明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 1302
    • 1303
    • 1304
    • 1305
    • 1306
    • 1307
    • 1308
    • 1309
    • 1310
    • 1311
    • …1357
  • »
  • 目指せ!英語授業の達人19
成功する小中連携!生徒を英語好きにする入門期の活動55

    目指せ!英語授業の達人19
    成功する小中連携!生徒を英語好きにする入門期の活動55
    大塚 謙二 他 著
    刊行:
    2012年8月23日
    ジャンル:
    外国語・英語
    対象:
    中学校
    • 中学校1年生の授業の組み立てに大変役に立った。特に、最初の授業開きについては詳細なプランがあり参考になった。
      2015/5/3020代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 管理職が添削する「通知表“所見の言葉”」
―教師目線の書き方トレーニングBOOK

    管理職が添削する「通知表“所見の言葉”」
    ―教師目線の書き方トレーニングBOOK
    駒井 隆治 著
    刊行:
    2013年5月27日
    ジャンル:
    評価・指導要録
    対象:
    小・中
    • 「具体的な所見の書き方が掲載されており、若手の参考になる本である」
      2015/5/3030代 鴻巣市小学校教諭

    コメント一覧へ

  • その指導、学級崩壊の原因です!「かくれたカリキュラム」発見・改善ガイド

    その指導、学級崩壊の原因です!「かくれたカリキュラム」発見・改善ガイド
    横藤 雅人 他 著
    刊行:
    2014年7月3日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 「教師が自然に行っている良いカリキュラム・悪いカリキュラムが非常に具体的で分かりやすかった。また、自然に子どもに悪い影響を与える行動を自分がしていないかよく考えさせられる本である。」
      2015/5/3030代 鴻巣市小学校教諭

    コメント一覧へ

  • できる先生が実はやっている 学級づくり77の習慣

    できる先生が実はやっている 学級づくり77の習慣
    森川 正樹 著
    刊行:
    2015年3月20日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小・中・高
    • 単なるすぐに使えるハウツー本ではなく、読後にあたたかい気持ちややる気がわいてくる本でした。
      2015/5/2840代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • ボール運動指導のすべて―てんこ盛り事典

    ボール運動指導のすべて―てんこ盛り事典
    根本 正雄 編
    刊行:
    2010年11月2日
    ジャンル:
    保健・体育
    対象:
    小学校
    • 体育は子どもとより近づける教科であると思う。得手不得手がある子どもたちがより楽しく運動できるためのネタがたくさん掲載されていて、とても助かった。
      2015/5/2450代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 黄金の三日間 クラスをまとめる秘訣 中学年

    黄金の三日間 クラスをまとめる秘訣 中学年
    TOSS岡山サークルMAK 著
    刊行:
    2007年3月23日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • このシリーズはすべて持っています。各学年に応じて、学年初めのやるべきことがわかりやすく書いてあり、安心して始業式を待つことができました。
      2015/5/2450代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 実務が必ずうまくいく 研究主任の仕事術 55の心得

    実務が必ずうまくいく 研究主任の仕事術 55の心得
    藤本 邦昭 著
    刊行:
    2015年2月12日
    ジャンル:
    学校経営
    対象:
    小・中
    • 初めて研究主任をする時の心構えがわかった。
      2015/5/2440代・小学校教諭

    コメント一覧へ

  • 目指せ!英語授業の達人31
絶対成功する!英文法指導アイデアブック 中学2年

    目指せ!英語授業の達人31
    絶対成功する!英文法指導アイデアブック 中学2年
    瀧沢 広人 著
    刊行:
    2015年4月13日
    ジャンル:
    外国語・英語
    対象:
    中学校
    • 文法のポイントがわかりやすく書かれているところや指導の手順が詳しく書かれているところがよかったです。
      2015/5/2330代 中学校教諭

    コメント一覧へ

  • できる先生が実はやっている 学級づくり77の習慣

    できる先生が実はやっている 学級づくり77の習慣
    森川 正樹 著
    刊行:
    2015年3月20日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小・中・高
    • とても読みやすく、分かりやすい、すぐに実践してみようと思える内容です。読み終えた後、あたたかい気持ちとやる気が満ちてきます。
      2015/5/2140代・教諭

    コメント一覧へ

  • 岩瀬直樹―エピソードで語る教師力の極意

    岩瀬直樹―エピソードで語る教師力の極意
    岩瀬 直樹 著
    刊行:
    2013年7月16日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中・他
    • 岩瀬さんのルーツが分かって、さらに考え方が理解できたような気がしました。
      2015/5/20た

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 1302
    • 1303
    • 1304
    • 1305
    • 1306
    • 1307
    • 1308
    • 1309
    • 1310
    • 1311
    • …1357
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ