算数授業の当たり前を「子どもの姿」から問い直すReデザイン問題解決の授業
- 紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)
形式に縛られて窮屈な先生にも、拠り所がなくて不安な先生にも
授業を4段階に区切って順序よく進める、授業の最初にめあてを板書する、練り上げで一番よい考えに集約する、振り返り・まとめは終末に行う…といった問題解決「型」授業の常識を疑い、目の前の子どもの姿を拠り所として柔軟性のある算数授業の再構築を提案する意欲作。
- 刊行:
- 2022年4月15日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
- 電子版:
PDF
小学3年の学級経営 ギャングエイジの担任術
- 紙版価格:1,936円(税込) 電子版価格:1,742円(税込)
3年生は、元気いっぱい、不思議いっぱい
新卒で担任することも多い小学3年。でも、「先生大好き」だけど「やりなさい」では動かない、「友だち大好き」だけど「みんな仲良く」はうまくいかない…など、つかみどころがなく、実は難しい。その独特な発達段階を理解し、子どものよさを生かすための担任術を紹介。
- 刊行:
- 2023年3月10日
- 仕様:
- 四六判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
- 電子版:
PDF
授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ45文法&スピーキングの基礎力をつける!英語ダイアローグ・トレーニング105
- 紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)
105のトレーニングが英文法定着に効く!
英文法の定着と会話に慣れる学習活動を一体化した「ダイアローグ・トレーニング」を中学校3年間で学ぶ言語材料別にすぐ使えるワークシート形式で紹介。1回20分ほどのトレーニングで話すこと[やり取り]の基礎・基本が身につきます!現在完了進行形や仮定法も収録。
- 刊行:
- 2020年5月29日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
- 電子版:
PDF
高校教師のための「探究学習」ガイドブック
- 紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)
生徒が自走する持続可能な「探究」へ
生徒を主体とした探究学習の授業デザインから、探究のプロセス別のチェックリストや指導のポイント、アップデート法や評価まで、押さえておきたい理論と実践例をわかりやすく解説した1冊。すぐ役立つ生徒の悩みごとの乗り越え方、課題設定シートなどの実物資料も満載!
- 刊行:
- 2024年1月12日
- 仕様:
- A5判 192頁
- 対象:
- 高校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
- 電子版:
PDF
小学校英語サポートBOOKS[イラスト図解]教師1年目から使える!英語授業スキル
- 紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)
ひと目でわかる!すぐ身につく!まるごと英語授業の理論&スキル
英語教師として知っておきたい基本的な指導理論から場面別の指導スキル(導入、インプット、言語材料紹介、やり取り、振り返り、パフォーマンステスト、ALTとの授業、発問、板書など)まで、かわいいイラスト図解とともに大切なポイントをわかりやすくご紹介します!
- 刊行:
- 2024年12月6日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
- 電子版:
PDF
図解 見るだけでクラスも整う 授業術
- 紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)
直観的に、ビジュアルに。授業でクラスを整える仕組みがわかる!
「授業で学級を整えたい!」をかなえるシンプルで前向きな学級経営&授業づくり書。学ぶ大切さを子どもと共有する、授業の受け方を教える、教師や子ども同士の人間関係を築く…など具体的な方法をしっかりおさえて学級経営的授業の方法がわかります。
- 刊行:
- 2025年4月4日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
- 電子版:
PDF
小学校算数 「きまり発見」の授業のつくり方
- 紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)
「きまり発見」には、算数授業の本質が詰まっている!
算数授業で引き出し、育てるべきもの、それは数学的な考え方。この数学的な考え方を子どもたちが存分に働かせる絶好の機会が「きまり発見」の授業です。算数授業名人が、子どもたちが大好きな「きまり発見」の授業のつくり方を、余すところなく徹底解説します。
- 刊行:
- 2024年5月24日
- 仕様:
- 四六判 192頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
- 電子版:
PDF
不安で学級に入れない子がちょっぴりウキウキを見つけるために… 教室の中の認知行動療法問題解決のステップを学ぼう
- 紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)
回避行動は悪循環をもたらす、不安へのチャレンジを支えよう
認知行動療法では心と身体のスキルを身につけます。不安や悲しい気持ちを知り、気持ちと身体のつながりを感じます。身体のリラックスで心を落ち着かせるなどセルフコントロールを目指します。不安で登校できない子どもから通常の学級全体の予防教育にまで取り組めます。
- 刊行:
- 2023年9月28日
- 仕様:
- 四六判 192頁
- 対象:
- 幼・小・中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
- 電子版:
PDF
中学校数学サポートBOOKSICT活用を位置づけた中学校数学の授業モデル 2年
- 紙版価格:2,376円(税込)
問題提示から振り返りまで、効果的な活用のポイントがわかる!
1人1台端末を普段使いし思考・判断・表現をさらに活性化するために、導入場面・解決方法を導く場面・解決方法を共有する場面・生徒の考えをまとめる場面などにおけるICT活用を位置づけた全単元の授業モデルを提示しました! 令和3年度全面実施学習指導要領対応。
- 刊行:
- 2022年9月22日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
エピソード・名言で綴る 中学・高等学校長講話100
- 紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)
生徒の心に沁み込む多種多様なお話の数々
名言やエピソードを交えた、1分間で語ることができる様々なお話を、月別に100話集めました。話題のキーワードを明示しているので、目的に応じて使うことができます。参考文献も示してあるので、名言やエピソードを掘り下げたいときにも便利です。
- 刊行:
- 2025年1月9日
- 仕様:
- 四六判 224頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
- 電子版:
PDF
令和型いじめ解決マップ ゼロからわかる予防と対応ガイド
- 紙版価格:2,046円(税込)
多様化している令和ならではのいじめ 学校に出来ることとは?
近年、より教師に見えにくくなっている令和型いじめ。SNSや家庭環境の変化などで、対応が難しくなってきている令和ならではのいじめの予防と対応について、教師と子どもの場面別の会話例や、いじめ予防授業プランも入れて解説しました。明日の道標となる1冊です。
- 刊行:
- 2025年3月14日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
国語教師の言葉かけ変換大全
- 紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)
明確な発問と指示で学習の質を高める
「話の長い授業は、子供が退屈します」「何をしていいのかわからない授業は、子供が混乱します」これらは初任者時代に言われたこと。学びの質を高めるためには、子供たちにはどのような言葉で問うていけばよいのか。国語授業の具体場面をマンガとともに紹介。
- 刊行:
- 2025年7月25日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
- 電子版:
PDF
子どもがいきいき動き出す! 係活動システム&アイデア事典
- 紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)
学級生活がより楽しく、豊かになるアイデア満載!
連絡係、体育係、黒板係といった学級を運営していくうえで必要な定番の係活動から、カウントダウン係、パーティ係、ほめほめ係など、子どもたちが自主的に運営する個性派の係活動まで、子どもがいきいきと動き出す係活動のシステムとアイデアを多数紹介!
- 刊行:
- 2015年2月12日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
- 電子版:
PDF
菊池省三 365日の学級経営8つの菊池メソッドでつくる最高の教室
- 紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)
8つの菊池メソッドでほめ言葉があふれるクラスをつくる!
「ほめ言葉のシャワー」をはじめ、特徴的な実践をもとに荒れた学級を次々に立て直してきた、菊池省三氏。その菊池氏が学級づくりで大切にしてきた、8つのメソッドを解説するとともに、どのようにそのメソッドを生かしながら、1年間の学級づくりを行えばよいか大公開。
- 刊行:
- 2018年2月23日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
菊池省三 365日の価値語プラスの言葉で成長に導く最高の教室
- 紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)
1年間で伝えたい価値語のすべてがわかる!
価値語とは、考え方や行動をプラスの方向に導く言葉です。価値語の指導を行うことで、子どもたちの言語環境や心は豊かになり、笑顔になっていきます。学級開きから3学期まで、それぞれの時期にどのような価値語を伝えればよいかをまとめた価値語完全本です。
- 刊行:
- 2019年1月25日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
特別支援教育サポートBOOKS全員参加!全員熱中!大盛り上がりの指導術読み書きが苦手な子もイキイキ 唱えて覚える漢字指導法
- 紙版価格:1,980円(税込)
鉛筆をもたない、書かないけれど効果バツグンの漢字指導法
どうしたら漢字を楽しく確実に学べるか研究しつくしてきた著者が明かす指導の手立てをまとめた。通常の学級の読み書きが苦手な子どももノリノリ、書かずに口で言えればよい!トメハネハライは気にしない!音読カード不要…と目からウロコ、効果バツグンの指導方法です。
- 刊行:
- 2017年7月7日
- 仕様:
- 四六判 192頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
道徳科授業サポートBOOKS道徳板書スタンダード&アドバンス
- 紙版価格:2,200円(税込)
道徳の板書、基本から応用まで「ぜんぶ」身につく!
道徳には、基本中の基本である「川流れ式」の板書があります。ただし、毎回この板書では、教材の特性を生かせず、子どもも飽きてしまいます。本書では、スタンダードの板書から、バロメーター、感情曲線、チャート図といった様々な板書を紹介。これで授業が変わります!
- 刊行:
- 2020年8月28日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
『授業力&学級経営力』selection明日の授業が変わる「板書」の技術
- 紙版価格:1,870円(税込) 電子版価格:1,683円(税込)
「発問」編とセットでマストバイ!
『授業力&学級経営力』の板書にかかわる選りすぐりの記事に、新たな内容もプラスして1冊にまとめました。授業がうまくいく各教科の板書計画のつくり方から、意外に難しい話し合いの板書の仕方まで、明日の授業が確かに変わる、引き出しいっぱいの技術をお届けします。
- 刊行:
- 2022年8月26日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
- 電子版:
PDF
中学校理科サポートBOOKS手軽にできる! 中学校理科 観察・実験のアイデア50
- 紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)
とっておきの観察・実験で、生徒をグッと引き込もう!
ちょっとの準備ですぐできる、全学年・全分野の観察・実験ネタをたっぷり50個掲載。「羊羹でボーリング調査!?」「シャープペンシルの芯で電球づくり!?」…などなど、生徒が夢中で取り組むこと間違いなしのアイデアが満載の一冊です!
- 刊行:
- 2018年8月24日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
- 電子版:
PDF
授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ46即興的に「やり取り」する力をつける!高校英語スピーキング活動アイデア&ワーク
- 紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)
スピーキング指導を進めたい&極めたい教師のための1冊!
話すこと[やり取り]が成功するスピーキング指導のポイント、単元設計、指導案モデル、フィードバックなどの理論から、4つのSTEPでできる12のスピーキング活動アイデア教材までを収録!入門期から発展的な活動まで段階に合わせたスピーキング活動例が満載です!
- 刊行:
- 2022年3月4日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 高校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月16日
- 電子版:
PDF