明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 159
    • 160
    • 161
    • 162
    • 163
    • 164
    • 165
    • 166
    • 167
    • 168
    • …1389
  • »
  • 授業力&学級経営力 2024年11月号
全対策「11月の荒れ」に負けないクラスづくり

    授業力&学級経営力 2024年11月号
    全対策「11月の荒れ」に負けないクラスづくり
    刊行:
    2024年10月7日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 教歴21年となりますが、学級経営力についてはまだ不安を感じていました。様々な荒れの状況と予防策、対応策を知ることができました。
      2024/11/940代 研修主任

    コメント一覧へ

  • 小学校低学年 生活指導すきまスキル72

    小学校低学年 生活指導すきまスキル72
    堀 裕嗣 他 編著
    刊行:
    2017年9月7日
    ジャンル:
    生活・生徒・進路指導
    対象:
    小学校
    • 低学年の経験がほとんどないので、たまに関わるだけの私にはとても役に立ちました。
      2024/11/950代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • 小学校英語サポートBOOKS
教師1年目から使える!英語授業アイテム&ゲーム100

    小学校英語サポートBOOKS
    教師1年目から使える!英語授業アイテム&ゲーム100
    増渕 真紀子 著
    刊行:
    2023年12月1日
    ジャンル:
    外国語・英語
    対象:
    小学校
    • 使いやすくてとても助かります
      2024/11/930代講師

    コメント一覧へ

  • 思考力・判断力・表現力を育てる
中学校・高等学校 「タスク×言語活動」英語授業デザイン

    思考力・判断力・表現力を育てる
    中学校・高等学校 「タスク×言語活動」英語授業デザイン
    高杉 達也 著
    刊行:
    2024年6月28日
    ジャンル:
    外国語・英語
    対象:
    中・高
    • 理論と実践がちょうどよいバランスで書かれていて、大変わかりやすかったです。具体例が示されていて、すぐに自分の授業に活かすことができました。大変よい内容のものだと思いました。
      2024/11/940代・中学校管理職

    コメント一覧へ

  • 明日も行きたい教室づくり
クラス会議で育てる心理的安全性

    明日も行きたい教室づくり
    クラス会議で育てる心理的安全性
    赤坂 真二 著
    刊行:
    2024年2月15日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小・中・高
    • 心理的安全性とクラス会議の親和性の高さを理論的に学ぶことができました。どちらも興味があり、クラス会議をやってみたいと思っていたので、この本を片手に始めているところです。一人を大事にできる温かいクラスをつくっていけたらと思っています。
      2024/11/940代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 楽しい体育の授業 2024年9月号
永久保存 体つくり運動ネタ百科

    楽しい体育の授業 2024年9月号
    永久保存 体つくり運動ネタ百科
    刊行:
    2024年8月5日
    ジャンル:
    保健・体育
    対象:
    小学校
    • たくさんのアイデアがあって、授業作りの参考になった。6年を見通した系統表もあって分かりやすい
      2024/11/930代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 主体的な子ども、自治的なクラスを育む! 学級会

    主体的な子ども、自治的なクラスを育む! 学級会
    須永 吉信 著
    刊行:
    2024年6月7日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 自身の学級で学級会を行うにあたり、勉強したいと思い、購入しました。基本的なことから学ぶことができて活用できました。一方で理解はできても子どもたちにどのように活用していくと良いのか難しい点もあったので、子どもとともに学級会を行いながら教師としての力量も上げていきたいと思います。
      2024/11/820代小学校教諭初任者

    コメント一覧へ

  • 社会科教育 2024年8月号
今知りたい!政治・経済の仕組みがわかる授業デザイン

    社会科教育 2024年8月号
    今知りたい!政治・経済の仕組みがわかる授業デザイン
    刊行:
    2024年7月8日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小・中・高
    • 政経に限らず授業は一種の話芸、子供の立場によって憲法の解説が違う。そんな考え方もあるのだと思う。
      2024/11/860代〜・高校勤務

    コメント一覧へ

  • 数学教育 2024年6月号
協働的な学びが進む「グループ学習」のデザイン

    数学教育 2024年6月号
    協働的な学びが進む「グループ学習」のデザイン
    刊行:
    2024年5月7日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中・高
    • 様々な学力の生徒がいるクラスの中で、全員が楽しく学べるグループ学習のデザイン方法について多くの学びを得られました。
      2024/11/850代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 社会科教育 2024年9月号
学びのゴールを意識する!学習計画作成と授業づくり

    社会科教育 2024年9月号
    学びのゴールを意識する!学習計画作成と授業づくり
    刊行:
    2024年8月5日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小・中・高
    • 普段行き当たりばったりの授業を展開しているが、今回の単元でどのようなことを認識してほしいのかをしっかりをもたせるための手立てを考えるべきと思った。
      2024/11/850代 小学校教諭

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 159
    • 160
    • 161
    • 162
    • 163
    • 164
    • 165
    • 166
    • 167
    • 168
    • …1389
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ