明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 138
    • 139
    • 140
    • 141
    • 142
    • 143
    • 144
    • 145
    • 146
    • 147
    • …1389
  • »
  • 授業力&学級経営力 2024年12月号
「自由進度学習」パーフェクトガイド

    授業力&学級経営力 2024年12月号
    「自由進度学習」パーフェクトガイド
    刊行:
    2024年11月7日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 自由進度学習の方法や教師の準備など基本的なところを学ぶことができ、自由進度学習について学ぶための素地、起点をつくることができたと思います。教科別の事例も有り難かったです。
      2025/1/1920代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 国語教育 2025年2月号
「もっと子供主体の授業にしたい!」―達人へのステップアップ

    国語教育 2025年2月号
    「もっと子供主体の授業にしたい!」―達人へのステップアップ
    刊行:
    2025年1月6日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小・中・高
    • 指導アイデアは、楽しくも、身になる指導ばかりで来週からすぐに実践したいと思った。
      2025/1/1920代 小学校教諭

    コメント一覧へ

  • 生徒が輝く! 通知表の書き方&所見文例集 中学校2年

    生徒が輝く! 通知表の書き方&所見文例集 中学校2年
    玉置 崇 編著
    刊行:
    2021年5月21日
    ジャンル:
    評価・指導要録
    対象:
    中学校
    • 所見づくりに役立ちました。
      2025/1/1830代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • こどもにゆだねる国語授業 「自由進度学習」の取り入れ方・進め方

    こどもにゆだねる国語授業 「自由進度学習」の取り入れ方・進め方
    吉野 竜一 著
    刊行:
    2023年5月26日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • ゆだねるということについて再認識することができた
      2025/1/1611年目プレイヤー

    コメント一覧へ

  • 策略−ブラック授業技術 今さら聞けない基礎・基本

    策略−ブラック授業技術 今さら聞けない基礎・基本
    中村 健一 著
    刊行:
    2024年1月12日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小学校
    • このシリーズは必見です
      2025/1/1611年目プレイヤー

    コメント一覧へ

  • 特別支援教育コーディネーターの仕事術100

    特別支援教育コーディネーターの仕事術100
    増田 謙太郎 著
    刊行:
    2020年7月17日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小・中
    • p.32の仕事術07について
      SSWの仕事の中心が「登校支援」であるかのように受け取れるのですが、この部分についてきちんと知りたいなと思ったので、本校に来校していただくSSWさんに聞いてみたいなと思いました。
      2025/1/1640代・女性

    コメント一覧へ

  • 教師のための「後回しにしない」仕事の鉄則

    教師のための「後回しにしない」仕事の鉄則
    田中 翔一郎 著
    刊行:
    2023年7月3日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小学校
    • 教師の仕事を精選し、より創造的な仕事に集中したい教師に読んで欲しい。
      2025/1/1550代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 数学教育 2024年3月号
場面・目的別 “考えたくなる”発問テクニック40

    数学教育 2024年3月号
    場面・目的別 “考えたくなる”発問テクニック40
    刊行:
    2024年2月5日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中・高
    • 毎月、授業や指導方法、評価についてなど、参考にさせていただいています。今後もよろしくお願いします。
      2025/1/1540代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 最新教育動向2025
必ず押さえておきたい時事ワード60&視点120

    最新教育動向2025
    必ず押さえておきたい時事ワード60&視点120
    教育の未来を研究する会 編
    刊行:
    2024年11月22日
    ジャンル:
    教育学一般
    対象:
    小・中・高
    • 毎年購入しています。校内研修を担当することが多く、研修テーマを設定する際に大変参考になります。また、目まぐるしく変わる社会の中で、何が大切かを考えるきっかけをいただいています。
      2025/1/1530代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 授業で使える! 語彙力アップ! 小学校国語 漢字・熟語ワーク

    授業で使える! 語彙力アップ! 小学校国語 漢字・熟語ワーク
    赤堀 貴彦 著
    刊行:
    2020年1月17日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • 学年別にもっと多くの内容を掲載したものがあれば購入したい。
      2025/1/1530代・補習校教諭

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 138
    • 139
    • 140
    • 141
    • 142
    • 143
    • 144
    • 145
    • 146
    • 147
    • …1389
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ