明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 228
    • 229
    • 230
    • 231
    • 232
    • 233
    • 234
    • 235
    • 236
    • 237
    • …1363
  • »
  • 学級を最高のチームにする!365日の集団づくり 高校

    学級を最高のチームにする!365日の集団づくり 高校
    赤坂 真二 編著
    刊行:
    2017年2月17日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    高校
    • クラスの理念作りのようなものに共感した
      2024/1/2820代・高校教員

    コメント一覧へ

  • クラス全員が自信を持てる!
3年生担任のための国語科指導法
―学習のつまずきに負けない基礎・基本の徹底―

    クラス全員が自信を持てる!
    3年生担任のための国語科指導法
    ―学習のつまずきに負けない基礎・基本の徹底―
    土居 正博 著
    刊行:
    2023年3月3日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • 土居先生の本は、どの本も買いです。
      全学年分揃える予定です。
      ちなみに、例えば各学年の説明文の章を学年順に読むと、系統性が分かって面白いです。
      2024/1/28マサル

    コメント一覧へ

  • 国語教育 2023年7月号
保存版 一生使える国語授業技術大全

    国語教育 2023年7月号
    保存版 一生使える国語授業技術大全
    刊行:
    2023年6月6日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小・中・高
    • かいつまんだわかりやすい説明ではなく、その指導の背景までしっかりと語られています。
      2024/1/2730代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • 策略−ブラック授業技術 今さら聞けない基礎・基本

    策略−ブラック授業技術 今さら聞けない基礎・基本
    中村 健一 著
    刊行:
    2024年1月12日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小学校
    • 中村先生のブラックシリーズ、明日からすぐに活用できる事例がいっぱいあるので、とても重宝しています。
      2024/1/2750代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 『授業力&学級経営力』selection
あなたの「したい!」を叶える 教師の仕事術事典

    『授業力&学級経営力』selection
    あなたの「したい!」を叶える 教師の仕事術事典
    『授業力&学級経営力』編集部 編
    刊行:
    2023年7月3日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中・高
    • 「ハウツーの裏に見える教育観」
      明日にでも使える実践はもちろん、スケジュールなどの普段の業務処理にも使えるテクニックがたくさんあります。また多数の著名な先生方の思いが見え、様々な考えにも触れられる本になっています。
      2024/1/27きょん

    コメント一覧へ

  • ミドルリーダーのマインドセット

    ミドルリーダーのマインドセット
    古舘 良純 著
    刊行:
    2023年1月20日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小学校
    • 6年生に限らず読むべきの1冊。
      小学校最高学年となる子どもたちがどう卒業していくのか。それは各学年の指導の充実にかかっています。6年生の時にどうなって欲しいのかということを考える上でも自分の指導観に立ち返らせてくれる、まさに教員のマインドセット本です。
      2024/1/27きょん

    コメント一覧へ

  • 『授業力&学級経営力』selection
なぜか学級がうまくいく心理術

    『授業力&学級経営力』selection
    なぜか学級がうまくいく心理術
    『授業力&学級経営力』編集部 編
    刊行:
    2021年9月24日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小学校
    • 本書は「子どもを教える場」想定だが、自分が関わっている大人クラスにも参考になると思いました。
      2024/1/27越後屋

    コメント一覧へ

  • 学校・学級が変わる!
はじめてのポジティブ行動支援
子どもと先生の笑顔が輝くアプローチ

    学校・学級が変わる!
    はじめてのポジティブ行動支援
    子どもと先生の笑顔が輝くアプローチ
    松山 康成 著
    刊行:
    2023年7月3日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小・中
    • 非常に実践的でした。
      ポジティブカードやソーシャルスキルトレーニングの実践は、より良い集団につながると思って取り組んでみたところ、大きな効果が生まれました。互いを認めあうサイクルが生まれ、あとはそれが自走していってくれた感じがします。温かい集団となり、トラブルも格段に減り、定時退勤や休み時間子どもと遊べるという副産物も生まれました。購入して本当によかったです。
      2024/1/2730代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 社会科教育 2024年1月号
社会を見る目を育てる!「資料活用」学習ナビゲート

    社会科教育 2024年1月号
    社会を見る目を育てる!「資料活用」学習ナビゲート
    刊行:
    2023年12月6日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小・中・高
    • 使い方が固定化しがちな資料を授業の中でどのように用いていくか、普段の授業で使わない学習課題や問いを改めて見つけることが出来ました。
      2024/1/2620代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 青木伸生の国語授業 フレームリーディングで文学の授業づくり

    青木伸生の国語授業 フレームリーディングで文学の授業づくり
    青木 伸生 著
    刊行:
    2017年2月3日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • たくさんのご実践が扱われておりすごく勉強になりました
      2024/1/2620代・教委

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 228
    • 229
    • 230
    • 231
    • 232
    • 233
    • 234
    • 235
    • 236
    • 237
    • …1363
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ