検索結果:・スw・ス・ス・スo・スcの本

ジャンル:

・スw・ス・ス・スo・スc

種類:

書籍

状態:

既刊・未刊

通常の学級でやさしい学び支援2
読み書きが苦手な子どもへの<つまずき>支援ワーク

通常の学級でやさしい学び支援2読み書きが苦手な子どもへの<つまずき>支援ワーク

竹田 契一 監修/村井 敏宏 著
紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)

どの子もできた!につながる教材のユニバーサルデザイン!

ことばの教室発・通常の学級で使えるコピーフリーの教材プリント集です。「ひらがな単語聴写テスト」で子どものつまずきをチェックして「すくすくプリント」で的確な支援が行えます。こんな覚え方があったのか!と目からウロコ、ウキウキ学べる漢字学習プリントも収録。

刊行:
2010年11月29日
仕様:
B5横判 112頁
対象:
幼・小
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月6日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

板書&展開例でよくわかる 英文法アクティビティでつくる365日の全授業 中学校外国語 3年

板書&展開例でよくわかる 英文法アクティビティでつくる365日の全授業 中学校外国語 3年

瀧沢 広人 編著
紙版価格:3,630円(税込) 電子版価格:3,267円(税込)

毎日の英語授業の超強力サポーター!

「アクティビティを通して英文法を身につける指導」とはどういうことなのかを形にした1冊。英文法指導の全時間の単元計画や授業展開例と板書例、授業で使えるワークシートを収録し、展開例では教師と生徒のやり取りをリアルに再現しています。【ダウンロード特典あり】

刊行:
2023年2月24日
仕様:
B5判 272頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月6日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

気づき・問い・対話を引き出す 小学校社会「見える化」授業術

気づき・問い・対話を引き出す 小学校社会「見える化」授業術

佐野 陽平 著
紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)

板書&ICTで、子どもの頭の中を描こう。

板書やICTによって子どもの思考を「見える化」することは、非常に大事なポイントです。「触発」「対話の促進」「記録」の3点を意識して取り入れてみましょう。見える化の実践に必要な28のスキル&12の授業例で、社会科の授業づくりをフルサポート!

刊行:
2023年7月3日
仕様:
A5判 152頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月6日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

文字を書くのが苦手な子どものための「ひらがな・カタカナ」ラクラク支援ワーク

文字を書くのが苦手な子どものための「ひらがな・カタカナ」ラクラク支援ワーク

杉ア 哲子 著
紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)

イラストと口伴奏でひらがなカタカナ各46字を必ず習得!

書きたい気持ちがあっても、ドリル的な反復練習ばかりに疲れ、書字はあきらめられがち。そこで、文字習得の新ワークを開発しました。字形を連想させるイラストと一緒に口ずさみながら文字をなぞるだけでみるみる文字を習得。「書きたい」の気持ちを実現します!

刊行:
2016年2月18日
仕様:
B5横判 128頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月6日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

中学校社会サポートBOOKS
単元を貫く学習課題でつくる!中学校公民の授業展開&ワークシート

中学校社会サポートBOOKS単元を貫く学習課題でつくる!中学校公民の授業展開&ワークシート

川端 裕介 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

「社会的な見方・考え方」を働かせる公民授業の新提案!

新学習指導要領に対応した公民的分野の全単元に「単元を貫く学習課題」を設定し、単元の指導計画・評価規準から、各時間の目標、「社会的な見方・考え方」を働かせる主な授業展開例とそのまま使えるワークシートまでを網羅。新しい中学校公民授業の全容を提案した1冊!

刊行:
2020年1月24日
仕様:
B5判 136頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月6日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

ミドルリーダーのマインドセット

ミドルリーダーのマインドセット

古舘 良純 著
紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)

ミドルリーダーが提案するしなやかな働き方

がむしゃらにやってきた20代を経て、30代を駆け抜けている著者が、しなやかな働き方を提案。授業や学級経営への取り組み方はもちろん、ミドルリーダーとしての学年経営や学年主任としての在り方までを紹介。心の在り方と具体的な指導の仕方をあわせて公開。

刊行:
2023年1月20日
仕様:
四六判 224頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月6日
電子版:
PDFEPUB
総合ランキングBEST300

中学校技術・家庭科 家庭分野 1人1台端末を活用した授業づくり
題材設定から評価まで

中学校技術・家庭科 家庭分野 1人1台端末を活用した授業づくり題材設定から評価まで

筒井 恭子 編著
紙版価格:2,596円(税込) 電子版価格:2,336円(税込)

1人1台端末活用もバッチリ!家庭分野授業づくりをフルサポート

中学校技術・家庭科 家庭分野におけるICT・1人1台端末を活用した授業づくりのポイントと具体がよくわかる指導事例集。3観点の評価にも完全対応しているので、すぐに使えます。指導計画の作成手順や、指導に役立つワークシート例付き。

刊行:
2022年11月11日
仕様:
B5判 144頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月6日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

教師1年目が超ラクになる思考転換50

教師1年目が超ラクになる思考転換50

山田 航大 著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版予価:1,841円(税込)

その「思い込み」、損します。

「教師の仕事は○○だ」「授業は○○でないといけない」…当たり前のようなその「思い込み」にいち早く気付けるかどうかが、あなたの教師生活を左右する…!?学級・授業づくりから職場での立ち振る舞い、人生設計まで、知らないと絶対後悔する「考え方」を一挙公開。

刊行:
2024年2月1日
仕様:
四六判 224頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月6日
電子版:
8/21刊行予定
総合ランキングBEST300

iPad×特別支援教育 学ぼう、遊ぼう、デジタルクリエーション

iPad×特別支援教育 学ぼう、遊ぼう、デジタルクリエーション

海老沢 穣 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

1人1台端末で広がる、遊び心に満ちた「クリエイティブ」な授業

なるほど!こんな風にiPadを活用すればいいのか! こんなにもアイデアや表現を引き出すことができるのか! と感動をよぶ1冊。iMovie、Keynote、アクセシビリティ機能等の使いこなし法からSDGs、プログラミング、アニメ制作指導の実践まで紹介。

刊行:
2023年7月3日
仕様:
A5判 152頁
対象:
幼・小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月6日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

特別支援教育サポートBOOKS
「見方・考え方」を働かせる特別支援教育の授業づくり

特別支援教育サポートBOOKS「見方・考え方」を働かせる特別支援教育の授業づくり

新井 英靖 編著/茨城大学教育学部附属特別支援学校 著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版予価:1,980円(税込)

「見方・考え方」を働かせる際の障害特性による困難への支援

「資質・能力」を育成するために各教科の指導で「見方・考え方」を働かせることが重要であると指摘されている。そこで、「見方・考え方」を働かせる知的障害の授業づくりポイントを実践とともに紹介し、他障害特性によりどのような困難が生じ、支援が必要かを解説した。

刊行:
2024年1月12日
仕様:
A5判 160頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月6日
電子版:
7/24刊行予定
総合ランキングBEST300

評価事例&評価規準例が満載!中学校技術・家庭 家庭分野新3観点の学習評価完全ガイドブック

評価事例&評価規準例が満載!中学校技術・家庭 家庭分野新3観点の学習評価完全ガイドブック

鈴木 明子・杉山 久仁子 編著
紙版価格:2,486円(税込) 電子版価格:2,237円(税込)

新3観点の学習評価、指導と評価の一体化の具体がわかる!

新3観点の学習評価の考え方から、各内容の題材計画・新観点での評価規事例、学習の過程・活動とテスト問題やワークシートの具体例まで、中学校家庭科の「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む態度」の評価の具体がすべてわかる1冊!

刊行:
2022年7月22日
仕様:
B5判 144頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月6日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

1年間まるっとおまかせ! 小1担任のための学級経営大事典

1年間まるっとおまかせ! 小1担任のための学級経営大事典

『授業力&学級経営力』編集部 編
紙版価格:2,090円(税込) 電子版予価:1,881円(税込)

がんばる先生を、豪華執筆陣が1年間フルサポート!

春休みから学級開き、学級システムまで、新年度のスタートダッシュを完全アシスト。「魔の6月」「2学期はじめ」「11月の荒れ」など、学級経営の難所も徹底解説。学級あそび、通知表文例、授業ネタなど幅広い内容を網羅した、小1担任必携の1冊です!

刊行:
2024年2月22日
仕様:
A5判 192頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月6日
電子版:
8/21刊行予定
総合ランキングBEST300

加藤宣行の道徳授業 考え、議論する道徳に変える導入・終末&評価の鉄則31

加藤宣行の道徳授業 考え、議論する道徳に変える導入・終末&評価の鉄則31

加藤 宣行 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

導入・終末で問いをもたせ、適切に評価せよ!

「考え、議論する道徳」を実現するためには、導入で問いをもたせ終末で成長を感じさせることが重要です。子どもたちが真剣に考えあう授業を実践してきた著者が、どのように導入や終末を工夫しているのか、また評価を考えているのかを解説します。大人気シリーズ第5弾!

刊行:
2022年2月10日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月6日
電子版:
PDFEPUB
総合ランキングBEST300

考える道徳を創る 中学校 新モラルジレンマ教材と授業展開

考える道徳を創る 中学校 新モラルジレンマ教材と授業展開

荒木 紀幸 編著
紙版価格:2,860円(税込)

新作モラルジレンマ教材で考え、議論する道徳ができる!

教科化で「読む道徳」から「考え、議論する道徳」への転換が求められていますが、なかなか議論する道徳授業をつくるのは難しいものです。しかし、モラルジレンマ教材を用いれば、道徳的判断力を育てる白熱議論の授業ができます。新作教材を指導案付でお届け。

刊行:
2017年1月20日
仕様:
B5判 176頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月6日
総合ランキングBEST300

100万人が受けたい! 見方・考え方を鍛える「中学地理」 大人もハマる授業ネタ

100万人が受けたい! 見方・考え方を鍛える「中学地理」 大人もハマる授業ネタ

河原 和之 著
紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)

見方・考え方が楽しく身につく!河原流オモシロ地理授業ネタ

100万人が受けたい!「社会科授業の達人」河原和之先生の最新地理授業ネタ。「なぜヨーロッパはパスタ?日本はうどん?」「からっ風って何?」など、「地理的な見方・考え方」を鍛える斬新な切り口の教材を豊富に収録。子ども熱中間違いなしの魅力的な授業モデル集。

刊行:
2019年7月19日
仕様:
A5判 152頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月6日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

中学校社会サポートBOOKS
パフォーマンス課題を位置づけた中学校地理の授業プラン&ワークシート

中学校社会サポートBOOKSパフォーマンス課題を位置づけた中学校地理の授業プラン&ワークシート

中野 英水 編著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)

いつでも使える実践的なパフォーマンス評価の事例が満載!

新3観点を総括的、一体的に見取る「パフォーマンス評価」を現場目線で捉え、地理的分野全単元の授業プランをまとめた一冊。生徒の学習意欲を高める様々な設定を生かしたパフォーマンス課題&ルーブリックの具体例と、コピーして使えるワークシートを収録しました。

刊行:
2021年5月7日
仕様:
B5判 144頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月6日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

「対話」で学ぶ算数授業 学級全員で学び合うための15のポイントと35のアイデア

「対話」で学ぶ算数授業 学級全員で学び合うための15のポイントと35のアイデア

瀧ヶ平 悠史 著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)

子どもがこんなに素直に語る算数授業があなたにもできる!

先生の説明ばかりの算数授業は、今日で卒業しませんか? この1冊で、子ども同士、子どもと教師の「対話」で深める授業のつくり方がすべてわかります。問題提示・自力解決から全体交流・まとめまで、具体的な場面における工夫やアイデアが満載です。

刊行:
2018年3月29日
仕様:
四六判 176頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月6日
電子版:
PDFEPUB
総合ランキングBEST300

特別支援教育実践ソーシャルスキルマニュアル

特別支援教育実践ソーシャルスキルマニュアル

上野 一彦・岡田 智 編著
紙版価格:2,750円(税込)

軽度発達障害の子へのソーシャルスキルトレーニング決定版!

LDやADHD、高機能PDDなどと呼ばれる子どもたちの究極の発達課題は社会自立であり、その可能性を追求する教育課題はまさしくソーシャルスキル指導である。本書は、YMCA東陽町センターを中心に長くLD臨床に関わってきた著者たちの集大成、渾身の作である。

刊行:
2006年7月4日
仕様:
B5判 160頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月6日
総合ランキングBEST300

教師のいらない学級のつくり方

教師のいらない学級のつくり方

若松 俊介 著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)

「先生が導く」を「子どもが動く」に

子どもたち一人ひとりが自律的に学び、自分自身の力で成長していける学級づくりのために。学級開きから係活動、言葉がけ、ふり返り、保護者対応まで、これまでの「教師の役割」を見直し、「教師のいらない学級」へとシフトしていく過程を3ステップ・6段階で考える。

刊行:
2021年6月11日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月6日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

小学校国語 物語文の授業技術大全

小学校国語 物語文の授業技術大全

二瓶 弘行・青木 伸生 編著/国語“夢”塾 著
紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)

上質な授業を実現するのための全技術完録

国語授業のスペシャリスト集団が、単元構想、発問、板書、教材・教具、音読、発表、話し合い、ノート、評価の9章構成で、物語文の授業に必須の授業技術を、具体的な事例に基づいて徹底解説。不朽の名作と真っ向勝負できる授業力が身につきます!

刊行:
2019年7月26日
仕様:
四六判 224頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月6日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300