小学校道徳 発問組み立て事典
- 紙版価格:2,530円(税込) 電子版価格:2,277円(税込)
「点」の発問から「線」の発問へ
なぜ同じ発問がうまくいったり、いかなかったりするのか?その鍵は「組み立て方」にあります。本書では、6タイプの発問から授業を構想するための理論と、定番13教材、計25パターンの発問の「組み立て」と授業展開の具体例を紹介。明日の道徳授業を変える1冊!
- 刊行:
- 2024年8月29日
- 仕様:
- A5判 184頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月10日
- 電子版:
PDF
社会科授業サポートBOOKSPBL的社会科単元構成による小学校社会科の授業デザイン〈5年生〉
- 紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)
VUCA時代を生き抜く子どもを育てる新しい社会科授業づくり
社会で起こっている事象の文脈に即して必要な知識を教師がしっかりと教えつつ、その知識を活用したりさらに必要な知識を獲得し、問題を的確にとらえ有効な解決策を考えることをゴールに設定するPBL的社会科単元構成の具体を、小学5年の社会科で提案しています。
- 刊行:
- 2025年3月14日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月10日
- 電子版:
PDF
個別最適な学び×協働的な学びを実現する学級経営
- 紙版価格:2,860円(税込) 電子版価格:2,574円(税込)
個別最適な学びと協働的な学びを実現する10ヶ条とは?
個別最適な学びと協働的な学びを実現する学級経営とは?赤坂先生と8名の先生による、共創的対話。個別最適な学びと協働的な学びを実現する10ヶ条から、ミクロとマクロの協働、自己調整学習によって保障される個別最適な学びなど、取り組み方のアイデアが満載の1冊。
- 刊行:
- 2022年3月25日
- 仕様:
- A5判 256頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月10日
- 電子版:
PDF
生徒が輝く! 通知表の書き方&所見文例集 中学校1年
- 紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)
この1冊で通知表作成はラクラク&カンペキ!
2021年度全面実施の新学習指導要領の「3観点の学習評価」に対応した、最新の通知表所見文例集。ネガティブ面をポジティブに変換した「生徒を励ます文例」を豊富に収録しています。特典として全ての文例を無料ダウンロード可能で、実際の所見作成がより効率的に!
- 刊行:
- 2021年5月21日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月10日
- 電子版:
PDF
加藤宣行の道徳授業 考え、議論する道徳に変える指導の鉄則50
- 紙版価格:2,090円(税込)
考え、議論する道徳授業を体現してきた著者渾身の一冊!
「考え、議論する道徳」への転換が求められているけれど、具体的にどんな授業をすればいいの?そんな質問に、年間300時間以上、考え、議論する道徳をつくっている著者が回答。教材研究、授業展開、道徳ノート、評価など、考える道徳に変える鉄則を公開。
- 刊行:
- 2017年2月3日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月10日
文字を書くのが苦手な子どものための「ひらがな・カタカナ」ラクラク支援ワーク
- 紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)
イラストと口伴奏でひらがなカタカナ各46字を必ず習得!
書きたい気持ちがあっても、ドリル的な反復練習ばかりに疲れ、書字はあきらめられがち。そこで、文字習得の新ワークを開発しました。字形を連想させるイラストと一緒に口ずさみながら文字をなぞるだけでみるみる文字を習得。「書きたい」の気持ちを実現します!
- 刊行:
- 2016年2月18日
- 仕様:
- B5横判 128頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月10日
- 電子版:
PDF
中学校 道徳の授業がもっとうまくなる50の技
- 紙版価格:2,200円(税込)
ワンランク上の道徳授業を目指す全ての先生のために
教科書に沿って無難に授業はできるけど、それだけでは物足りない。そんな先生が道徳授業の質を一段引き上げるための一冊。対話を中心とした「考え、議論する」道徳のつくり方から、より効果的な発問、板書の仕方まで、道徳授業名人が絶対外せない50の技を伝授。
- 刊行:
- 2019年6月7日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月10日
子どもがぐんぐんやる気になる! 小学校算数 授業づくりの技事典
- 紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)
パッとわかる! グンと授業がうまくなる!
子どもの思考を揺さぶる発問の技、「見方・考え方」を豊かにする板書の技、子どものミスコンセプションを生かす技、発展につながる振り返りの技…等々、発問、板書から問題提示、ペア・グループ学習まで、12ジャンル60本のすぐに使える算数授業づくりの技を大公開!
- 刊行:
- 2018年2月7日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月10日
- 電子版:
PDF
自閉症のある子どもへの言語・コミュニケーションの指導と支援
- 紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)
専門的な研究知見に基づく世界一やさしい解説書
こだわりや感覚の特徴、認知・学習まで独特のスタイルがある自閉症を軸に、多様なコミュニケーションと学びのスタイルについて、専門的な研究知見をかみ砕き、とにかく【やさしく】【わかりやすく】解説した。相互理解を促し、歩み寄るために。深く学べる1冊。
- 刊行:
- 2023年5月26日
- 仕様:
- 四六判 224頁
- 対象:
- 幼・小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月10日
- 電子版:
PDF
特別支援教育サポートBOOKS発達障害のある子へのやさしい「個別の保育・指導計画」作成ガイド
- 紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)
まるで「個別の保育・指導計画」の文例集!
本書は、この「子ども理解」と「子どもへの支援」をできるだけ具体的にまとめました。「個別の保育・指導計画」を立て、支援する方法を世界一やさしく解説しています。子ども一人一人の特性や発達による課題に応じた保育を一緒に目指していきましょう!
- 刊行:
- 2024年3月8日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 幼児・保育
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月10日
- 電子版:
PDF
中学校社会サポートBOOKSオーセンティックな学びを取り入れた中学校地理授業&ワークシート
- 紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)
真正で、本物の学びのある社会科授業を実現しよう!
社会をよく理解し、より良い社会の形成者を育てるためにこそ、「オーセンティックな学び」=「本物の学び」を取り入れよう! 本書では、普段の地理授業にオーセンティックな学びの要素を取り入れる具体的な展開例と、コピーして使えるワークシートを掲載しています。
- 刊行:
- 2024年1月26日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月10日
- 電子版:
PDF
予想や見通しから始まる 中学校数学の探究的な学び
- 紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)
中学校数学における「探究的な学び」の理論と実践
生徒が「予想する」「見通しをもつ」という学習場面を設定することで、連続性と自律性を伴いながら探究的な学びを展開する数学授業の提案。生徒が協働的に学び合いながら、数学の世界、現実の世界で探究のサイクルを回していく実践事例を多数紹介しています。
- 刊行:
- 2024年8月22日
- 仕様:
- 四六判 176頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月10日
- 電子版:
PDF
授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ245分間トレーニングで英語力がぐんぐんアップ! 中学生のためのすらすら英会話100
- 紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)
毎時間の継続で、生徒の「英会話力」が変化&進化する!!
授業最初の5分間、ペアでQAを行うだけで、生徒に英語力が身につく優れもの「すらすら英会話」。コピーしてすぐ使える学年ごとの文法編、場面会話編の「英会話シート」と相づちなどをまとめた「ひとくち英語シート」で生徒の英語力が大幅にアップすること間違いなし!
- 刊行:
- 2013年8月20日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月10日
- 電子版:
PDF
小学6年担任のマインドセット
- 紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)
小学6年担任のエキスパートが伝授する最高学年の育て方
30代にして小学6年生の担任を10回も担当している著者。最高学年の子どもたちをさらに伸ばしていくにはどうすればよいのか。それには担任の考え方をマインドセットすることが大切です。具体的な考え方とともに、具体的な指導の仕方も公開。
- 刊行:
- 2022年2月17日
- 仕様:
- 四六判 208頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月10日
- 電子版:
PDF
EPUB
特別支援教育サポートBOOKS指導計画が立てられる!特別支援学級をはじめて担任する先生のための<自立活動>授業づくり
- 紙版価格:2,596円(税込) 電子版価格:2,336円(税込)
自立活動は特別支援教育の中核指導!
特別支援学級に在籍する子どもすべてに自立活動を指導することが義務化されています。自立活動の指導って?個別の指導計画はどうつくる?目標・指導内容はどう定める?基本事項の解説と指導のモデルケースで初任者にも自立活動の指導をわかりやすくまとめました。
- 刊行:
- 2021年10月22日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月10日
- 電子版:
PDF
板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校算数 3年上令和2年度全面実施学習指導要領対応
- 紙版価格:2,750円(税込)
毎日の算数授業の超強力サポーター!
3年前期の算数の全単元、全時間の授業を網羅。板書とイラストで毎時間の授業内容がパッとつかめます。また、2色刷りにより板書のポイントや教師の発問・指示がひと目でわかります。グループ学習・ペア学習など「対話的な学び」の場面も明示。【ダウンロード特典あり】
- 刊行:
- 2020年2月28日
- 仕様:
- B5判 192頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月10日
小学校社会 指導スキル大全
- 紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)
便利過ぎて手放せない!社会科授業のすべてをカバー
発問、資料、板書、学習問題、調べ活動、話し合い、表現、評価、ノート・ワークシート、ICT、カリキュラム・マネジメント等、授業力アップのための必須スキルを70本収録。指導に困ったときも、ステップアップしたいときも、今欲しい情報がすべて詰まった1冊です!
- 刊行:
- 2019年3月15日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月10日
- 電子版:
PDF
算数科授業サポートBOOKS小学1年担任のための算数指導
- 紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)
1年生が算数でつまずかないための方法が全部わかる!
一度つまずくと、どんどんついていけなくなってしまうのが算数の怖いところ。そのため、小学1年生からの指導が特に肝心です。本書では、くりあがりの足し算やくり下がりの引き算、時計の読み方などつまずきやすいポイントを楽しく理解できる指導法を紹介しました。
- 刊行:
- 2021年1月29日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月10日
- 電子版:
PDF
中学校美術サポートBOOKS造形的な見方・考え方を働かせる 中学校美術題材&授業プラン36
- 紙版価格:2,310円(税込)
「やらされ」授業は今日でさよなら!とびきりの授業プランが満載
何だかやる気のないあの子も、「美術は苦手…」なあの子も夢中になれる、たっぷり36の題材を伝授いたします。授業の詳しい授業の流れはもちろん、材料・用具や準備の流れ、評価のポイントまでばっちり網羅。全員でつくる喜びを味わう授業が、この1冊で叶います!
- 刊行:
- 2019年8月7日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 品切れ中
- 出荷:
- 未定
特別支援教育サポートBOOKS発達障害のある子のためのアンガーマネジメント
- 紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)
もう振り回されない!感情と上手に付き合い、みんな笑顔に
ついカッとなって手が出てしまう、言いたいことを表現できずトラブルを起こしてしまう…そんな悩みを抱える子のために「アンガーマネジメント」を取り入れてみませんか?抑えきれない感情・欲求のコントロール法についての理論から具体的な事例までをまとめた1冊です。
- 刊行:
- 2021年9月24日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月10日
- 電子版:
PDF