明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 230
    • 231
    • 232
    • 233
    • 234
    • 235
    • 236
    • 237
    • 238
    • 239
    • …1363
  • »
  • 楽しい体育の授業 2023年5月号
知っていれば大きく差がつく!即戦力ワザ

    楽しい体育の授業 2023年5月号
    知っていれば大きく差がつく!即戦力ワザ
    刊行:
    2023年4月6日
    ジャンル:
    保健・体育
    対象:
    小学校
    • お忙しい中、お時間を頂き、大変嬉しく思っております。
      当日は何卒よろしくお願い申し上げます。
      2024/1/2230代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 楽しい体育の授業 2023年4月号
1年間を成功に導く!授業開きスキル

    楽しい体育の授業 2023年4月号
    1年間を成功に導く!授業開きスキル
    刊行:
    2023年3月6日
    ジャンル:
    保健・体育
    対象:
    小学校
    • じゅぎょうびらきにかんするスキルが載っていて、じぶんのがっこうでもできるかもしれない
      2024/1/2230代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • ミドルリーダーのマインドセット

    ミドルリーダーのマインドセット
    古舘 良純 著
    刊行:
    2023年1月20日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小学校
    • よかった
      2024/1/2230代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 中学校社会サポートBOOKS
思考ツール×パフォーマンス課題でつくる中学校社会科授業

    中学校社会サポートBOOKS
    思考ツール×パフォーマンス課題でつくる中学校社会科授業
    七里 広志 著
    刊行:
    2022年1月21日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    中学校
    • 職員図書として購入しました。具体的実践事例が多く、校内でも参考にさせていただいています。
      2024/1/2250代・中学校管理職

    コメント一覧へ

  • エビデンスのある「ほめる」「しかる」を手に入れたいから… 教室の中の応用行動分析学
その「行動」には理由(わけ)がある

    エビデンスのある「ほめる」「しかる」を手に入れたいから… 教室の中の応用行動分析学
    その「行動」には理由(わけ)がある
    有川 宏幸 著
    刊行:
    2020年8月21日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    幼・小・中・他
    • 通常学級におけるいわゆるグレーゾーンの子どもたちへの理解と、具体的な対応の在り方について学ぶことができた。校内の職員で共有したい内容である。
      2024/1/2250代・中学校管理職

    コメント一覧へ

  • 学びのDXで変わる!
ICT×中学公民 個別最適な学びを実現する授業モデル

    学びのDXで変わる!
    ICT×中学公民 個別最適な学びを実現する授業モデル
    峯 明秀 編著
    刊行:
    2023年1月20日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    中学校
    • ICTの実践を各教科で進めたいと考え、職員図書として購入しました。公民とICTは非常になじみがよく、具体的な実践例を参考に大いに活用できそうです。
      2024/1/2250代・中学校管理職

    コメント一覧へ

  • やさしくわかる 生徒指導提要ガイドブック

    やさしくわかる 生徒指導提要ガイドブック
    八並 光俊 他 編著
    刊行:
    2023年9月14日
    ジャンル:
    生活・生徒・進路指導
    対象:
    小・中・他
    • 校内研究の関係で、全職員に分かり易いものを探していたところ、本書に行き当たりました。シンプルに分かり易い構成で、大変参考になりました。
      2024/1/2250代・中学校管理職

    コメント一覧へ

  • 社会科授業づくりは「単元で考える」

    社会科授業づくりは「単元で考える」
    小倉 勝登 著
    刊行:
    2023年8月2日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小学校
    • 単元を意識して授業づくりを進めていく上での考え方や具代的なポイントが示されていて参考になった。
      2024/1/2130代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 授業づくりサポートBOOKS
授業の腕をあげるちょこっと「全教科」スキル

    授業づくりサポートBOOKS
    授業の腕をあげるちょこっと「全教科」スキル
    橋 朋彦 他 著
    刊行:
    2024年1月12日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小学校
    • 全教科が網羅されており,辞書的にも使えたり,明日からすぐ使えるスキルが載っていたりしているので,非常に助かりました。
      2024/1/2130代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • ミドルリーダーが身につけたい
教師の先輩力10の原理・100の原則

    ミドルリーダーが身につけたい
    教師の先輩力10の原理・100の原則
    堀 裕嗣 著
    刊行:
    2023年2月3日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中・高
    • 職員室の多くが後輩となり,先輩としてどんなことができるのか考えさせられました。
      2024/1/2150代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 230
    • 231
    • 232
    • 233
    • 234
    • 235
    • 236
    • 237
    • 238
    • 239
    • …1363
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ