明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  •  
    • 1
    • 2
  • »
  • 明日も行きたい教室づくり
クラス会議で育てる心理的安全性

    明日も行きたい教室づくり
    クラス会議で育てる心理的安全性
    赤坂 真二 著
    刊行:
    2024年2月15日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小・中・高
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 心理的安全性という視点から、正確にかつ分かりやすく解説されています。学級経営の指針にしていきたいと思います。
      2025/6/2940代・小学校教員
    • 教室は何のためにあるのか考えさせられる内容でした。
      クラス会議の具体的な進め方も確認できたので、よかったです。
      2025/3/2540代小学校担任
    • 学術的な背景を持ってクラス会議を理解することができた。
      2025/3/1620代・小学校教員
    • 学級経営にいかしていきたい
      2025/3/130代・小学校教員
    • 明日も行きたい教室づくり クラス会議で育てる心理的安全性というタイトルに惹かれて購入しました。明日も行きたいと思ってもらえるように、心理的安全性を教室に、と思い読みましたが、クラス会議の魅力と奥深さに魅せられてあっという間に一読できました。読みながら取り組み始めたクラス会議で確実にクラスが変わってきているように感じます。共同体感覚のようなものがじわじわ生まれてきている感じです。何度も読み返したい一冊です。
      2025/1/1130代小学校教員
    • 心理的安全性とクラス会議の親和性の高さを理論的に学ぶことができました。どちらも興味があり、クラス会議をやってみたいと思っていたので、この本を片手に始めているところです。一人を大事にできる温かいクラスをつくっていけたらと思っています。
      2024/11/940代・小学校教員
    • クラス会議をあらためて実践してみようと思います。
      2024/8/630代・小学校教員
    • 心理的安全性を作るための実践を根拠を持って理解できたこと、そして、何より学級担任としての取るべき行動を知り、振り返ることができました。
      2024/6/1530代・小学校教諭
    • よく耳にするようになった「心理的安全性」と「アドラー心理学」の関連について考えながら、明日も行きたい教室を考えることのできる内容となっている。そして、クラス会議についても学ぶことのできる内容となっている。
      教室の心理的安全性について考えるにはぴったりの一冊に間違いないだろう。
      2024/4/22U-Tchallenge
    • 心理的安全性の言葉に感心があり購入して読んでみました。日頃の指導に生かせる内容が多くあり勉強になりました。
      2024/4/760代・中学校教諭
  •  
    • 1
    • 2
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ