先生のためのICT超高速業務ハック 時間を生み出すデジタル仕事術
- 紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)
明日からすぐに取り組める、75のデジタルハック
クラウドでファイル管理・オンラインで指導案作成・職員ポータルサイト・家庭への電子連絡板など…、山積み状態の先生方の事務作業は、全部デジタルで効率化しませんか?業務の生産性を高めたい方、空いた時間を子どもと向き合う時間に充てたい方。必読の一冊です!
- 刊行:
- 2023年3月10日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月17日
- 電子版:
PDF
『道徳教育』selection道徳授業の板書づくり&板書モデル大全
- 紙版価格:2,310円(税込)
道徳授業の板書がすべてわかる!
月刊『道徳教育』で好評だった板書特集を増補再編集しました。板書の基礎基本はもちろん、板書を生かす13の工夫や、小学校低学年〜中学校までの定番教材70の板書モデルを取り上げました。これ1冊あれば、道徳の板書のポイントがすべてわかります!
- 刊行:
- 2022年8月26日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月17日
目指せ!英語授業の達人41英語トリオ・ディスカッション指導ガイドブック
- 紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)
生徒の話すこと[やり取り]と書く力の両方をぐんぐん伸ばす!
3人で3分間行うポイント制のトリオ・ディスカッションとその後に行う3分間ライティングの指導法、さらに活動後のパフォーマンステストまでを徹底紹介。実物資料も収録しているので、生徒が勝手に話し続ける、書く力もぐんぐん伸びる授業がすぐできるアイデアが満載!
- 刊行:
- 2022年12月9日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月17日
- 電子版:
PDF
単元指導計画&略案でつくる中学校数学科「問題解決の授業」 第3学年
- 紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)
新教育課程対応!数学科授業づくりのパーフェクトガイド
新学習指導要領に基づいた数学科3年の「指導のねらい」や「指導内容の重点」を明示し、「多項式」「平方根」「2次方程式」「相似と比」「円」「三平方の定理」「標本調査」などの具体的な単元指導計画と学習指導案(略案)を掲載した数学授業づくりの教科書。
- 刊行:
- 2021年3月12日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月17日
- 電子版:
PDF
中学校保健体育 指導スキル大全
- 紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)
便利過ぎて手放せない!中学校保健体育授業のすべてをカバー
準備・片付け、集合・説明、ICTの活用、仲間づくり、安全、評価、インクルーシブ教育、各領域の指導、体育理論、行事等、授業力アップのための必須スキルを80本収録。指導に困ったときも、ステップアップしたいときも、今欲しい情報がすべて詰まった1冊です!
- 刊行:
- 2022年4月15日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月17日
- 電子版:
PDF
学びの意味を追究した中学校公民の単元デザイン
- 紙版価格:1,826円(税込) 電子版価格:1,643円(税込)
「探究」と「論証」を両輪にした公民単元デザイン&授業モデル
「今こそ、探究的な単元デザインを!子どもと社会の課題に応える授業づくりを!」。問い・活動・資料の3点を核に論証を組み立て、1枚のシートに単元デザインを表現する単元プラン集。「探究」と「論証」の2つの活動を核にした公民授業モデルを豊富に収録しました。
- 刊行:
- 2021年8月20日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月17日
- 電子版:
PDF
学びの意味を追究した中学校地理の単元デザイン
- 紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)
「探究」と「論証」を両輪にした地理単元デザイン&授業モデル
「今こそ、探究的な単元デザインを!子どもと社会の課題に応える授業づくりを!」。問い・活動・資料の3点を核に論証を組み立て、1枚のシートに単元デザインを表現する単元プラン集。「探究」と「論証」の2つの活動を核にした地理授業モデルを豊富に収録しました。
- 刊行:
- 2021年8月20日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月17日
- 電子版:
PDF
発問で見る数学的な見方・考え方を働かせる算数授業 実践編
- 紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)
「見方・考え方を働かせる授業」とは、こういうことだ!
子どもが「見方・考え方」を働かせることができるようにするための発問やそのポイントまで克明に記した算数授業事例集。数のまとまりや数量の関係などの着目点(見方)や、帰納・演繹・発展・統合のなどの考え方も、キーワードとして各授業に明示しています。
- 刊行:
- 2020年8月5日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月17日
- 電子版:
PDF
100万人が解きたい!見方・考え方を鍛える中学地理ワーク
- 紙版価格:2,420円(税込)
逆転現象を生む!すべての生徒が主体的に取り組める地理ワーク
100万人が解きたい!見方・考え方を鍛える中学地理ワーク集。ワクワク感満載の魅力的な授業ネタが学習意欲を生み、見方・考え方と主体的に学習に取り組む態度を育てます。問題シート+解説・解答シートの見開き2ページ構成で、知識定着と振り返りをフォローアップ。
- 刊行:
- 2021年8月30日
- 仕様:
- B5判 152頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月17日
新任3年目までに身につけたい教師の指導術10の原理・100の原則
- 紙版価格:2,486円(税込) 電子版価格:2,237円(税込)
教師生活にこれから臨んでいくための原理・原則を伝授
伝承文化が希薄になった教職において、仕事に悩む若手教師はどうスキルを身につけていけばよいか? 本書は「超ミニマム・エッセンシャルズ」に的を絞りながら、基本的な「構え」と「基礎理論」をまとめました。教師生活の基盤づくりと糧となる、必読の一冊!
- 刊行:
- 2023年4月28日
- 仕様:
- 四六判 224頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月17日
- 電子版:
PDF
EPUB
探究のコンパス学びのデザインを変える15のヒント
- 紙版価格:2,530円(税込) 電子版価格:2,277円(税込)
挑戦を続ける学校の、「未来の学び」のノウハウ
「探究」を軸にした教育を実践し、イノベーションを起こし続ける学校・新渡戸文化学園が、その挑戦から得られた「学びが変わる」ためのヒントと、そのノウハウを言語化。小学校から中学校・高校まで、校種を問わず還元できる”核”を伝え、未来の学びへと導くコンパス。
- 刊行:
- 2025年1月24日
- 仕様:
- 四六判 208頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月17日
- 電子版:
PDF
SCHOOL SHIFT 2あなたが未来の「学び」を創出する
- 紙版価格:2,486円(税込) 電子版価格:2,237円(税込)
今こそ、変化を創り出せ!
AIをはじめ、テクノロジーの発展と浸透が加速するこれからの社会を前に、「学び」はどう変えられるのか? DXの展望、授業デザイン、ウェルビーイング、教師の学びまで、「これからの学校教育」に向けたビジョンとアクションを具体的に描く、さらに精細な羅針盤。
- 刊行:
- 2024年7月26日
- 仕様:
- 四六判 256頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月17日
- 電子版:
PDF
ICT×インクルーシブ教育 誰一人取り残さない学びへの挑戦
- 紙版価格:1,936円(税込) 電子版価格:1,742円(税込)
ICTに学びを救われる子は、あなたのそばにいる
普段は発言の少ない子がオンライン上で活発にやり取りできる。AIスピーカーを通して本音が出る…など、困難のある子もそうでない子も互いに認め合える学びをつくるため、ICTは有効なツールです。子どもそれぞれの個性に寄り添い続けた挑戦の記録をまとめた一冊。
- 刊行:
- 2022年6月10日
- 仕様:
- 四六判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月17日
- 電子版:
PDF
学びの質を高める!ICTで変える国語授業3 Google Workspace for Education編
- 紙版価格:2,596円(税込) 電子版価格:2,336円(税込)
1人1台端末環境を最大限に活用した国語授業づくり
Google Workspace for Educationの最大の特徴は、クラウド共有による学びを日常化できること。対面・オンラインのいずれも応用可能な事例を多数掲載、「クラウド・バイ・デフォルト」の学びで授業の可能性は一層広がります。
- 刊行:
- 2022年4月28日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月17日
- 電子版:
PDF
あなたの隣で困ってはいないか? 教室の中の自閉スペクトラム症その「相違(ズレ)」を読み解く
- 紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)
自閉スペクトラム症の謎が大きいのは、ただ、あなたと違うからだ
生活の中で繰り返される独特の「こだわり」、限定された反復的な行動様式、欠ける臨機応変さ、何だかしっくりこないコミュニケーション・・・濃度差があるものの、教室の中に必ず存在するこのような子どもを理解し、支え、インクルーシブな教室をつくるための作戦書。
- 刊行:
- 2022年4月28日
- 仕様:
- 四六判 208頁
- 対象:
- 幼・小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月17日
- 電子版:
PDF
社会科授業サポートBOOKS社会科授業がもっと楽しくなる仕掛け術すぐに使えて盛り上がる面白ネタ&アイデア
- 紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)
子どもも先生ももっと楽しくなる社会科授業が満載!
「この単元、どう教えたらいいのかわからない…」そう悩んでいる先生にぴったり!すぐに使えて盛り上がる面白ネタ&アイデアを集めた1冊。社会科が苦手な先生でも簡単にできて、子どもたちの反応もピカイチな仕掛けがたっぷり詰まっています。
- 刊行:
- 2021年3月26日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月17日
- 電子版:
PDF
中学校英語サポートBOOKSスピーキング力に差がつく!英語アクティブ音読「超」指導法
- 紙版価格:1,870円(税込) 電子版価格:1,683円(税込)
日々の音読活動でスピーキング力を徹底トレーニング!
『英語力がぐんぐん身につく!驚異の音読指導法54』の関連書として、スピーキング活動につながるアクティブな音読指導法を提案。指導モデルから、ステップ別音読活動からスピーキング活動アイデアまで、従来の音読をアップデートする指導と評価のアイデアが満載です。
- 刊行:
- 2022年1月7日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月17日
- 電子版:
PDF
改訂 板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校国語 4年上令和6年度教科書対応
- 紙版価格:3,080円(税込)
毎日の国語授業の超強力サポーター!
4年前期の国語の全単元、全時間の授業を網羅。板書とイラストで毎時間の授業内容がパッとつかめます。本時メインの指示・発問を明示しているので、授業の要所がわかります。令和6年度〜使用の教科書に対応。【光村図書版】【ダウンロード特典あり】
- 刊行:
- 2024年3月1日
- 仕様:
- B5判 248頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月17日
体育科授業サポートBOOKS全領域の学習プリント&学習カードを収録主体的・対話的で深い学びをつくる!教師と子どものための体育の「教科書」 低学年
- 紙版価格:2,640円(税込) 電子版価格:2,376円(税込)
「教科書の内容を教える」から「教科書を活用する」に転換!
なぜ体育に教科書がないの?と思っていませんか。そんな先生方に向け、教師には単元づくりの際によりどころとなる知識と情報を、子どもには学びを深める学習プリントや学習カードを全領域で収録した「教科書」をつくりました。低中高学年の3巻シリーズ。
- 刊行:
- 2021年6月11日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月17日
- 電子版:
PDF
子どもが進んで学び出す小学校社会 問題解決的な学習の支え方
- 紙版価格:2,420円(税込)
指導案の「すきま」で、教師がどうすればよいのかがわかる
必要感をもたせてから学習計画を立てる(つかむ)、問いに「視点」を含ませてシャープにする(調べる)、まとめの中で新発見を促す(まとめる)、自らの学習を調整する場を設ける(振り返る)など、真に子どもが主体的に学ぶ問題解決的な学習の「支え方」を紹介します。
- 刊行:
- 2022年6月24日
- 仕様:
- 四六判 224頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年9月17日