&授業づくり多様性を包摂する授業UDの視点から
- 紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)
一人ひとりが輝く教室をつくる41のやさしいヒント
学びにくさのある子もそうでない子も、安心して学べるインクルーシブな教室をつくるためのヒントを41のQ&Aでまとめました!多様性を包括する授業UDの視点から、「一人ひとりが輝く」教室をつくるためにできることを理論と実践の視点から超具体的に解説します。
- 刊行:
- 2024年9月27日
- 仕様:
- 四六判 240頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
- 電子版:
PDF
国語授業が変わる!新教材の発問大事典
- 紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)
子どもが主体的に学び授業がうまくいく!新教材の「最強発問」集
「確認する」「広げる」「深める」場面ごとに発問を分類した68パターンの解説とともに、文学・説明文の21の新教材の指導内容に合わせた164の発問を単元を通して取り組む言語活動例とともに収録。「読むこと」の授業がもっと充実するとっておきの発問が満載です!
- 刊行:
- 2024年8月1日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
- 電子版:
PDF
特別支援教育の技法特別支援教育コーディネーターのための「個別の指導計画」作成と活用の技法
- 紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)
技法を身に付けて、コーディネーターの職務をスムーズに行う!
特別支援教育コーディネーターとして身に付けたい、個別の指導計画作成と活用の技法について、自立活動や検査資料を基に、具体事例を数多く交えながら解説。個別の指導計画作成の意義だけを力説するものではなく、コーディネーターの実務に寄り添った1冊です!
- 刊行:
- 2024年6月14日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
- 電子版:
PDF
3、4、5歳児 苦手な子も楽しめる! 保育者のための運動あそび大事典
- 紙版価格:1,936円(税込) 電子版価格:1,742円(税込)
みんなが安心して参加できるあそびをまとめて1冊に!
準備運動、ふれあいあそびから、じゃんけんあそび、鬼ごっこ、ボールあそびまで、3、4、5歳児向けの運動あそびをたくさん集めました。どのあそびも、運動が苦手な子や、集団だと緊張してしまう子も楽しめるようにするポイントを詳しく解説。使い勝手抜群です。
- 刊行:
- 2025年6月27日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 幼児・保育
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
- 電子版:
PDF
名言、エピソードで綴るクラスがみるみる落ち着く 1分間の「教室語り」100
- 紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)
落ち着いたクラスづくりの拠り所となる一冊
名言やエピソードを交えた、1分間で語ることができる様々なお話を、各月ごとに集めました。目的を明示しているので、クラスづくりの「ここぞ」の場面で活躍すること間違いなし。参考文献も示してあるので、名言やエピソードを掘り下げたいときにも便利です。
- 刊行:
- 2024年5月24日
- 仕様:
- 四六判 224頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
- 電子版:
PDF
国語科重要教材の授業づくりたしかな教材研究で読み手を育てる「大造じいさんとガン」の授業
- 紙版価格:2,200円(税込)
教材研究力×実践力=子どもにたしかな読みの力を
超定番教材「大造じいさんとガン」をどう授業するのか?―教材を分析・解釈する力&指導方法を構想する力を高める読解の視点と各種言語活動を例示。それに基づく授業実践をもとに、子どもを読み手として育てる授業づくりに迫る。教材研究に欠かせない一冊。
- 刊行:
- 2015年8月4日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
特別支援教育サポートBOOKSワーキングメモリに配慮した「読み」「書き」「算数」支援教材
- 紙版価格:2,970円(税込)
子供のつまずきに合わせた97のワークシート
読むことが苦手、語彙習得が難しい、漢字の書きを覚えることができない、数の操作が苦手。そんな困難さに対応した、ワーキングメモリに配慮したオリジナル教材を多数収録。「ワーキングメモリの基礎知識」についても詳しく解説。
- 刊行:
- 2022年10月21日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
ChatGPT×教師の仕事
- 紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)
ChatGPTで仕事革命!
ChatGPTを現場の仕事にどう生かせばよいのか。実際に学校現場で活用している著者が、使い方を伝授。授業計画の相談相手として、指導案作成の補助として、ワークシート作成の相棒として、校務時短の切り札として…。プロンプト充実で明日から使える1冊。
- 刊行:
- 2023年12月1日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
- 電子版:
PDF
目指せ!図工の達人 基礎・基本をおさえた絵の指導のコツ
- 紙版価格:1,870円(税込)
『基礎・基本をおさえた絵の指導』待望の第2弾!
2004年発刊のベストセラー『基礎・基本をおさえた絵の指導』の待望の第2弾。新たな教材を豊富にそろえ、学年に応じた「基礎・基本の絵の指導」のノウハウをぎゅっと凝縮してまとめました。300点を超える作品例も入った、具体的な教材アイデアが満載の続編です。
- 刊行:
- 2014年4月4日
- 仕様:
- B5判 104頁
- 対象:
- 幼・小
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2025年8月25日
4コマ 算数授業攻略
- 紙版価格:2,376円(税込) 電子版予価:2,138円(税込)
これでできる!授業のレベルアップ
算数の授業がもっとうまくいく知恵と技術を、「4コマ」でサクッと解説。場面・領域ごとの指導から板書、評価、習熟まで、あらゆるポイントで使える知識を全インプット。「そういうことか!」「こうすればよかったのか!」が詰まった、いちばんわかりやすい授業攻略本。
- 刊行:
- 2025年8月1日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
- 電子版:
- 8/27刊行予定
クラス全員が活躍する!4年生担任のための国語科指導法―固定化されつつある学力差を打破する―
- 紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)
学習内容の質的変化に負けない!
集中力がついてきた4年生。知的な指導とエネルギーを生かした指導とを組み合わせることが大切です。学力差やつまずきがはっきりしてくる学年だからこそ、“その子らしさ”が発揮できる授業づくりが求められます。実例板書付・定番教材の具体的な指導法が満載です。
- 刊行:
- 2023年3月3日
- 仕様:
- A5判 184頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
- 電子版:
PDF
体育科授業サポートBOOKS子どもに任せる体育授業
- 紙版価格:2,486円(税込) 電子版価格:2,237円(税込)
子どもの「自ら育つ力」を信じて体育授業をつくる
「子ども主体の学び」を体育授業で実現するにはどうすればよいのかまとめた1冊。子ども主体の授業の大前提となる心構え(教育観)から、どう子どもの事実を把えて子ども主体の授業をつくればよいのかまで、具体的な種目に基づきながら、その道筋を示します。
- 刊行:
- 2024年6月28日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
- 電子版:
PDF
本当は大切だけど、誰も教えてくれない 授業デザイン 41のこと
- 紙版価格:2,486円(税込) 電子版価格:2,237円(税込)
授業についてハウツーより深いことを知りたい人が読む本
「授業のゴールには、構造がある」「問題解決の力を高めるポイントは、方法のメタ認知を促すこと」「『わかっていると思い込んでいる世界』は、かなり広い」等、大学でも研修でも教わらないけれど、真のプロ教師に必須の授業づくりに関する41の知見を紹介。
- 刊行:
- 2021年12月10日
- 仕様:
- 四六判 272頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
- 電子版:
PDF
中学校英語サポートBOOKS話せる!書ける!英語言語活動アイデア&ワーク66
- 紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)
リアルな活動になる「目的・場面・状況」の設定がわかる!
生徒が主体的に取り組める「目的や場面、状況」を設定した66の言語活動アイデアを収録。「目的や場面、状況」の設定ポイントから、学年別のワークシートつきの活動アイデア、テスト問題まで、オーセンティックな学びのある英語授業のつくり方が丸ごとわかる1冊です。
- 刊行:
- 2023年9月7日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
- 電子版:
PDF
100万人が解きたい!見方・考え方を鍛える中学公民ワーク
- 紙版価格:2,420円(税込)
逆転現象を生む!すべての生徒が主体的に取り組める公民ワーク
100万人が解きたい!見方・考え方を鍛える中学公民ワーク集。ワクワク感満載の魅力的な授業ネタが学習意欲を生み、見方・考え方と主体的に学習に取り組む態度を育てます。問題シート+解説・解答シートの見開き2ページ構成で、知識定着と振り返りをフォローアップ。
- 刊行:
- 2021年8月30日
- 仕様:
- B5判 152頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
『学び合い』 誰一人見捨てない教育論
- 紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)
一人も見捨てない!『学び合い』の基礎と応用、Q&Aを1冊に
「一人も見捨てない」教育は、『学び合い』でどのように実現出来るのか。その基礎基本からつまずくポイント、読者からの疑問に応えるQ&Aから『学び合い』の応用法、活かし方までを1冊にまとめました。個別最適な学びを目指すこれからの教育に必携の書です。
- 刊行:
- 2024年6月7日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
- 電子版:
PDF