明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 139
    • 140
    • 141
    • 142
    • 143
    • 144
    • 145
    • 146
    • 147
    • 148
    • …1389
  • »
  • 楽しい体育の授業 2024年11月号
ペア・グループ活動で全員活躍の陸上運動

    楽しい体育の授業 2024年11月号
    ペア・グループ活動で全員活躍の陸上運動
    刊行:
    2024年10月7日
    ジャンル:
    保健・体育
    対象:
    小学校
    • 走り高跳びの授業のアイディアが思い浮かばず、単調な授業だったので引き出しとして参考になった
      2025/1/14小学校教員

    コメント一覧へ

  • 板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校算数 5年下
令和2年度全面実施学習指導要領対応

    板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校算数 5年下
    令和2年度全面実施学習指導要領対応
    宮本 博規 他 編著
    刊行:
    2020年7月22日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    小学校
    • 上を買ってみたところ、他社のものよりわかりやすく、使いやすいので下も購入しました。これ一冊あれば教材研究、授業準備がはかどること間違いなしです。
      2025/1/13くまもん

    コメント一覧へ

  • 「言葉による見方・考え方」とは何か

    「言葉による見方・考え方」とは何か
    小林 康宏 著
    刊行:
    2024年6月28日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小・中・高
    • わかりやすい
      2025/1/1330代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ47
中学校英語 帯活動&単元末タスク活動アイデアワーク

    授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ47
    中学校英語 帯活動&単元末タスク活動アイデアワーク
    野坂 良太 著
    刊行:
    2022年12月9日
    ジャンル:
    外国語・英語
    対象:
    中学校
    • すぐに使える本でした
      2025/1/1230代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 最新教育動向2025
必ず押さえておきたい時事ワード60&視点120

    最新教育動向2025
    必ず押さえておきたい時事ワード60&視点120
    教育の未来を研究する会 編
    刊行:
    2024年11月22日
    ジャンル:
    教育学一般
    対象:
    小・中・高
    • 内容が大変わかりやすく、QRコードも便利でした。
      2025/1/1220代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • ChatGPT×教師の仕事

    ChatGPT×教師の仕事
    南部 久貴 著
    刊行:
    2023年12月1日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中・高
    • chatGPTを活用することが、働き方改革につながることを感じられる素晴らしい本です。
      2025/1/1240代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • 策略−ブラック授業技術 今さら聞けない基礎・基本

    策略−ブラック授業技術 今さら聞けない基礎・基本
    中村 健一 著
    刊行:
    2024年1月12日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小学校
    • 経験年数に関わらず、新たな視点で授業技術の学びが得られる大変役に立つ本です。
      2025/1/1240代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • 社会科教育 2025年2月号
デキる人はやっている!社会科教師の仕事術

    社会科教育 2025年2月号
    デキる人はやっている!社会科教師の仕事術
    刊行:
    2025年1月6日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小・中・高
    • 小学校は全科なので、社会科以外の教科が専門の方が社会科について社会科が専門の方と同レベルで教材研究をすることは難しい。そんな中で、社会科主任としての仕事術については、専門性を活かすという点で役立った。
      2025/1/1220代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • だから、その話し合いで子どもの「読み」は深まらない

    だから、その話し合いで子どもの「読み」は深まらない
    西田 太郎 著
    刊行:
    2024年7月26日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • わかりよいです
      2025/1/1230代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 社会科教育 2024年4月号
アイデア満載!社会科「授業開き」1か月の成功シナリオ

    社会科教育 2024年4月号
    アイデア満載!社会科「授業開き」1か月の成功シナリオ
    刊行:
    2024年3月6日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小・中・高
    • 社会科は苦手なので、授業開きのネタをたくさん知れて良かったです。子ども達にも好評でした。
      2025/1/11まさる

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 139
    • 140
    • 141
    • 142
    • 143
    • 144
    • 145
    • 146
    • 147
    • 148
    • …1389
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ